仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
数日のお休みを頂いて、帰って来ました白馬-!
今回は息子の受験の関係で遅い訪れとなりました。
初日は夜の到着となりましたが、途中では雪の降りが
激しくて殆ど先が見えないぐらいでした。(>_<)
二日目は風が強く、舞う雪でまるで吹雪の様。
日中でも-4℃ぐらいまでしか上がらないので、全然濡れません。
この日以降は穏やかなお天気となり、完全防備の服では暑かった。(^_^;)
思っていたより雪が多く残っていて、車の高さと同じぐらいです。
雪質も良く、遊ぶには最高の状態!
愛犬キャビィは全開で走り回り、愛猫シオ君は日差しの下でマッタリ。
子供達はいつものソリ遊びを満喫~
坂を下ったり登ったりで、かなり疲れました。(^^;)
お昼は定番のお蕎麦を頂き、体力が戻ったところで恒例の川渡り。(^O^)
前人未踏の雪原をスノーシューでラッセルラッセル。
この雪の下は川なので落ちたら大変~。毎年同じ形状では無いので、
毎回どの様なコースを辿て、川を渡りきる事が出来るのかが楽しいんです。!(^^)!
数日間遊びまくっての帰宅ですが、途中で奥さんに運転を
代わって貰い、私はお得意様のショップで降りてお車をお預かりです。
帰宅途中にショップが有るのと、翌日はそのショップが
お休みのため、慌ただしい段取りとなりました。(^^;)
新車ですが、結構汚れていました。
さて、ここからが問題なんです。
実は私、白馬に居るときに不注意から左の肩を脱臼してしまいました。(T_T)
子供達には散々気を付けろと言っていた本人がやらかしました‥
初めは骨が折れたと思い、右手で触って確認したのですが大丈夫そう。
しかし圧迫された様な強烈な痛みと肩の異常な熱っぽさ、そして指のしびれ。
痛みに少しずつ慣れたところで、僅かに動かしてみます。
少し動かすと激痛がはしりますが、やはり骨は折れていないみたい。
痛みに耐えながら、右手で左手を前後左右に動かしてみると
一定の高さ以上に左腕が上がらず、激痛が!
そんなこんなで20分ぐらい痛みで肩を押さえたり
確認のために動かしたりしていた時に突然左肩の内側で、ぐにゅん!
非常に気持ち悪い感覚の後、突然左腕が上がる様になりました。
ここで初めて脱臼していたことに気づいたのでした。(;_;)
激痛は残りますが、右手で左手を持ち上げてやれば
上まで上げることが出来る様になったので一安心。
でも左腕だけでは激痛で、とても上げることが出来ません。
そこで、今日の朝一番に行きつけの病院へ行き、診察をして貰いましたが
対応出来無いとのことで、大きな病院への紹介状を頂きました。
一応撮ったレントゲンでは骨に異常は無く、元の位置には納まっているそうです。
ディーラーに居るときだったら、完璧に1週間のお休みです。(^^;)
湿布と痛み止めを貰い、テーピングをして何とか作業開始。
怪我をしていてもプロとしてお預かりしたお車は、
最後まで完璧に仕上げます。(^_-)
とは言ったものの、マスキングするのにも時間が掛かり
幾度となく襲ってくる激痛‥薬効いているんかなぁ‥(/_;)
いつもより数時間多く掛かりましたが、無事完成です。
作業中、時々左の肩がコクコクいって動くので、
また外れるのではないかとドキドキしました。(-_-;)
もちろん映り込みもバッチリです。
右腕をメインに使ったので、腕がパンパンで右の肩がコリました。
こんな事がお医者さんに分かったら怒られるんだろうな。(^^;)
直近の予定は熟したので、数日は安静にするようにします…
今回は息子の受験の関係で遅い訪れとなりました。
初日は夜の到着となりましたが、途中では雪の降りが
激しくて殆ど先が見えないぐらいでした。(>_<)
二日目は風が強く、舞う雪でまるで吹雪の様。
日中でも-4℃ぐらいまでしか上がらないので、全然濡れません。
この日以降は穏やかなお天気となり、完全防備の服では暑かった。(^_^;)
思っていたより雪が多く残っていて、車の高さと同じぐらいです。
雪質も良く、遊ぶには最高の状態!
愛犬キャビィは全開で走り回り、愛猫シオ君は日差しの下でマッタリ。
子供達はいつものソリ遊びを満喫~
坂を下ったり登ったりで、かなり疲れました。(^^;)
お昼は定番のお蕎麦を頂き、体力が戻ったところで恒例の川渡り。(^O^)
前人未踏の雪原をスノーシューでラッセルラッセル。
この雪の下は川なので落ちたら大変~。毎年同じ形状では無いので、
毎回どの様なコースを辿て、川を渡りきる事が出来るのかが楽しいんです。!(^^)!
数日間遊びまくっての帰宅ですが、途中で奥さんに運転を
代わって貰い、私はお得意様のショップで降りてお車をお預かりです。
帰宅途中にショップが有るのと、翌日はそのショップが
お休みのため、慌ただしい段取りとなりました。(^^;)
新車ですが、結構汚れていました。
さて、ここからが問題なんです。
実は私、白馬に居るときに不注意から左の肩を脱臼してしまいました。(T_T)
子供達には散々気を付けろと言っていた本人がやらかしました‥
初めは骨が折れたと思い、右手で触って確認したのですが大丈夫そう。
しかし圧迫された様な強烈な痛みと肩の異常な熱っぽさ、そして指のしびれ。
痛みに少しずつ慣れたところで、僅かに動かしてみます。
少し動かすと激痛がはしりますが、やはり骨は折れていないみたい。
痛みに耐えながら、右手で左手を前後左右に動かしてみると
一定の高さ以上に左腕が上がらず、激痛が!
そんなこんなで20分ぐらい痛みで肩を押さえたり
確認のために動かしたりしていた時に突然左肩の内側で、ぐにゅん!
非常に気持ち悪い感覚の後、突然左腕が上がる様になりました。
ここで初めて脱臼していたことに気づいたのでした。(;_;)
激痛は残りますが、右手で左手を持ち上げてやれば
上まで上げることが出来る様になったので一安心。
でも左腕だけでは激痛で、とても上げることが出来ません。
そこで、今日の朝一番に行きつけの病院へ行き、診察をして貰いましたが
対応出来無いとのことで、大きな病院への紹介状を頂きました。
一応撮ったレントゲンでは骨に異常は無く、元の位置には納まっているそうです。
ディーラーに居るときだったら、完璧に1週間のお休みです。(^^;)
湿布と痛み止めを貰い、テーピングをして何とか作業開始。
怪我をしていてもプロとしてお預かりしたお車は、
最後まで完璧に仕上げます。(^_-)
とは言ったものの、マスキングするのにも時間が掛かり
幾度となく襲ってくる激痛‥薬効いているんかなぁ‥(/_;)
いつもより数時間多く掛かりましたが、無事完成です。
作業中、時々左の肩がコクコクいって動くので、
また外れるのではないかとドキドキしました。(-_-;)
もちろん映り込みもバッチリです。
右腕をメインに使ったので、腕がパンパンで右の肩がコリました。
こんな事がお医者さんに分かったら怒られるんだろうな。(^^;)
直近の予定は熟したので、数日は安静にするようにします…