仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
以前から頼まれていたのですが、延び延びになっていた作業。
アウディのブレーキパット交換です。(^^;)
思っていたより減っていました。左がおNEW。
ちょっと気になるのが、ブレーキディスクの
裏と表のパットの減り方が結構違うこと。
余り酷い場合には、ブレーキのオーバーホールが必要になります。
リアブレーキはコンピューターが無いと交換出来ないので、また後日。
外したついでにホイールを洗い、ボディも綺麗に洗車。
コーティングが掛かっているので、まだまだ綺麗です。(^_^)v
この後、SOSのお客様がご来店。
マグネット式のデカールを貼っていたら、いつの間にか塗装が変色。(@_@)
過去にも似た様な事例がありましたが、酸性雨の影響なんです。
雨が止み、乾いていく段階で酸性雨の水分だけが蒸発して
酸性度がどんどん濃くなり、ボディーを溶かしていきます。(-_-;)
幸い、弊社のコーティングが掛かっていますので、
変色部分を削り取り再びコーティングすれば元通り。
それともう一つ。
爪の掛かる結構深い傷。
タッチペンで補修すると見た目が悪くなり、逆に目立ってしまうことも。
コーティングの被膜を破るぐらいの傷ですので、
かなりの力が掛かってのでしょう。
色が削られているので、磨いても傷は消えませんが
何とかタッチペンを使わずに、ここまで目立たなく出来ました。
実際に見ると、言われなければ分からないと思います。
ついでに、リアバンパーの上面も軽く磨いておきました。
物を出し入れする時に、どうしても擦り傷が付いてしまいます。
コーティングもしておいたので、更に傷が付きにくくなると思います。
大した仕事をしていませんが、人の出入りが多かったので
何となく忙しい感じな一日となりました。(^_^;)
アウディのブレーキパット交換です。(^^;)
思っていたより減っていました。左がおNEW。
ちょっと気になるのが、ブレーキディスクの
裏と表のパットの減り方が結構違うこと。
余り酷い場合には、ブレーキのオーバーホールが必要になります。
リアブレーキはコンピューターが無いと交換出来ないので、また後日。
外したついでにホイールを洗い、ボディも綺麗に洗車。
コーティングが掛かっているので、まだまだ綺麗です。(^_^)v
この後、SOSのお客様がご来店。
マグネット式のデカールを貼っていたら、いつの間にか塗装が変色。(@_@)
過去にも似た様な事例がありましたが、酸性雨の影響なんです。
雨が止み、乾いていく段階で酸性雨の水分だけが蒸発して
酸性度がどんどん濃くなり、ボディーを溶かしていきます。(-_-;)
幸い、弊社のコーティングが掛かっていますので、
変色部分を削り取り再びコーティングすれば元通り。
それともう一つ。
爪の掛かる結構深い傷。
タッチペンで補修すると見た目が悪くなり、逆に目立ってしまうことも。
コーティングの被膜を破るぐらいの傷ですので、
かなりの力が掛かってのでしょう。
色が削られているので、磨いても傷は消えませんが
何とかタッチペンを使わずに、ここまで目立たなく出来ました。
実際に見ると、言われなければ分からないと思います。
ついでに、リアバンパーの上面も軽く磨いておきました。
物を出し入れする時に、どうしても擦り傷が付いてしまいます。
コーティングもしておいたので、更に傷が付きにくくなると思います。
大した仕事をしていませんが、人の出入りが多かったので
何となく忙しい感じな一日となりました。(^_^;)