仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
仲間のコーティング屋から、面倒な車が入ったので手伝って欲しいと連絡が来ました。
飛んできたペンキが、ガンメタリック塗装のベンツに付いてしまったという話です。
今回は車を預かり、自分の作業場で仕事をする事にしました。
ボンネットは、業者が溶剤でペンキを拭いた傷が、ヒョウ柄のように点々とあります。
ペンキのブツは取れているようですが、結構深い傷が残ってしまいました。
ルーフはと言うと…
銀色のお星様がポツポツと無数有りました。ペンキが付いてから数日経っているので
すっかりカリカリに乾いてしまっています。
鉄粉取り用の粘土で擦ってみますが全く歯が立たず。そこで、新兵~器。
この小さな金属片。何かというと超精密なエッジを持つブツ取り金属。
これを塗装の上に軽く当てて滑らせていくと、出っ張ったペンキが削り取られていきます。
鉄粉などもこれで取ることが出来るんです。が、一個ずつ地道にやらなければいけません。
一応仲間のコーティング屋がガラスコーティングをしていたので、これでも軽い方かも。
こんな作業をしているところへ、お向かいさんが帰宅し私のところに来ました。
『この前、自分の会社に車を止めて置いたら、
建物の塗装をしている業者にペンキを掛けられた』 (@_@)ナニ!?
一応、業者が溶剤でペンキを落とした…何と偶然な出来事!
1年前のちょうど8月に、弊社でコーティングしたガンメタ塗装のお車に白いペンキです。
早速車を見てみると何ともない‥やっとペンキを見つけ『これか~』と指で触ってみると
あれ?ブツの位置が動いている。ポチっと指に感触があるのですが、
爪でチョンっとやってみると簡単に取れます。ヨッシャ!心の中で思わずガッツポーズ。
ペンキを拭いた塗装業者も、
『今までにも何度かこのような事故があったけど、
こんなに簡単にペンキが取れたのは初めてで驚いた』と言っていたそうです。
前から仲間の使うコーティング剤の評判が結構良いと聞いていたので、
そんなに良い物なら弊社も検討してみようかと思っていた矢先の事でした。
いや~替えなくて良かった(^O^)
後から聞いた話で、荒いコンパウンドで磨くとコーティングが取れるとのこと。
駄目じゃん(>_<)
飛んできたペンキが、ガンメタリック塗装のベンツに付いてしまったという話です。
今回は車を預かり、自分の作業場で仕事をする事にしました。
ボンネットは、業者が溶剤でペンキを拭いた傷が、ヒョウ柄のように点々とあります。
ペンキのブツは取れているようですが、結構深い傷が残ってしまいました。
ルーフはと言うと…
銀色のお星様がポツポツと無数有りました。ペンキが付いてから数日経っているので
すっかりカリカリに乾いてしまっています。
鉄粉取り用の粘土で擦ってみますが全く歯が立たず。そこで、新兵~器。
この小さな金属片。何かというと超精密なエッジを持つブツ取り金属。
これを塗装の上に軽く当てて滑らせていくと、出っ張ったペンキが削り取られていきます。
鉄粉などもこれで取ることが出来るんです。が、一個ずつ地道にやらなければいけません。
一応仲間のコーティング屋がガラスコーティングをしていたので、これでも軽い方かも。
こんな作業をしているところへ、お向かいさんが帰宅し私のところに来ました。
『この前、自分の会社に車を止めて置いたら、
建物の塗装をしている業者にペンキを掛けられた』 (@_@)ナニ!?
一応、業者が溶剤でペンキを落とした…何と偶然な出来事!
1年前のちょうど8月に、弊社でコーティングしたガンメタ塗装のお車に白いペンキです。
早速車を見てみると何ともない‥やっとペンキを見つけ『これか~』と指で触ってみると
あれ?ブツの位置が動いている。ポチっと指に感触があるのですが、
爪でチョンっとやってみると簡単に取れます。ヨッシャ!心の中で思わずガッツポーズ。
ペンキを拭いた塗装業者も、
『今までにも何度かこのような事故があったけど、
こんなに簡単にペンキが取れたのは初めてで驚いた』と言っていたそうです。
前から仲間の使うコーティング剤の評判が結構良いと聞いていたので、
そんなに良い物なら弊社も検討してみようかと思っていた矢先の事でした。
いや~替えなくて良かった(^O^)
後から聞いた話で、荒いコンパウンドで磨くとコーティングが取れるとのこと。
駄目じゃん(>_<)