仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
いつもながら黒は大変。
その甲斐あって、仕上がりは上々です。(^_^)v
ちょうど完成した辺りで、レッカーで車が運ばれていきました。
出先でエンジンを掛けたら、カラカラという音と共に
バッテリーとブレーキの警告灯が点いたとのこと
この場合、発電機に何らかの問題が生じていることがある為、
自走をしないように伝えてありました。
早速見てみると、ある物が無い。
そう、ファンベルトが無くなっていました。
少し前に見たときには、まだ新しいベルトだったのを記憶しています。
オルタネーターや、エアコンコンプレッサーのプーリーを
手で回してみますが、スムーズに回り問題無さそう。(^^;)
新しいベルトを付けてエンジンを始動。
異音も無く問題無く回り、警告灯も消えました。
しかしエンジンルームは、ベルトの削れた黒い粉だらけ…
結果は、エアコンコンプレッサーの焼き付きのようです。
エンジン再始動の際に、固着した部品をベルトが無理矢理
回転させたことで内部破損をして、ベルトが切れた様です。
エアコンスイッチを入れてもコンプレッサーは動きません。
マグネットクラッチも抵抗なく、手でクルクル回せます。
エアコン以外には問題が無く、部品が
来るまでに時間があるので、一旦お車をお返し致します。
その甲斐あって、仕上がりは上々です。(^_^)v
ちょうど完成した辺りで、レッカーで車が運ばれていきました。
出先でエンジンを掛けたら、カラカラという音と共に
バッテリーとブレーキの警告灯が点いたとのこと
この場合、発電機に何らかの問題が生じていることがある為、
自走をしないように伝えてありました。
早速見てみると、ある物が無い。
そう、ファンベルトが無くなっていました。
少し前に見たときには、まだ新しいベルトだったのを記憶しています。
オルタネーターや、エアコンコンプレッサーのプーリーを
手で回してみますが、スムーズに回り問題無さそう。(^^;)
新しいベルトを付けてエンジンを始動。
異音も無く問題無く回り、警告灯も消えました。
しかしエンジンルームは、ベルトの削れた黒い粉だらけ…
結果は、エアコンコンプレッサーの焼き付きのようです。
エンジン再始動の際に、固着した部品をベルトが無理矢理
回転させたことで内部破損をして、ベルトが切れた様です。
エアコンスイッチを入れてもコンプレッサーは動きません。
マグネットクラッチも抵抗なく、手でクルクル回せます。
エアコン以外には問題が無く、部品が
来るまでに時間があるので、一旦お車をお返し致します。