仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
鈑金上がりのお車がご入庫です。
右後ろのタイヤとホイールを交換、フェンダーとバンパーを鈑金修理。
部分コーティングにて最終仕上げです。
オリジナル塗装のドアと、今回修理したフェンダーパネルの
塗膜の肌が少し違うのが分かりますか~?
この部分差を、見た目が同じになるように仕上げていきます。
こちらが完成、分かるかなぁ。(^_^;)
他の部分もバランスが取れるように手を入れます。
鈑金箇所だけがピカピカなんて格好悪いですからね。
結局はかなりの手間が掛かり、1台丸ごとと余り変わらない作業量。(;_;)
これで完成ではありません。納車前にもう一仕事。
実はこのお車、自損事故の際にタイヤがバーストしてしまい
自走出来ずにボルボディーラーにレッカーで運ばれました。
お客さまが修理を依頼すると、外注の一般工場に丸投げ。
それならばと、鈑金の上手い弊社へ頼みたいという話になり
タイヤとホイールのみディーラーで交換し、自走で弊社へ入庫しました。
そのディーラーのお仕事がこちら。
何ですか?このバランスウェイトの酷い貼り方。
一瞬嫌がらせかと思いました。(@_@)
タイヤを外してバランスを計ってみると…
アウト側が22グラム狂っていました。
高速をよく使うお客さまなので、ハンドルや車体のブレになるところです。
結局の所、ちゃんと貼り付けてなかったようで、走行中に剥がれたようです。
しかしこれでお金を取っているなんて、レベル低すぎ!
しっかりと調整し、再度測定!
Good頂きました~(^-^)
これにてやっと納車することが出来ます。
普通のコーティング屋さんは、鈑金したところをコーティングして終わり。
まずこんな事までしませんよね。
保険業務もするし、整備士免許を持ちながら
コーティングをするというマルチな弊社の強みです。(^_^)v
ブーブー言わずにトコトントコトン。
全てはお客さまのために。
…ラジオのパクリです‥(^^;)
右後ろのタイヤとホイールを交換、フェンダーとバンパーを鈑金修理。
部分コーティングにて最終仕上げです。
オリジナル塗装のドアと、今回修理したフェンダーパネルの
塗膜の肌が少し違うのが分かりますか~?
この部分差を、見た目が同じになるように仕上げていきます。
こちらが完成、分かるかなぁ。(^_^;)
他の部分もバランスが取れるように手を入れます。
鈑金箇所だけがピカピカなんて格好悪いですからね。
結局はかなりの手間が掛かり、1台丸ごとと余り変わらない作業量。(;_;)
これで完成ではありません。納車前にもう一仕事。
実はこのお車、自損事故の際にタイヤがバーストしてしまい
自走出来ずにボルボディーラーにレッカーで運ばれました。
お客さまが修理を依頼すると、外注の一般工場に丸投げ。
それならばと、鈑金の上手い弊社へ頼みたいという話になり
タイヤとホイールのみディーラーで交換し、自走で弊社へ入庫しました。
そのディーラーのお仕事がこちら。
何ですか?このバランスウェイトの酷い貼り方。
一瞬嫌がらせかと思いました。(@_@)
タイヤを外してバランスを計ってみると…
アウト側が22グラム狂っていました。
高速をよく使うお客さまなので、ハンドルや車体のブレになるところです。
結局の所、ちゃんと貼り付けてなかったようで、走行中に剥がれたようです。
しかしこれでお金を取っているなんて、レベル低すぎ!
しっかりと調整し、再度測定!
Good頂きました~(^-^)
これにてやっと納車することが出来ます。
普通のコーティング屋さんは、鈑金したところをコーティングして終わり。
まずこんな事までしませんよね。
保険業務もするし、整備士免許を持ちながら
コーティングをするというマルチな弊社の強みです。(^_^)v
ブーブー言わずにトコトントコトン。
全てはお客さまのために。
…ラジオのパクリです‥(^^;)