仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
今日は息子が小学生の全国模試?の為、
奥さんが車で会場まで一緒に行っています。
娘は敬老会のハンドベル発表会のため小学校へ。
私だけ家にポツンと居るので、久しぶりに風呂の掃除でもしますか。(^O^)
今まで暑かったのでシャワーばかりでしたが、涼しくなってきましたので
またお湯を溜め始める前に、ジェットバスも作動させてお掃除します。
案の定、久しぶりに動かしたので水垢が結構出てきました。(@_@)
その後も時間があるので、時計の電池交換。
再び元気よく動き出しました。
この時計は古いタグ無しホイヤーなんです。
何度かオーバーホールしたのですが、何となく電池の減りが早いような‥
続いてはランタンのオーバーホールです。
せっかく手に入れたのに、しばらく放置したままでした。
バラして洗浄し、磨いて組み付け。
コールマンのモデル200Aで、赤と緑の組み合わせから
通称クリスマスランタンと呼ばれています。
これで前期・中期・後期が全て揃いました。
実は以前に持っていたモデルなのですが、オークションへと
手放してしまい、その後しばらく手に入れる事が出来なかったのでした。
後日、趣味のページへアップしたいと思います。
奥さんが車で会場まで一緒に行っています。
娘は敬老会のハンドベル発表会のため小学校へ。
私だけ家にポツンと居るので、久しぶりに風呂の掃除でもしますか。(^O^)
今まで暑かったのでシャワーばかりでしたが、涼しくなってきましたので
またお湯を溜め始める前に、ジェットバスも作動させてお掃除します。
案の定、久しぶりに動かしたので水垢が結構出てきました。(@_@)
その後も時間があるので、時計の電池交換。
再び元気よく動き出しました。
この時計は古いタグ無しホイヤーなんです。
何度かオーバーホールしたのですが、何となく電池の減りが早いような‥
続いてはランタンのオーバーホールです。
せっかく手に入れたのに、しばらく放置したままでした。
バラして洗浄し、磨いて組み付け。
コールマンのモデル200Aで、赤と緑の組み合わせから
通称クリスマスランタンと呼ばれています。
これで前期・中期・後期が全て揃いました。
実は以前に持っていたモデルなのですが、オークションへと
手放してしまい、その後しばらく手に入れる事が出来なかったのでした。
後日、趣味のページへアップしたいと思います。