仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com 【写真はクリックで拡大】
作業をしていると、SOSのお車がご来店。

知らないうちに、右側面に傷が付いていたとの事。

細い傷なのですが、爪が掛かるような結構深い傷。

何だろう?、ワイヤーブラシ?
運転席の後ろから、リヤフェンダーまで付いています。

一応、弊社のコーティングが入っているので助かりそう。

ほぼ傷は消えました。(^_-)

程なくオーナー様が引き取りに来られ、
お土産を頂いちゃいました~

それもグリルチキン付き。!(^^)!

元の作業をしていると、またSOSのお車。

ドアを開けたら鉄柱があって、
ドアの端を当てて曲がってしまったとのこと。

写真はありませんが、裏から角材を当ててハンマーで打ち出し。
大体分からない程度まで戻ったので、お引き取り頂きました。

何度か作業が中断しましたが、コーティングのお車は
問題なく終了、直ぐにお引き取りに来られました。

娘さんがジムニーを買ったとのことで、いずれご依頼がありそうです。(^-^)


さて、我が家の新入りのメンテナンスです。
息子用の車なのですが、息子は猫アレルギー。
前のオーナーさんは、猫の保護活動にこの車を使っていたので、
車内をそれなりに綺麗にしなければなりません。(^_^;)

昨日掃除機を掛けて、ある程度は車内は綺麗になっています。
今日は、エアコンのお掃除。早速バラしてみると…

ぎょえぇ~(@_@)

こんなんでエアコンを掛けたら、息子はくしゃみ連発で
目が痒くなること間違いなし。(>_<)

初めはエバポレーターかと思いましたが、エアコンの
フィルターでした。この年式で付いているんですね。(^^;)

フィルターは速効で処分し、エバポレーターの埃を掃除機で吸い、
圧のある水道シャワーで綺麗に洗い流しました。

ピッカピカになり、これでエアコンも快適~
冷えも格段に良くなりました。(^O^)

日々少しずつですが、確実に快適な車になってきています。
エンジンよ、壊れるなよ。^^;



#ヴィッツのコーティング #レガシーの傷消し #えびすビール
#カローラのドア凹み治し #アトレーのエアコン掃除 #猫アレルギー

拍手[0回]

上得意様の、ご兄弟のお車が入庫しました。

新車時に一度やっているので、塗装の状態はとても良いです。
本日は、磨き作業を終えたところまでで終了。(^-^)

さて、廃車宣告を受けたお車ですが、今のところ普通に
走るように直っているので、弊社で引き取ることに致しました。

ちょうど息子が免許を取るので、マニュアルの練習に使います。
少しヤレ過ぎの車体ですので、手直しを致しましょう。

ライトを耐水ペーパーでゴシゴシ。

何度も磨きを入れて完成です。

クリアーなお目々になりました。(@_@)

ボディーも艶消しなので、超粗磨き~
失敗しても良いので、色々な磨き方を試せて良い勉強になります。

せっかくの題材なので、実験しながら磨きを進めます。

取り敢えずボンネットとヘッドライト、フロントバンパーの
半分だけ磨いていましたが、かなり艶が戻ってきました。!(^^)!

艶のないバンパーの傷は、みすぼらしいのですが
古い車のピカビカバンバーの傷だと、味があるように見えるのは私だけ?

色々と試しながら、車をメンテナンスしていきたいと思います。
そうそう、元の持ち主様用に、超格安で新しい車を見つけることが
出来ました。無事故車4万キロ台。(^_^)v



#ヴィッツのコーティング #リピーター様 #アトレー貰った
#イタズラの始まり #お勉強の題材 #息子専用車 #車の家族増えた

拍手[0回]

先日、運転席のルームランプが点かないと言っていたお車に、
新品のLEDバルブを入れますが、やはり点かず。(-_-;)

どうやら本体が駄目なようですが、中古は高いし汚い。
そこで、スイッチ部品だけを探したら、社外品でありました。

元は矢印の黒い部品ですが、この部分だけを交換。

ちゃんと、点くようになりました。(^_-)

元々付いている部品が綺麗なので、本体を交換しなくて良かった。

追加で頼まれた、ラゲッジルームを明るくして欲しい件。

ご希望の電球色のLEDで、爆光~
これでお仕事が捗りますね。(^O^)


最近ネットで、電子部品ばかりを探し回っておりましたが、
寄り道をして余計な物まで買ってしまいました。

この歳で、ウルトラマン。(^_^;)

15センチ程の、小さなフィギア。

ウルトラマンのフィギアが欲しかったのではなく、
この作り方にとても興味が涌いたんです。(^^)/

『 新骨彫製法 』と言う新製法で、表面的でなく骨格から
造形をしてあり、人間と同じような可動域を実現しているんだそう。

なので、このような複雑なポーズでも、難なく熟せます。

イラストレーターさんが、絵を描くときのイメージで
木人形でポーズを作って参考にしているのを見た事があります。

その他にも、我が家のレンジフードの上には、
結構前から5センチ位のセブンが居ます。(^O^)

十数年前、コンビニで数百円で購入した物で、
これも結構いろんなポーズを作れるんです。




#ステップワゴン #ルームランプ修理 #LEDバルブ
#ウルトラマン #新骨彫製法 #ウルトラセブン

拍手[0回]

ショップ様からのご依頼で、部分コーティング。

元は弊社でのコーティングではありませんので、
違いがこれか先に目に見えて出るかも。(^_^;)

続いて、先日レッカーで運ばれてきて、
オーナー様に廃車宣告された車。

自分の勉強の為に、自腹で部品を購入して修理をしてみました。(^_-)
すると、あらら直っちゃった。

一応オーナー様にご連絡をして、廃車するのかまた乗るのかを
聞いてみたところ、一晩考えさせて欲しいとの事。(^_^;)
要らないっていったら、MTなので息子の練習車にでもするかな。

その後遠方から、お友達がオイル交換でご来店。
先日まで愛車で北海道を旅行していて、お土産を頂きました。

先日は、長崎に行ったお客様からもお土産を頂きましたが、
夏の旅行を満喫されていて羨まし~(;_;)


帰宅すると、待っていた電子部品が届いていました。

危うく、どっちが新品だか分からなくなるところでした。(>_<)

これでやっと、空気清浄機を組戻すことが出来ます。

部品のネジの本数が少なく、お重のように重ねたり
スライドさせたりして組み上げていきます。

完成したら、作動点検。

問題なく動いています。(^_-)
その後も数時間様子を見ますが、完全復活したようです。
今回も2000円台で直りました~(^_^)/



#アルファード部分コーティング #アトレー復活
#北海道のお土産 #BMWオイル交換 #空気清浄機の修理

拍手[1回]

本日は車検のお車から。

移動中、いつもはそれほど混まない道が全然動かない。(?_?)
ノロノロと走っていると、急に目の前が開けました。

何と、ダンプが横転しています。(@_@)
アルミトラックの後ろにいたので、全然分かりませんでした。

街路樹と、電柱をなぎ倒しているので、
かなりのスピードだったんでしょうね。

時間に余裕を持って出掛けたので、
車検には問題なく間に合いました。(^_-)

長雨が終わり、久しぶりの晴れ間は、ジリジリと夏の暑さ。
それでもセミの声は聞こえず、吹く風も少し秋っぽい。

いよいよ夏が終わっちゃうんだな~(;_;)

作業場で、車検のお車のお引き取りを待っていると、
先日インジェクターをオーバーホールしたオーナー様が来店。

旅行のお土産を、わざわざお持ち下さいました。

カステェイラ !(^^)!

文明堂総本店とあります、そう長崎のお土産です。
台風ギリギリで、帰ってくることが出来たそうです。

いつもお気遣い頂き、ありがとうございます。<(_ _)>




#交通事故 #事故渋滞 #BMWの車検 #やっと晴れた 
#暑いけど夏が好き #文明堂総本店 #カステラ

拍手[0回]

本日はご近所様の車検整備。

元々は、美容院の店長が
弊社を紹介してくれたのがきっかけ。

コーティングは未だですが、ご紹介なので受けました。
作業は早々と終わり、遠方からレッカーで車が搬入。

鎌倉のお客様で、過去にもレッカーで何度か運ばれてきています。(^_^;)

一度エンジンオイルが減ったまま走行したことが発端で、
エンジン内の可変カムが破損。2度同じ修理をしています

その都度同じ所を直して来ましたが、今回もオイルの量が減ったのに
気付かないまま走行し、エンジン不調となってしまいました。
今回で3度目…(-_-;)

オーナー様もさすがに心が折れたようで、
今回は修理をせずに廃車をご希望。

エンジンの症状は今までより軽いのですが、アイドリングが
非常に不安定でエンスト寸前。無理に吹かすとトドメを刺しそうなので、
何とか自走できる状態をキープしなければ。(=_=)



#BMWの車検 #アトレーエンジン不調 #VVT修理
#廃車

拍手[0回]

先日、チェックランプが沢山点いて、エンジン停止のお車。

部品屋さんがなんとか昨日の夕方までに
部品を取り揃えてくれました。

早速修理をして、試運転。

今回も何とか、復活してくれました…

元の車が酷かったのもありますが、弊社に何度もレッカー
されてくる原因は、車に無理をさせすぎているから。

全開の加速や、高速で110キロ前後での走行など。
前進三速しかないのだから、高速では80キロぐらいに
抑えて走って貰いたい。(-_-)

何度もオーバーヒートし、そのままで走行したりと
幾度もエンジンがお釈迦になる寸前‥(-_-;)

壊れやすい車ではなく、持ち主が壊しているんです。
何度も奇跡の復活を遂げているのですから、
もう少し車を労ってあげて下さい。(;_;)


さて作業を終え、お買い物に向かいますが
相変わらずお米売り場はスッキリしています。

我が家は30キロの米俵で買っているので、まだ大丈夫ですが
いつまでこの米騒動が続くのやら。(>_<)



#サンバーの修理 #何度も復活 #雑に扱いすぎ
#車が可愛そう #米が無い #令和の米騒動 #転売屋滅べ

拍手[0回]

先ずは、ハンドル交換のお車から。

何とか作業場に入れての、作業が出来ました。(^_^;)

ハンドルの表皮がボロボロ~

見た目も、握り具合も最悪です。

皮を巻き直すことも出来ますが、ハンドルを
預かり中は運転が出来なくなるので、今回は交換します。

社外品のカーボンと、ガングリップのコンビタイプにしました。

付属品を全て移植して、交換終了です。

これで快適に、運転が楽しめます。(^_-)
直ぐに、お納め致しました。

さて、お待ちかねのインジェクターが到着。

綺麗にオーバーホールされて、
真空パックで送られてきました。(^O^)

早速お車に組み戻し、エンジンの始動点検。

特に不具合は無さそうです。(^^;)

納車に向けて試運転をし、気になったところを手直しをして、
なんとか今日中の納車することが出来ました。

ずっと前屈みでの作業だったので、腰が痛いぃ。(;_;)

レボーグのエンジンを弄くっているときに、
先日エンジンが止まったお車がレッカーで到着。

週明けに、仕事でどうしても使いたいとのことで、
隙間時間に作業をねじ込みました。(-_-;)

原因は直ぐに分かり、部品を注文しましたが
部品屋さんは土日がお休みな上、台風の影響で配送関係が
ストップする可能性もあります。

取り敢えず、明日中に部品が届かなければ
週明けまでの納車は絶望的です…



#クラウンのハンドル交換 #社外ハンドル
#インジェクターオーバーホール #レボーグ復活
#サンバーエンジンの故障 #無理させすぎ

拍手[0回]

今日は、鈑金のお車をお預かり。

リアのドア下の、鈑金塗装です。
モール類は再利用をご希望です。

入れ替えで、鈑金の終わったお車を引き上げ。

オーナー様も、納得の仕上がり。(^_-)

修理前はこんな感じ。

表面的な傷だけで無く、鉄板の歪みが僅かにありました。

本日は、作業場での作業は無し。
早々と帰宅すると、大きい箱が届いていました。

注文した電子部品?(?_?)

確認のため開封すると…

沢山の緩衝材の中から、親指ほどの部品が二個。(^_^;)
個人で注文生産して貰ったので、通常取引用の大量ロット用の
入れ物で送ってきたようです。

早速届いた部品を基板にハンダ付けして、洗濯機に戻します。

配線をしてカバーを戻し、試運転です。

元々の部品は生産終了していて、今回は代替品だったので
心配しましたが、取り敢えずは問題なく動いてくれました。(^_-)

早速洗濯をしてみますが、終了まで問題なし。!(^^)!

洗濯機の買い換えも考えましたが、
2000円でお釣りが来る金額で直りました。tosa...



#ヤリスの鈑金塗装 #ベルファイアの鈑金塗装
#オムロンの電子部品 #洗濯機が直った

拍手[0回]

今日は台風の影響か、目まぐるしくお天気が変わりました。
土砂降りかと思えば、強い日差しになったりの繰り返し‥(-_-;)

湿度がとても高く、体がしんどいぃ。

先日、車検間近のお預かりで、取り敢えず車検だけ通したお車。

交換部品が揃ったので、お預かりです。

現在、動ごかせない車があるのですが、
軽自動車ならギリギリ作業が出来ます。

蒸し暑い中、車内の熱々のエンジンルームを弄るのは
頭がクラクラするぐらい暑く、不快指数100%。(>_<)

簡単作業で、直ぐにお引き取り頂きました。

それと、昨日レッカー搬入をお断りしたお車を、下見に
行ってきました。一旦ご自宅での保管をお願いしています。

思っていたほど重症ではなく、直ぐに直せそうです。
作業場が空いたら、段取りを取りましょう。



#台風の影響 #湿度が高い #クリッパーの整備
#サンバーの修理 #11台待ち

拍手[0回]

今日もお天気が良く、気温が高くなりました。

台風の進路も徐々に西に移動し、
影響が出るのが少し先になりそうです。

さて、昨日車検の予約を入れようとしたら、思いのほか
混んでいるようで、最終ラウンドしか空いていませんでした。

午前中が空いたので、レボーグのエンジンに
手を入れることに致します。(^_-)

結構バラすので、車検の前に終わる様にしなければ。。

エンジンの頭をかなりバラして、部品を摘出。

水平対向なので、少し面倒です。

取り出したのは、インジェクター。
ガソリン噴射装置です。

思ったより綺麗で、問題無さそうな感じ。
今回は新品交換ではなく、オーバーホールを致します。

専門業者に送り、メンテナンスをして貰います。
その為、この部品が戻ってくるまでは、車を移動することが
出来なくなるため、作業場が使えなくなります。

ちょうど時間になり、車検場へ。

問題なく合格。直ぐにお納め致しました。(^_^)/

夜になり、SOSのお電話。
高速を降りたら、エンジンの調子が悪くなりエンスト。
その後暫くエンジンは掛からず、掛かっても振動が大きく
チェックランプが沢山付いているとのこと。(>_<)

レッカー移動をするしかないのですが、弊社は既に
不動車があるため、お預かりできるスペースがありません。

残念ですが、本日は入庫をお断りさせて頂き
今後の段取りを考えることにさせて頂きました。

そもそも弊社はコーティング屋で、
修理工場ではないんですけどね…(^_^;)



#レボーグ修理 #インジェクターオーバーホール
#X-Bee車検 #サンバーエンジンの故障 #作業場満タン

拍手[0回]

今朝は、エンジンメンテナンスの
お車の引き取りから。

鍵を預かっており、私の都合でお引き取りをさせて頂きました。

作業場へと搬入し、次に友人のお車をお引き取り。
こちらのお車も、私の都合で勝手に引き上げてきます。(^_^;)

エンジンのメンテナンスは、エンジンの一部をバラして部品を
外すため、それ以降は車を動かすことが出来なくなります。

その為、先に友人の車検整備から致しましょう。

近日、新車との入れ替えのため、最小限の整備に留めます。
明日本検査をして、納車する予定です。

その合間に、エンジンをバラしていきましょう。(^_-)



#レボーグの整備 #X-Beeの車検 

拍手[0回]

暑いは暑いのですが、セミの声が段々と少なくなってきました。
今年の夏も、あっという間に終わろうとしています…(;_;)


本日は洗車からの、コーティングです。

艶っ艶になりました。(^_-)

頑丈な被膜を纏い、これで安心してお使いいただけますね。

如何でしょうか、色味も若干濃くなった感じがします。

作業は早めに終わり、週末のお買い物。
スーパーで、先ほど納車したお客様との遭遇。(^_^;)

南海トラフの注意報で、米の備蓄に走る輩がいるようで
米不足のような不安を煽っています。(-_-;)

有るところには普通にあるのですが、
東日本大震災を思い起こされます。



#スペースアカスタムのコーティング #お得意様
#週末飲み #米の買い占め #過度な備蓄

拍手[0回]

本日は、お得意様のご近所様。
今までに、8台ぐらいのご依頼を頂いています。

先ずは、ガラスの撥水加工から。

磨いて下地作り。昨日の作業でまだ腕の張りが
残っているので、少ししんどい~(^^;)

洗車をして、艶出し磨き。

磨いていくと、色味が濃くなってきます。

あちこちに、保護フィルムの痕が有りました。(-_-;)

これらを綺麗に取り除いて、磨いていきます。
全体の磨きが終わったところで、本日は終了。

気温は幾度か低くなったようですが、湿度が高く
体に纏わり付く暑さで、いつもより汗を掻きました。(*_*)

磨いているときに、保育園の社長が急にご来店。
何だろうと思っていたら、昨日納車したバスを
運転手がもう擦って締まったとのこと…(>_<)

近日中に修理予定です‥

その他には、いつもお世話になっている
美容師さんからのご紹介のお車。

お友達だそうで、車を擦ってしまったので
面倒を見てあげて欲しいと頼まれました。

ディーラーでの見積もりは30万以上~(@_@)
何だそのぼったくり価格、そのうえ下手。
弊社の見積もりは1/3で、さっそく鈑金工場に搬送致しました。tosa...



#スペーシアカスタムのコーティング #ガラス撥水加工
#保護フィルムの糊の痕 #ヴェルファイアの鈑金塗装

拍手[0回]

今朝は、先日手直ししたお車から。

リアドアをぶつけて、大きく凹んでいたのをある程度
引っ張り出したのですが、やはり小さな凹みも気になるとの事。

内張を外して中から押し戻しますが、
やっぱり気になるとの事。(-_-;)

初めから鈑金塗装を進めたのですが、ある程度目立たなければ
良いと言っていたのですが、結局は鈑金塗装をすることに‥(=_=)‥

お車をお引き取りいただき、やっとバスの作業。

固着した窓が開くようにするのと、雨染みが酷いので
ある程度磨いてみましょう。

枚数が多く、暑い車内作業で体力を消耗。

全ての窓が、開くようになりました。
ガラスは磨きを三度いれて、最後は酸で雨染みを溶かしました。

指がふやけて、腕がパンパン。(>_<)

ガラスが綺麗になり、窓が大きくなったように見えます。
椅子が小さい。(^-^)

これにて、ご依来の作業は終了~

無地のマイクロバスが作業場にあると、いろんなお客様が
葬祭の車とか、政治団体の車?のような憶測が飛び交っているようです。

安心してください、幼稚園の車ですよ。(^_^)/



#ガラスの鱗 #窓が開かない #指がふやけた
#腕がパンパン #園バス #結局は鈑金

拍手[0回]

本日は、老体に鞭打って頑張ってくれた
シビックの洗車をしてやることから。(^-^)

クソ暑い中、よく頑張ってくれました。

高速を調子をこいて爆走した上、峠越え。もちろん
エアコンも全開での行き帰りで、燃費がリッター13キロでした。

400キロちょっと走りましたが、燃料は
メーター読みで1/4以上残っており、中々優秀です。(^_-)


さて鈑金担当が、お盆休み返上で
仕上げてくれた車を引き上げてきました。

心配した作業場にも、問題なく入りました。(^_^;)

凹みがかなりあって、大変だったとのこと。

以前はこんな感じ。

鈑金担当様、ご苦労をお掛け致しました。<(_ _)>

この後は、引き続き私の作業。
窓ガラスを綺麗にしたいのと、開くようにすること。

長年動かさなかったため、癒着して窓が開かないのと
雨染みが酷くて見た目が悪く、あちこちに苔が…

ガラス自体を外せないので、割らないように気を付けて
作業をしないと。車内作業もあるのですが、暑くて死にそう。。



#シビックの洗車 #マイクロバス鈑金塗装
#窓ガラスのクリーン作業 #車内は地獄

拍手[0回]

今朝は、軽自動車の車検場へ。

さすがお盆、検査場がガラガラ~(^O^)

直ぐに終えて帰るつもりが、納税確認が出来ずに
新しい車検証が発行されず…(-_-)…チーン

これ以上のことは出来ないので一旦作業場に戻り、あとは持ち主様に
納税して貰い、検査場に車検証を取りに行って頂きました。

直ぐにコーティング作業開始。
磨きは終わっているので、洗車からのコーティングです。

夕方には完成し、本日中の納車が出来ました。(^-^)

帰路の途中で、マイクロバスの状態を確認に。

鈑金担当が、盆休み返上で作業を進めてくれています。<(_ _)>
あちこちボコボコで、結構大変とのこと‥


さぁ…、詰め詰め作業をして頑張ったのは、明日からのお出掛けを
するつもりだったからですが、週末に掛けて台風直撃の可能性が。(-_-;)

夏のお出掛けを毎年楽しみにしておりますが、いつもお流れ。
自然の水に浸るのが、私の一番の楽しみなのですが、
ここ6年ぐらいは叶わず、毎年来年こそはと思いながら
それをモチベーションにして1年間頑張っています。

しかし今年も無理そうで、私のモチベーションもダダ流れ。(T_T)

来年からは、7月の25日頃から8月10日位まで、仕事をセーブか
お休みにして、あちこちに出掛けられるようにしようと思います。



#軽の車検 #CX-5のコーティング #台風接近
#お出掛けの予定 #マイクロバスの鈑金塗装

拍手[1回]

今朝一番の作業は、パラバラのオプティーを
戻すことから。部品も色々到着しました。

頼んでいた部品が来たので、先ずはこちらから取り付け。  
ハブリングです。

ホイールのセンターの穴と、ハブの出っ張りに隙間が有るので
この部品で隙間を埋める事で、ガタが無くなり正確なセンターが出ます。

1ミリしかないので、慎重に取り付けました。(^_-)

次にこの部品。(^O^)

数十年経っているのに、純正のデットストックの新品が手に入りました。

早速取り付け~

分かります?、ヘッドライトモールです。
オプティーがキュートになりました。笑

見た目だけで、何の役にも立ちません。(^_^;)


さて、本業復帰です。

ガラスを綺麗に磨いて、撥水加工。
つぎに洗車ををして、マスキング。

全体を磨き上げます。磨きは明日でも良かったのですが、
週末に出掛けたくて詰め気味に作業を進めます。

ただ、台風が幾つも発生しており、出掛けることが出来るのか…(-_-;)
本日は、磨きが終わったところで終了~

…のはずが、車検のお車が入庫。
週末に車検が切れてしまいます。(=_=)

ひと月前から、早めの車検をお伝えしていたのですが
結局はギリギリで、私の予定が狂うことになります。(-_-メ)

直ぐに車検整備。

もしブーツなどが切れていたら、部品商が
長期夏休みのため完全にアウト。(>_<)

幸いにも、車検は通せそうなので明日の車検です。



#純正オプション #ヘッドライトモール #オプティ
#CX-5のコーティング #ガラスの撥水 #クリッパー車検
#週末のお出掛け #台風直撃 #お盆休み

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
3
7 10
22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
t.ito
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1969/01/16
職業:
カーコーティング・保険全般
趣味:
車、カメラ、キャンプ、時計
自己紹介:
ディーラーの整備士、保険会社社員を経て独立。遊び大好きな二児の父。
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/20)
(07/22)
(07/23)
いつでも里親募集中
いつでも里親募集中
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ アシュアランス ブログ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :