仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
昨日は遠方のバッテリー交換。
行き帰りで3時間、お話しで2時間、作業は15分…(^_^;)
燃費向上のために、様々な機能が加わった事により
バッテリーがやたらとデカくなり重たかった~
ってな感じで、大した事も無く写真は無し。(^_-)
本日は、先日ブレーキローターを交換した我が家のオプティ。
保護塗装を剥がさず、そのうちに削れるからとそのまま組みましたが
足回りから「ココココッ」と、速度に合わせた異音が出てしまいました。(^^;)
そのままでも大丈夫ですが、時間が出来たので取り敢えず点検です。
ブレーキによる摩擦熱の一番逃げにくい、真ん中の部分の塗装が
焼き付いていました。焼けた塗装が所々で玉になり、これが異音の原因。
パットを確認すると、その玉のせいで真ん中が削れています。
ローターとパットを綺麗に削り終了。
自分のウチの車だから適当にやりましたが、手を抜いた分
余計な時間を費やす事になりました。やっぱり手を抜いちゃ駄目ですね。^^;
行き帰りで3時間、お話しで2時間、作業は15分…(^_^;)
燃費向上のために、様々な機能が加わった事により
バッテリーがやたらとデカくなり重たかった~
ってな感じで、大した事も無く写真は無し。(^_-)
本日は、先日ブレーキローターを交換した我が家のオプティ。
保護塗装を剥がさず、そのうちに削れるからとそのまま組みましたが
足回りから「ココココッ」と、速度に合わせた異音が出てしまいました。(^^;)
そのままでも大丈夫ですが、時間が出来たので取り敢えず点検です。
ブレーキによる摩擦熱の一番逃げにくい、真ん中の部分の塗装が
焼き付いていました。焼けた塗装が所々で玉になり、これが異音の原因。
パットを確認すると、その玉のせいで真ん中が削れています。
ローターとパットを綺麗に削り終了。
自分のウチの車だから適当にやりましたが、手を抜いた分
余計な時間を費やす事になりました。やっぱり手を抜いちゃ駄目ですね。^^;