仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
昨日、鈑金工場から引き上げてきました。
さてどこを直したのでしょ~か。(^^)/
プレスラインも完璧に直っています。
当て逃げされ、こんな感じに凹んでいました。
かなり酷い状態でしたね。
今回は全体のコーティングもご依頼頂きました。
その前に、夏タイヤへと交換致します。
タイヤの交換後すぐに洗車をし、磨き作業を始めます。
小傷はありますが、殆ど硬いコーティング被膜の表面だけで
止まっていますので、磨き後はツルツルの傷の無いボディとなります。
磨きにより削られるのはコーティングの被膜ですので、
被膜の下のオリジナルの塗膜は、当時のままの状態を保っています。(^_^)v
本日の作業は、磨き作業までで終了~
夕焼けが綺麗でした。(^O^)
早い時間の帰宅が出来たので、ランタンのイタズラ。
メンテナンスが終わったので、久しぶりに出窓でのテスト点火。
チラつきも無く安定した燃焼で、これまた完璧です。
奥のカナダ製200モデルもバッチリです。
時間が出来たら後日紹介しますね。
さてどこを直したのでしょ~か。(^^)/
プレスラインも完璧に直っています。
当て逃げされ、こんな感じに凹んでいました。
かなり酷い状態でしたね。
今回は全体のコーティングもご依頼頂きました。
その前に、夏タイヤへと交換致します。
タイヤの交換後すぐに洗車をし、磨き作業を始めます。
小傷はありますが、殆ど硬いコーティング被膜の表面だけで
止まっていますので、磨き後はツルツルの傷の無いボディとなります。
磨きにより削られるのはコーティングの被膜ですので、
被膜の下のオリジナルの塗膜は、当時のままの状態を保っています。(^_^)v
本日の作業は、磨き作業までで終了~
夕焼けが綺麗でした。(^O^)
早い時間の帰宅が出来たので、ランタンのイタズラ。
メンテナンスが終わったので、久しぶりに出窓でのテスト点火。
チラつきも無く安定した燃焼で、これまた完璧です。
奥のカナダ製200モデルもバッチリです。
時間が出来たら後日紹介しますね。