仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com 【写真はクリックで拡大】
かなり前から頼まれていました作業です。
前後のドラレコと、バックカメラの取り付け。

さすがドイツ車、内装が隙間無くガッチリと組まれていて堅い。(>_<)
はじめバックライトが、ボディー側のレンズに付いていると思い
外しましたが、リアゲートに付いていました…(^_^;)
ボディーの方はウィンカーでした。

と言う訳で、リアゲートの蛇腹の中にバックカメラ、ドラレコの
後ろのカメラ、バックカメラ用の電源の3本を通さなければならずキチキチ。

更に、前まで線を引き回します。

その後は前方用のドラレコ、バックカメラの配線をカーナビへ。

途中で何度か、ちゃんと映るのかをチェック致します。
気をつけないと、チェックランプが点灯します。(^^;)

ドラレコの、リア側のカメラはこの位置に。

配線が見えるのは数センチほど。

バックカメラは、ドアノブ一体型にして純正っぽくしました。

電気式のドアノブスイッチと、カメラの機能が備わっています。

センター寄りのカメラですので、画像はかなり見やすい。

距離感もつかみやすく、オーナー様にも喜んで頂けました。
数ヶ月もお待たせして、すみませんでした。<(_ _)>

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
3
7 10
23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
t.ito
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1969/01/16
職業:
カーコーティング・保険全般
趣味:
車、カメラ、キャンプ、時計
自己紹介:
ディーラーの整備士、保険会社社員を経て独立。遊び大好きな二児の父。
ブログ内検索
最新記事
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/20)
(07/22)
(07/23)
いつでも里親募集中
いつでも里親募集中
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ アシュアランス ブログ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :