仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
今日は久しぶりに週末のお休み~。
今朝はお寝坊のスロースタートです。
ご近所の地主さんの所に、仲良しの植木屋さんが剪定に来ていて
刈り取った柿を持ってきてくれました。(^O^)
この柿は禅寺丸柿と言われて、甘柿の元祖となる柿なんです。
甘柿の発祥は日本で、この柿が改良され今の甘い柿が出来ています。
意外にも甘柿元祖の木(樹齢450年位)は、川崎市麻生区の王禅寺にありました。
禅寺丸柿の名前の由来はそこからきているそうです。
洗ったらとても綺麗な色をしていて、ザ秋って感じです。
早速頂いてみました。小振りの実は甘すぎず上品な甘さでした。
種は多めですが、黒いゴマ(実の間のツブツブ)があり、懐かしくもありました。
夕方からは私が腕を振るいます。と言ってもカレーですけどね。
私は整備士の資格を持っていますが、調理師の資格も持っています。
この資格達は、コーティング作業の時に大胆かつ繊細な仕事をするときに
役に立っているとか居ないとか…(^_-)
2時間ぐらいで完成~
写真写りは良くありませんが、甘くて辛くて様々な味が複雑に入り交じった
家族絶賛のカレーなんです。息子も大人と同じカレーを食べます。
初めは辛~いと言っていましたが、今ではまた早く食べたいなぁと言ってくれます。
その息子は今日は中華街で食事をしています…(-_-;)…oioi
今朝はお寝坊のスロースタートです。
ご近所の地主さんの所に、仲良しの植木屋さんが剪定に来ていて
刈り取った柿を持ってきてくれました。(^O^)
この柿は禅寺丸柿と言われて、甘柿の元祖となる柿なんです。
甘柿の発祥は日本で、この柿が改良され今の甘い柿が出来ています。
意外にも甘柿元祖の木(樹齢450年位)は、川崎市麻生区の王禅寺にありました。
禅寺丸柿の名前の由来はそこからきているそうです。
洗ったらとても綺麗な色をしていて、ザ秋って感じです。
早速頂いてみました。小振りの実は甘すぎず上品な甘さでした。
種は多めですが、黒いゴマ(実の間のツブツブ)があり、懐かしくもありました。
夕方からは私が腕を振るいます。と言ってもカレーですけどね。
私は整備士の資格を持っていますが、調理師の資格も持っています。
この資格達は、コーティング作業の時に大胆かつ繊細な仕事をするときに
役に立っているとか居ないとか…(^_-)
2時間ぐらいで完成~
写真写りは良くありませんが、甘くて辛くて様々な味が複雑に入り交じった
家族絶賛のカレーなんです。息子も大人と同じカレーを食べます。
初めは辛~いと言っていましたが、今ではまた早く食べたいなぁと言ってくれます。
その息子は今日は中華街で食事をしています…(-_-;)…oioi