仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com 【写真はクリックで拡大】
Facebookでお友達のお車がご入庫です。

雨の中、遠い所を3時間も掛けて来てくれました。
オーナーさんを駅まで送り、早速お車を見てみましょう。
今回は報告を兼ねていますので、写真が多めです。(^_-)

先ずは簡単なプラグから。

2極のプラグでした。まだ大丈夫そうですが、2番のプラグが
固着していて外すときに硬かった。暫く点検されていなかったようです。

このタイプのギャップって幾つだったっけか…
ギャップ調整をして磨き、次回固着しないようにして組み付け。

入庫前から聞いていた、エンジンのチェックランプ。

お預かりしたときも、しっかり点いていました。
予想としてはOセンサーの不良。

単体点検をしてみますが、300kオーム以上。

ほぼ断線に近い数値ですので交換します。
どちらが新しいのかは一目瞭然。(^-^)  

交換してエンジンを始動。

無事チェックランプが消えました~
交換前は排ガスが目に染みましたので、燃料が少しリッチだったのでしょう。
燃費改善に期待。


昨日は暑かった位なのに、今日は雪がモフモフ降っています。

コロナだけで無く、体調管理をしっかりしないと
楽しむものも、楽しめなくなってしまいます。


さて、走行距離が9万キロを超えているので、
エンジン内部のカーボンもかなり蓄積していると思います。

そこで、カーボン除去の点滴を打ちます。
少し時間が掛かるので、並行して点検をしてしまいましょう。

車を上げて下廻りのチェック。

細かく見る為にアンダーカバーを取り外しますが、
プラスチックでは無く鉄板でした。(@_@)

結構ヒットしているようで、あちこち曲がっています。
ボルトも1本無くなっていました。あとで叩いて曲がりを直しましょう。

下に潜り、ブーツの切れを発見。(;_;)

このままでは車検に通りませんし、シャフトも駄目になってしまいます。
反対側のブーツも深いクラックが入り、直ぐに切れそうな感じ…(-_-;)

ブレーキパットも残量が少なく交換となりますが、
パットとブーツって結構な金額になるので、予算的に厳しくなります。(^^;)

リアのドラムブレーキは、残量が有り大丈夫そうです。

そうこうしているうちに、点滴が終了。
レーシングをして、薬剤を飛ばします。

辺り一帯、白煙でモックモク~(^_^;)

マフラーからは真っ黒いススが沢山出てきました。

これからも走行する事によって、
さらにエンジン内部が綺麗になっていきます。(^O^)

ボディーの下廻りは、思っていた程の錆も無く一安心。

シャシの錆予防がご希望ですので、後日下廻りの塗装です。

全体の状態を把握しましたので、本日はここまで。

事故防止のため、タイヤを取り付け車体の後ろを下ろしておきます。
あら、白内障?

さっそくイタズラが始まりました。(^_^;)

さて、やりたいことが盛り沢山。
しかし予想外の部品交換が何点か出てしまいましたので、自宅に帰り
部品の値段と優先順位・予算を考えて部品をオーダーしなければなりません。

ブレーキはオーバーホールをしたいのですが、フロントだけに
するかどうか。ベルト類も痩せていた為交換したいけど…

う~ん‥悩む。(=_=)

拍手[1回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
t.ito
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1969/01/16
職業:
カーコーティング・保険全般
趣味:
車、カメラ、キャンプ、時計
自己紹介:
ディーラーの整備士、保険会社社員を経て独立。遊び大好きな二児の父。
ブログ内検索
最新記事
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/20)
(07/22)
(07/23)
いつでも里親募集中
いつでも里親募集中
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ アシュアランス ブログ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :