仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
先日、多摩方面に行った際オプティーの
ブレーキから極僅かな異音がしたのが気になりました。
戻ってから直ぐにタイヤを外し確認すると、
パットだけでは無くブーツが切れ始めているのを発見。
直ぐに部品を注文し交換することにします。
今日見てみたら完全に切れていました。
反対側も予備的に同時に交換です。
そのままにしておくと、グリスが切れ異音を発するようになり
最終的には、ドライブシャフトを交換しなければなりません。
そうなると数千円で済むところが、数万円になってしまいます。(>_<)
チャチャッと交換し、これでまた暫くは問題ありません。(^_-)
さて、気になっていたブレーキは、パット残量はまだありましたが
効き方にムラが出てきていたので交換することにします。
新品のブレーキパットは、若干ですがローターとの接触面が大きくなっていました。
僅かな違いですが、軽自動車の場合は結構変わる可能性があります。
まだ時間があったので、親戚の車の車検整備です。
いつものように整備していると、日本車では余り使わないサイズの
ネジが多数。例えば13・15・18mmなど‥
このセレナって海外生産だったけか?
ブレーキから極僅かな異音がしたのが気になりました。
戻ってから直ぐにタイヤを外し確認すると、
パットだけでは無くブーツが切れ始めているのを発見。
直ぐに部品を注文し交換することにします。
今日見てみたら完全に切れていました。
反対側も予備的に同時に交換です。
そのままにしておくと、グリスが切れ異音を発するようになり
最終的には、ドライブシャフトを交換しなければなりません。
そうなると数千円で済むところが、数万円になってしまいます。(>_<)
チャチャッと交換し、これでまた暫くは問題ありません。(^_-)
さて、気になっていたブレーキは、パット残量はまだありましたが
効き方にムラが出てきていたので交換することにします。
新品のブレーキパットは、若干ですがローターとの接触面が大きくなっていました。
僅かな違いですが、軽自動車の場合は結構変わる可能性があります。
まだ時間があったので、親戚の車の車検整備です。
いつものように整備していると、日本車では余り使わないサイズの
ネジが多数。例えば13・15・18mmなど‥
このセレナって海外生産だったけか?