仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
先日納めた、停車中にエンジンが止まるお車が再入庫。
納車後に1度だけ、またエンジンが止まったとのこと。(-_-;)
私が納車引き取りで、距離を走っても症状が出ません。
診断では、既に交換済みの幾つかのセンサーが異常と出てしまいます。
また交換しても、同じ症状が出る可能性が高いと思われます。
一体どの様な走りをすると、異常を来すのでしょうか。
そこで、一旦診断をクリアーにして、私の足として走ることにしてみます。
今のところ絶好調ですが、僅かな光明が見えた気がします。
さて、本日の出来る事は終わったので、再びお勉強会~
ちょうどお預かりしたお車のトランクが、つや消しだったので磨いてみます。
さすがにここまでになると、普通のコンパウンドでは太刀打ち出来ません。
新兵器のポリッシャーで磨いても、これが限界。
お勉強会なので、通常使用を想定しなければね。(^^;)
そこでまた、我が家の車の出番です。
今回はトランクと、両クォーターパネルで練習します。
新型で時間を掛けて磨きますが、かなり傷が残りますね~(=_=)
荒磨きから、仕上げ磨きをしてこの状態です。
もっと削れるウールパフや、新たなコンパウンドを考えなくては駄目そう。
結局は、長年使っているポリッシャーでまた荒磨きから始め、
新しいポリッシャーで仕上げ磨きをしました。(^_^;)
新しいポリッシャーを使っていると、長年使っているポリッシャーを
使うと違和感が出てしまうので、どちらでも対応できるように
使い慣れないとダメですね…
新旧ポリッシャーの合作がこちらです。
どちらかに偏ることなく、長所を生かして使い分ける事に致します。
今日は、昨日ほど手に痺れがなく、重さも余り気になりませんでした。
やはり昔のクセがあるので、思った以上に押しつけているのでしょう。
慣れるまでにまだ時間が掛かりそうですので、
引き続きお勉強会を続けたいと思います。(^_-)
納車後に1度だけ、またエンジンが止まったとのこと。(-_-;)
私が納車引き取りで、距離を走っても症状が出ません。
診断では、既に交換済みの幾つかのセンサーが異常と出てしまいます。
また交換しても、同じ症状が出る可能性が高いと思われます。
一体どの様な走りをすると、異常を来すのでしょうか。
そこで、一旦診断をクリアーにして、私の足として走ることにしてみます。
今のところ絶好調ですが、僅かな光明が見えた気がします。
さて、本日の出来る事は終わったので、再びお勉強会~
ちょうどお預かりしたお車のトランクが、つや消しだったので磨いてみます。
さすがにここまでになると、普通のコンパウンドでは太刀打ち出来ません。
新兵器のポリッシャーで磨いても、これが限界。
お勉強会なので、通常使用を想定しなければね。(^^;)
そこでまた、我が家の車の出番です。
今回はトランクと、両クォーターパネルで練習します。
新型で時間を掛けて磨きますが、かなり傷が残りますね~(=_=)
荒磨きから、仕上げ磨きをしてこの状態です。
もっと削れるウールパフや、新たなコンパウンドを考えなくては駄目そう。
結局は、長年使っているポリッシャーでまた荒磨きから始め、
新しいポリッシャーで仕上げ磨きをしました。(^_^;)
新しいポリッシャーを使っていると、長年使っているポリッシャーを
使うと違和感が出てしまうので、どちらでも対応できるように
使い慣れないとダメですね…
新旧ポリッシャーの合作がこちらです。
どちらかに偏ることなく、長所を生かして使い分ける事に致します。
今日は、昨日ほど手に痺れがなく、重さも余り気になりませんでした。
やはり昔のクセがあるので、思った以上に押しつけているのでしょう。
慣れるまでにまだ時間が掛かりそうですので、
引き続きお勉強会を続けたいと思います。(^_-)