仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
本日は、昨日作業のお車の予備日。
他のご予約を動かせなかったため、自分ちの車を洗います。
何ヶ月ぶりでしょう。綺麗になりました。(^-^)
数ヶ月に一度しか動かないミニバンも洗車。
花粉や黄砂をそのままに、数ヶ月放置でした。(^_^;)
バッテリーが届いたので、ご近所様のお車をお預かりです。
最近、アイドリングストップをしなくなったとの事。
調べたら、6年近く交換していませんでした。
ハイブリットなどの車には、バッテリーが2個積んであります。
燃費が良くてエコとか言いますが、専用の高いバッテリーを2個も
変えなければならず、全然エコではありません。(-_-;)
ハイブリットも、10年以上か10万キロ以上走らなければ
元が取れないので、実はガソリンエンジンの方がエコ。
新しいバッテリーに載せ替え、ダクトを付けます。
最後に、コンピューターが記憶している放電量をリセット。
メインとサブバッテリー共に、リセットして終了。
今時の車は、色々と面倒くさいんです。(=_=)
自宅の近所で新築工事をしており、今回も無垢の端材を
沢山頂き、ボイジャーで作業場に運んできました。
ほとんどがツーバイ材の2x4。
実は、その新築の家は、ほぼこの2x4で出来ていてビックリ。
2枚を合わせた物が、重要な柱となっています。
角材が一つも使われていなく、ホゾのような組み合わせも一切無し。
昔、私たちが小学校で作った椅子のように、
四角を作ってそれを床にしたり、立てて壁にしたりしています。
タッピングビスでバンバン!と2枚重ねただけの柱だけで、
3階建ての家が出来ています。(@_@)
重機も入らず、職人さん一人とタッカービスと丸ノコだけ。
2x4と、梁の2x8だけで一軒家が出来ちゃうなんて、大丈夫なの…
L字金具も使われていますが、ホームセンターに売っている
正にDIY 用の2x4に使う物をそのまま使っていました。
購入する人は、こんな建て方だと知らずに買うんだろうな。
火事になったら、何万本ものビスが出てきますね。
#薪用の端材 #ツーバイフォー材だけで出来た家
#バッテリー交換 #ハイブリット #マイカーの洗車
#積算リセット #30℃越え
他のご予約を動かせなかったため、自分ちの車を洗います。
何ヶ月ぶりでしょう。綺麗になりました。(^-^)
数ヶ月に一度しか動かないミニバンも洗車。
花粉や黄砂をそのままに、数ヶ月放置でした。(^_^;)
バッテリーが届いたので、ご近所様のお車をお預かりです。
最近、アイドリングストップをしなくなったとの事。
調べたら、6年近く交換していませんでした。
ハイブリットなどの車には、バッテリーが2個積んであります。
燃費が良くてエコとか言いますが、専用の高いバッテリーを2個も
変えなければならず、全然エコではありません。(-_-;)
ハイブリットも、10年以上か10万キロ以上走らなければ
元が取れないので、実はガソリンエンジンの方がエコ。
新しいバッテリーに載せ替え、ダクトを付けます。
最後に、コンピューターが記憶している放電量をリセット。
メインとサブバッテリー共に、リセットして終了。
今時の車は、色々と面倒くさいんです。(=_=)
自宅の近所で新築工事をしており、今回も無垢の端材を
沢山頂き、ボイジャーで作業場に運んできました。
ほとんどがツーバイ材の2x4。
実は、その新築の家は、ほぼこの2x4で出来ていてビックリ。
2枚を合わせた物が、重要な柱となっています。
角材が一つも使われていなく、ホゾのような組み合わせも一切無し。
昔、私たちが小学校で作った椅子のように、
四角を作ってそれを床にしたり、立てて壁にしたりしています。
タッピングビスでバンバン!と2枚重ねただけの柱だけで、
3階建ての家が出来ています。(@_@)
重機も入らず、職人さん一人とタッカービスと丸ノコだけ。
2x4と、梁の2x8だけで一軒家が出来ちゃうなんて、大丈夫なの…
L字金具も使われていますが、ホームセンターに売っている
正にDIY 用の2x4に使う物をそのまま使っていました。
購入する人は、こんな建て方だと知らずに買うんだろうな。
火事になったら、何万本ものビスが出てきますね。
#薪用の端材 #ツーバイフォー材だけで出来た家
#バッテリー交換 #ハイブリット #マイカーの洗車
#積算リセット #30℃越え