仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
トラブルのBMWを直す前に、
今日の入庫予定のお車がご来店。
以前、クラクションを弄くられて鳴らない、
と言う事で修理をしたのですが、数年が経ちまた鳴らないそうです。
純正の車両ハーネスを切断してしまっており、
何件かの修理屋さんに頼んだけれども断られたそうです。(=_=)
数年前のように再び、配線を1本ずつ調べていきます。
ヒューズは切れていない、ホーンも壊れていない…
純正の配線に電圧を掛けても、何処にアースが落ちるのかも分からず
ヘタをすればショートしてしまいます。(-_-;)
そこで電流の流れを逆にしてみることにしました。
国産車は全て、+(プラス)コントロールです。
ホーンボタンを押すと、クラクションに+電流が流れて音が鳴ります。
これを、ホーンボタンを押すと、そのボタンに-が落ちて鳴るようにしました。
この-(マイナス)コントロールは、外車で使われることがあります。
これなら何処で短絡しても、ショートすることがありません。
配線を作り替えて、外車仕様に変更。するとバンパー裏の
クラクションには常に+電源が来ていて、事故の時に危ないのではないか?
安心して下さい、今回はリレーを追加したので、ホーンボタンを
押さない限り、クラクションにまで電流は流れないようにしてあります。(^_-)
マイナスコントロールなのに、市販のリレー?
クラクションに電流が来ていない?
さらに、ハンドルのホーンボタンには、電圧は一切来ていません。
巷の車屋さんや、ディーラーでは多分分からないと思います。(^-^)
何とかお昼には完成し、お引き取り頂けました。
引き続き、BMWのトラブルの作業も終了。
‥これで、やっと納めることが出来ます。(^_^;)
いよいよ梅雨明けでしょうか。
照りつける太陽が眩しい~
いや~、川が湖が私を呼んでいる。!(^^)!
BMWも無事に納車できました。
トラブルはあったものの、喜んで頂けて何よりです。
これで、やっと元の予定に戻りました。(^^;)
今日の入庫予定のお車がご来店。
以前、クラクションを弄くられて鳴らない、
と言う事で修理をしたのですが、数年が経ちまた鳴らないそうです。
純正の車両ハーネスを切断してしまっており、
何件かの修理屋さんに頼んだけれども断られたそうです。(=_=)
数年前のように再び、配線を1本ずつ調べていきます。
ヒューズは切れていない、ホーンも壊れていない…
純正の配線に電圧を掛けても、何処にアースが落ちるのかも分からず
ヘタをすればショートしてしまいます。(-_-;)
そこで電流の流れを逆にしてみることにしました。
国産車は全て、+(プラス)コントロールです。
ホーンボタンを押すと、クラクションに+電流が流れて音が鳴ります。
これを、ホーンボタンを押すと、そのボタンに-が落ちて鳴るようにしました。
この-(マイナス)コントロールは、外車で使われることがあります。
これなら何処で短絡しても、ショートすることがありません。
配線を作り替えて、外車仕様に変更。するとバンパー裏の
クラクションには常に+電源が来ていて、事故の時に危ないのではないか?
安心して下さい、今回はリレーを追加したので、ホーンボタンを
押さない限り、クラクションにまで電流は流れないようにしてあります。(^_-)
マイナスコントロールなのに、市販のリレー?
クラクションに電流が来ていない?
さらに、ハンドルのホーンボタンには、電圧は一切来ていません。
巷の車屋さんや、ディーラーでは多分分からないと思います。(^-^)
何とかお昼には完成し、お引き取り頂けました。
引き続き、BMWのトラブルの作業も終了。
‥これで、やっと納めることが出来ます。(^_^;)
いよいよ梅雨明けでしょうか。
照りつける太陽が眩しい~
いや~、川が湖が私を呼んでいる。!(^^)!
BMWも無事に納車できました。
トラブルはあったものの、喜んで頂けて何よりです。
これで、やっと元の予定に戻りました。(^^;)