仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com 【写真はクリックで拡大】
さて、BMWの続きです。
作業場へと行き、大阪からの二つの空輸荷物を待ちます。

30分待ってこなかったので、取り敢えずクロネコさんに電話。
直ぐに持って行きますねと、5分で到着。早や!

早速箱を開けてみると、本当にゴッソリとアッセンブリ…(^^;)

先っぽのブッシュだけが欲しいのに。。(-_-)

直ぐに車に取り付け、もう一便のドレーンプラグを待ちます。
程なくこちらも到着し、袋を開けると‥(@_@)‥部品が違う…(=_=)…チーン

大阪のBMWは何やってるんだよ。
直ぐに部品屋に電話をして、部品の特徴を知らせます。

調べると、メーカーに多分正しいであろう部品が有るとの事。
ただ車検に間に合う時間に、納品する事が難しいようです。(-_-;)

取り敢えず私の出来る事をやります。
先ずは折れてしまった、ドレーンプラグの再生。

ネジの真ん中に3mmの穴を開け、そこに手持ちであった
ステンレスの棒を短く切断し、その開けた穴に埋め込みます。

次にネジ込んだときに分離しないように、0.2mmの
ピアノ線を端っこに埋め込んで、一つに接着致します。

穴の位置がズレてしまうと、そこでアウト。慎重に作業します。

柔らかいプラスチックなので、接着剤が効くのか分かりませんが
何とか形になりました。(^_-)

指でネジっても、ちゃんとくっついている感じ。(^^;)

直ぐに作業場へと戻り、このプラグをネジ込んでみます。

クニッ。
はい、終わりました…(T_T)
やはり、このプラスチックは接着剤が使えないタイプのようです。


撃沈していると、何と!部品屋さんが1時間以上も早く
部品を調達して来てくれました~。部品もビンゴ。!(^^)!

うちの部品屋さんは本当に頼りになります。
過去にも何度も助けられています。ありがとう~(^_^)/


直ぐに冷却水を入れてエア抜き。
速攻で陸運局へと向かいました。

無事、車検は合格。間に合ったぁ。(^_^;)

脱力しながら作業場へと戻り、洗車。

最後の最後でドタバタしたので、明日再チェックをしてからの納車です。
いや~疲れました。^^;

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
t.ito
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1969/01/16
職業:
カーコーティング・保険全般
趣味:
車、カメラ、キャンプ、時計
自己紹介:
ディーラーの整備士、保険会社社員を経て独立。遊び大好きな二児の父。
ブログ内検索
最新記事
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/20)
(07/22)
(07/23)
いつでも里親募集中
いつでも里親募集中
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ アシュアランス ブログ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :