仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com 【写真はクリックで拡大】
奥さんの仲良し訓練士仲間から、車検のご依頼。

しかし旦那様からのアドバイスで、
『自分でユーザー車検を受けてみれば』

との事で一時保留になりましたが、ユーザー車検の
リスクを説明してご理解を頂き、本日お預かりとなりました。(^_-)

早速点検整備を致しましょう~

心配したブーツ類の破れは無く一安心したのもつかの間。
先ずはタイヤにビスが刺さっていて、抜くとプシューッ!

残念、貫通していました。(-_-;)
直ぐにパンク修理をして先ずは一つクリアー。

下廻りを見ているとアンダーカバーにオイルの漏れた痕。
カバーを外して確認すると、エンジンオイルの
ドレーンボルト(オイルを抜く所)から漏れてきています。

ワッシャーが駄目になったのかな~何て思いながら、
何気なくボルトを手で回してみるとクルクル!(@_@)!?

何と!ドレーンボルトが締まっていませんでした!
これには私もビックリ。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

もし高速走行中にボルトが抜けたら大事故になりかねません。
街中でもエンジンが破損して終わり。

どこで何をしたのか持ち主に聞いてみると、数ヶ月前に
ガソリンスタンドでオイル交換をしたそうです。

本当に素人に毛が生えた人間のやる事は怖い。
事故や破損が起きた場合、どう責任を取ってくれるのでしょうか。

この他にもトーインの狂い、テールランプの割れなど課題が一杯。
取り敢えずユーザー車検では太刀打ち出来ない内容となりました。(^_^;)

何はともあれ、何事も無いうちにお預かりする事が出来て良かった…

さてと、明日は陸運局で本車検ですが、割れたテールランプと
2本の片減りしたツルツルタイヤでどうしたものかな~(^^;)


夕方になり、鈑金でお預かりしていたお車が完成。
 after
完璧です。
 before
お盆前ギリギリで直す事が出来て良かったです。(^_^)v



拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
t.ito
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1969/01/16
職業:
カーコーティング・保険全般
趣味:
車、カメラ、キャンプ、時計
自己紹介:
ディーラーの整備士、保険会社社員を経て独立。遊び大好きな二児の父。
ブログ内検索
最新記事
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/20)
(07/22)
(07/23)
いつでも里親募集中
いつでも里親募集中
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ アシュアランス ブログ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :