仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
今日は奥さんの仕事バイクの修理です。
先日不具合を発見し、部品の入荷待ちでした。
シート下の物入れを外した、上から見たエンジンです。

ゴムの部品にクラックが多数入っていたため、ビニールテープで
応急処置していましたが、奥さんが出先で再始動困難となり
案の定ヘルプ電話が掛かってきました。(^^;)
その日は、お客さまのご主人が何とかエンジンを掛けてくれて
無事帰って来ましたが、今日は私が作業場に向かうためにエンジンを掛けますが、
炎天下の中エンジンが吹けるようになるまで30分…汗だくです。(T_T)
何とか作業場へと移動し、とっとと部品を替えてしまいましょう。
こんなにもクラックだらけ。
キャブの後ろにある、燃料・空気・オイルが混合されたガスが通る重要な部分。
ここから不必要な空気が吸われ、スロットルを開けると圧でガスが
吹き出します。だからエンジンの頭がオイルだらけだったんだ~(=_=)
作業は簡単で直ぐに交換終了
でも、ここからが面倒。
キャブの調整をしなければなりませんが、エアスクリューは殆ど
閉まっていました。そりゃエアー吸い放題でしたからね。(^^;)
このバイクは事故の賠償で中古で探して貰ったのですが、
エアースクリューの状態からして、初めからクラックが入っていたのかも。( ̄∩ ̄#
何となくキャブの調整が終わり、ついでに変速の為のウェイトを交換。
変速機のカバーを外し、ベルトの左側のプーリーを外します。
中に入っている重りを交換。
白い方が新しい物です、丸では無く異形の重りにしてみました。
この重りの形や重さで、加速や最高速が変化するんです。
16歳の頃、よく夜中まで弄くっていたのを思い出します。
早速試乗しますが、ノーマルとさほど変わりませんでした…(^^;)
純正のウェイトが偏摩耗していたから、良しとしましょう。
自宅へと戻り遅い昼食。
冷やしたぬきそば~
腹が減っていたからか、まあまあ旨かったですよ。(^_-)
先日不具合を発見し、部品の入荷待ちでした。
シート下の物入れを外した、上から見たエンジンです。
ゴムの部品にクラックが多数入っていたため、ビニールテープで
応急処置していましたが、奥さんが出先で再始動困難となり
案の定ヘルプ電話が掛かってきました。(^^;)
その日は、お客さまのご主人が何とかエンジンを掛けてくれて
無事帰って来ましたが、今日は私が作業場に向かうためにエンジンを掛けますが、
炎天下の中エンジンが吹けるようになるまで30分…汗だくです。(T_T)
何とか作業場へと移動し、とっとと部品を替えてしまいましょう。
こんなにもクラックだらけ。
キャブの後ろにある、燃料・空気・オイルが混合されたガスが通る重要な部分。
ここから不必要な空気が吸われ、スロットルを開けると圧でガスが
吹き出します。だからエンジンの頭がオイルだらけだったんだ~(=_=)
作業は簡単で直ぐに交換終了
でも、ここからが面倒。
キャブの調整をしなければなりませんが、エアスクリューは殆ど
閉まっていました。そりゃエアー吸い放題でしたからね。(^^;)
このバイクは事故の賠償で中古で探して貰ったのですが、
エアースクリューの状態からして、初めからクラックが入っていたのかも。( ̄∩ ̄#
何となくキャブの調整が終わり、ついでに変速の為のウェイトを交換。
変速機のカバーを外し、ベルトの左側のプーリーを外します。
中に入っている重りを交換。
白い方が新しい物です、丸では無く異形の重りにしてみました。
この重りの形や重さで、加速や最高速が変化するんです。
16歳の頃、よく夜中まで弄くっていたのを思い出します。
早速試乗しますが、ノーマルとさほど変わりませんでした…(^^;)
純正のウェイトが偏摩耗していたから、良しとしましょう。
自宅へと戻り遅い昼食。
冷やしたぬきそば~
腹が減っていたからか、まあまあ旨かったですよ。(^_-)