仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
今日は古いビートルの車検。
いつものように、検査ライン上は全て合格。
…ですが、別件で2カ所引っ掛かってしまい総合で不合格。(>_<)
先ず一つ目は、シートのヘッドレスト。
昭和49年登録車の場合、運転席と助手席には
ヘッドレストを装着していなければ駄目だとのこと。
次に、リアバンパーの淵とボディーの隙間が2センチ以内
でなければ駄目だとのこと。
結構空いていますね~
ステーを縮めてしまうと、今度はマフラーが突起物として不合格。
バンパーに隙間があると、歩行者を引っかける危険があるんだと。(=_=)
普段、ここまで古いお車の車検をしていなかったので、
つまらない部分で引っ掛かってしまい、勉強不足を痛感。(;_;)
今日は対策を考える時間が無く、月曜日にリベンジ車検たなります。
ただ、日曜日から別のお車が車検で入庫するので、
ドタバタしそうです。
その他にも、25日に車検が切れてしまうとのお電話が
ありましたが、段取り的に無理なので、車検が切れますが
月明けの作業とさせて頂きました。(^^;)
#ビートルの車検#法改正の狭間#車検落ちた
いつものように、検査ライン上は全て合格。
…ですが、別件で2カ所引っ掛かってしまい総合で不合格。(>_<)
先ず一つ目は、シートのヘッドレスト。
昭和49年登録車の場合、運転席と助手席には
ヘッドレストを装着していなければ駄目だとのこと。
次に、リアバンパーの淵とボディーの隙間が2センチ以内
でなければ駄目だとのこと。
結構空いていますね~
ステーを縮めてしまうと、今度はマフラーが突起物として不合格。
バンパーに隙間があると、歩行者を引っかける危険があるんだと。(=_=)
普段、ここまで古いお車の車検をしていなかったので、
つまらない部分で引っ掛かってしまい、勉強不足を痛感。(;_;)
今日は対策を考える時間が無く、月曜日にリベンジ車検たなります。
ただ、日曜日から別のお車が車検で入庫するので、
ドタバタしそうです。
その他にも、25日に車検が切れてしまうとのお電話が
ありましたが、段取り的に無理なので、車検が切れますが
月明けの作業とさせて頂きました。(^^;)
#ビートルの車検#法改正の狭間#車検落ちた