仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
逃亡生活を終え、社会復帰1日目です。
本日ご入庫のお車。

我が家で譲っていただいたN-ONEの、元のオーナー様です。
New N-ONEへのお乗り換えです。
先ずはお持ち込みの、電装品を取り付けます。
ドラレコとレーダー。最近電装品の取り付けが多いような‥(^_^;)
レーダーの本体は、予定通りの場所へ。

問題は、レーダー受光部とドライブレコーダー。
本当はレーダーをダッシュボードへ付け、
ドラレコは助手席側に付ける予定でしたが…
レーダーは水平で無ければ駄目で、ドラレコはレンズが左に
付いているので、純正カメラのカバーで画像が見切れてしまいます。
そこで、ディーラーで付けたETCを助手席側に付け直し、
その元の場所へドラレコを取り付け、その横にレーダーを。
蒸し風呂のような車内で、配線を引き回して何とか完成です。(-_-;)
頭がクラクラするので、少し休憩。ヽ(@◇@)ノ
その間に我が家のN-ONEを、仲間の業者のところへ持ち込み。
自分でやっている暇が無いので、ルームクリーニングを頼みました。(^_-)
作業場へと戻り、洗車をしてマスキング。
ストライプのデカールも、前回同様に磨いて欲しいとのこと。
以前の車と違い、デカールが艶消しです。(^^;)
洗車をしてもボディーは熱いままなので、気を付けて
磨かないと、焼き付いたり溶かしたりする危険性があります。(-_-;)
右半分だけ磨いてみましたが、若干色が濃くなった感じかな。
デカールは磨いても艶消しのままでした。
本日は、半分磨いたところで終了~
お休みを頂いて充電してきましたが、既にエンプティー状態です。(=_=)
本日ご入庫のお車。
我が家で譲っていただいたN-ONEの、元のオーナー様です。
New N-ONEへのお乗り換えです。
先ずはお持ち込みの、電装品を取り付けます。
ドラレコとレーダー。最近電装品の取り付けが多いような‥(^_^;)
レーダーの本体は、予定通りの場所へ。
問題は、レーダー受光部とドライブレコーダー。
本当はレーダーをダッシュボードへ付け、
ドラレコは助手席側に付ける予定でしたが…
レーダーは水平で無ければ駄目で、ドラレコはレンズが左に
付いているので、純正カメラのカバーで画像が見切れてしまいます。
そこで、ディーラーで付けたETCを助手席側に付け直し、
その元の場所へドラレコを取り付け、その横にレーダーを。
蒸し風呂のような車内で、配線を引き回して何とか完成です。(-_-;)
頭がクラクラするので、少し休憩。ヽ(@◇@)ノ
その間に我が家のN-ONEを、仲間の業者のところへ持ち込み。
自分でやっている暇が無いので、ルームクリーニングを頼みました。(^_-)
作業場へと戻り、洗車をしてマスキング。
ストライプのデカールも、前回同様に磨いて欲しいとのこと。
以前の車と違い、デカールが艶消しです。(^^;)
洗車をしてもボディーは熱いままなので、気を付けて
磨かないと、焼き付いたり溶かしたりする危険性があります。(-_-;)
右半分だけ磨いてみましたが、若干色が濃くなった感じかな。
デカールは磨いても艶消しのままでした。
本日は、半分磨いたところで終了~
お休みを頂いて充電してきましたが、既にエンプティー状態です。(=_=)