仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
結構前の型になります、BMWの7シリーズが入庫しました。
ボディとアルミの施工依頼ですが、アルミはおそらく新車時からの汚れが溜まっている感じです。
オーナー様も表には気を掛けて綺麗にしているとの事ですが、さすがに裏までは出来ません。
→街でよく見かけるドイツ車のホイールの汚れ(^_^;)
特にドイツ車の場合、その汚れは半端ではありません。
早速タイヤを外して洗浄をしてみます。
水を流しながらブラシ洗いをしてみますが、汚れが厚い層になっており
黒い水が流れているのですが、ホイール汚れの見た目は変わりません(*_*)
しばらく擦っていると、次第にアルミの白い地が見えてきました。
その後、強い洗剤を使い汚れを取りますが、10年以上の汚れでアルミの腐食や
汚れに侵されてしまっている箇所などがあり、残念ながら全て綺麗にはなりませんでした。

それでもこの違い。1本仕上げるのに40~50分掛かりました。
最後にコーティングを掛けて、汚れからの防御被膜を作ります。

何とか納得?出来る状態になりました。
後日オーナー様がとても喜んで下さり、少し報われました。
あまりにも酷かったので、アルミの交換を考えていたようですが現役続行が決定。
お車を引取に来られたときに、驚いてアルミを手で撫でていたのが印象的でした。
すごく喜んで頂けて仕事冥利に尽きます!(^^)!
ボディとアルミの施工依頼ですが、アルミはおそらく新車時からの汚れが溜まっている感じです。
オーナー様も表には気を掛けて綺麗にしているとの事ですが、さすがに裏までは出来ません。
特にドイツ車の場合、その汚れは半端ではありません。
早速タイヤを外して洗浄をしてみます。
水を流しながらブラシ洗いをしてみますが、汚れが厚い層になっており
黒い水が流れているのですが、ホイール汚れの見た目は変わりません(*_*)
しばらく擦っていると、次第にアルミの白い地が見えてきました。
その後、強い洗剤を使い汚れを取りますが、10年以上の汚れでアルミの腐食や
汚れに侵されてしまっている箇所などがあり、残念ながら全て綺麗にはなりませんでした。
それでもこの違い。1本仕上げるのに40~50分掛かりました。
最後にコーティングを掛けて、汚れからの防御被膜を作ります。
何とか納得?出来る状態になりました。
後日オーナー様がとても喜んで下さり、少し報われました。
あまりにも酷かったので、アルミの交換を考えていたようですが現役続行が決定。
お車を引取に来られたときに、驚いてアルミを手で撫でていたのが印象的でした。
すごく喜んで頂けて仕事冥利に尽きます!(^^)!