仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com 【写真はクリックで拡大】
お正月三箇日以降、忙しくてやっとの休日。
昨晩飲んだくれて、今日はお寝坊‥(´~`)‥

別の階で愛犬キャビィが、何かに反応して吠えてます。
もしかしてと飛び起き、外を見ると宅配屋さんが居ます。(>_<)

慌ててポストを見ると不在票が入っていたので、
直ぐに声を掛けて、無事品物を受け取ることが出来ました。(^^;)

私も納車引き取りの際に、ご不在だったりする事がありますが
ものすごくストレスを感じます。(-_-;)

それが宅配業者さんの場合、1日に何件も不在宅があると思いますが、
私ならイライラストレスに負けて、仕事が出来なくなると思います。

そんなことで、我が家では極力不在票を頂かないように気をつけています。


さて、届いた荷物は私が待ち望んでいたモノ。
年明け早々、10年目となる我が家の水道が壊れてしまいました。

手をかざすと水が出るのですが、突然チョボチョボ…(?_?)

緊急用に電気バルブをバイパスして、普通の使い方も出来るのですが
慣れで何度も手をかざしてしまいます。(^_^;)

買い換えも考えましたが、タッチレス水洗は結構なお値段。
業者向けのパーツリストを見たら、内部部品が手に入ることが分かり
すぐにオーダー。メーカー在庫のため、届くまでに結構時間が掛かりました。

早速交換をしてしまいましょう。(^_^)/
大きい部品が電気式の水道のバルブ。
小さい部品は逆流防止バルブです。水と温水用の2個セット。

先ずは、数年ごとに交換推奨の逆流防止バルブの交換から。
ここ10年、一度も交換していません。

外してみると、ウギャ~(>_<)

大きな錆の塊や、ビニール片のようなモノがビッシリ!
この水道は、洗い物専用にしているので良かった。(^^;)

綺麗にしてみますが、バルブが固着して閉まりません。

右の新品の様に閉まらなければ、逆流防止弁の役目を果たしていません。

新しいバルブとパッキンを組み込んで元に戻します。

温水側は綺麗で、バルブも生きていました。
もしかしたら、給湯器の方に錆が溜まっている可能性がありますね。

電気式の大きなバルブも交換し、作動点検。

無事に直りました~(^O^)
でも暫くは、手動式のバルブで止めてしまいそうです。(=_=)

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
5
9 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
t.ito
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1969/01/16
職業:
カーコーティング・保険全般
趣味:
車、カメラ、キャンプ、時計
自己紹介:
ディーラーの整備士、保険会社社員を経て独立。遊び大好きな二児の父。
ブログ内検索
最新記事
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/20)
(07/22)
(07/23)
いつでも里親募集中
いつでも里親募集中
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ アシュアランス ブログ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :