仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
今週は暇でした~@お仕事はね。(^_-)
プライベートでは忙しかったかなぁ。
雨ばかりで寒かったので、お家で温々していました。(^O^)
今朝は久しぶりのお天気で快晴~
富士山が再び、真っ白となっていました。
今日も寒いけど、お日様が出ているだけでヤル気が起きます。
ここ最近、我が家の家電類があれこれ壊れ始めました。
ビルトインのガスコンロや食洗機なんかが調子悪い。(=_=)
本当は6年経ったトイレを、最新式に交換したいんだけど…
今はこれね。
現在の状況だと、食洗機→コンロ→トイレみたいな感じ…(-_-;)
どれも20万以上するので痺れます。
ガスレンジは、まだ使えているみたいなので
先日急に動かなくなり、警告音が鳴りだした食洗機が1番かな。
と言う事で、壊れているんだからダメ元で分解してみました。(^_^)/
僕の名前は分解君~♪何でもかんでも♪バラんバラん~♪
電気とガスと水道が繋がっていて、手が入らず苦労しました。
するとどうでしょう~直りました~!(^^)!
一通りの作動点検し、最後まで問題無く動いてくれました!
思いの外時間が掛かってしまい、次の予定が押し気味。(^_^;)
鈑金の車をお預かりです。
このキャンディーレッドは結構大変な色なんです。
年内の鈑金修理をお考えの方は、なるべく早いご依頼をお願い致します。
さて次です。
シビックの部品が来たので、直してしまいましょう。
車は既に作業場に置いてあるので、自宅から直線距離2キロちょっとを
歩いて行きます。お天気も良いので愛犬も連れて一緒にテクテク。
気温が低いので、歩くには良い陽気です。
エンジン停止の原因は、ディストロビューターの不良です。
シビックでは、昔からの持病みたいなものです。
‥しかし、これで4個目となる交換。(T_T)
アッセンブリ交換だと5万円以上しますので、
今回はバラして中身の部品だけを交換します。
矢印の部品を交換。
この小さな四角い部品はイグナイターと言って、点火の制御しています。
お値段は5千円ぐらい。
エンジンにデスビを組み付け、エンジン調整です。
センサーを短絡して、点火時期を規定内に納めて終了~。
何年かぶりにエンジン調整をしました。
デスビを外す前に、取り付け位置をマークしておいたのですが、
今回の調整でマークが1mm以上ズレました。
どうやら今まで、点火時期が若干遅めだったみたい。(^^;)
この僅かなズレが、燃費の悪化やパワー不足になったりします。
試乗では、若干車が軽くなったような気がします。
部品のせいなのか、点火時期のせいなのかは分かりません。
さて、次に壊れるのは一体何だろう。(-_-;)
プライベートでは忙しかったかなぁ。
雨ばかりで寒かったので、お家で温々していました。(^O^)
今朝は久しぶりのお天気で快晴~
富士山が再び、真っ白となっていました。
今日も寒いけど、お日様が出ているだけでヤル気が起きます。
ここ最近、我が家の家電類があれこれ壊れ始めました。
ビルトインのガスコンロや食洗機なんかが調子悪い。(=_=)
本当は6年経ったトイレを、最新式に交換したいんだけど…
今はこれね。
現在の状況だと、食洗機→コンロ→トイレみたいな感じ…(-_-;)
どれも20万以上するので痺れます。
ガスレンジは、まだ使えているみたいなので
先日急に動かなくなり、警告音が鳴りだした食洗機が1番かな。
と言う事で、壊れているんだからダメ元で分解してみました。(^_^)/
僕の名前は分解君~♪何でもかんでも♪バラんバラん~♪
電気とガスと水道が繋がっていて、手が入らず苦労しました。
するとどうでしょう~直りました~!(^^)!
一通りの作動点検し、最後まで問題無く動いてくれました!
思いの外時間が掛かってしまい、次の予定が押し気味。(^_^;)
鈑金の車をお預かりです。
このキャンディーレッドは結構大変な色なんです。
年内の鈑金修理をお考えの方は、なるべく早いご依頼をお願い致します。
さて次です。
シビックの部品が来たので、直してしまいましょう。
車は既に作業場に置いてあるので、自宅から直線距離2キロちょっとを
歩いて行きます。お天気も良いので愛犬も連れて一緒にテクテク。
気温が低いので、歩くには良い陽気です。
エンジン停止の原因は、ディストロビューターの不良です。
シビックでは、昔からの持病みたいなものです。
‥しかし、これで4個目となる交換。(T_T)
アッセンブリ交換だと5万円以上しますので、
今回はバラして中身の部品だけを交換します。
矢印の部品を交換。
この小さな四角い部品はイグナイターと言って、点火の制御しています。
お値段は5千円ぐらい。
エンジンにデスビを組み付け、エンジン調整です。
センサーを短絡して、点火時期を規定内に納めて終了~。
何年かぶりにエンジン調整をしました。
デスビを外す前に、取り付け位置をマークしておいたのですが、
今回の調整でマークが1mm以上ズレました。
どうやら今まで、点火時期が若干遅めだったみたい。(^^;)
この僅かなズレが、燃費の悪化やパワー不足になったりします。
試乗では、若干車が軽くなったような気がします。
部品のせいなのか、点火時期のせいなのかは分かりません。
さて、次に壊れるのは一体何だろう。(-_-;)