仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
何処にも出かけること無く、愛車のボイジャーが
3ヶ月近くエンジンも掛けずに放ったままになっています。
ボディーのあちこちに、大きなバードミサイル…(-_-;)
作業場へと乗り入れ、先ずはバッテリーの充電。
それと車内の電気設備の配線やり直し。
ボディーのそこかしこで、塗装も剥がれてきました。
やっぱりアメ車の塗装は弱いなぁ。(/_;)
この部品は、リアゲートのナンバー灯の部分。
ペーパーで磨いてクリアーを吹き直すことにしました。
鈑金塗装の塗料では無く、市販のラッカースプレーです。(^_-)
今回は左半分だけ塗りました。
どうでしょう。
取り敢えずは、やらないよりやって良かった程度にはなりました。
車のお尻で、結構目立っていたので満足です。(^-^)
さて、こんな箱が届いていました。(^^)/
国産ジーンズで有名な児島ジーンズ製の…
足袋スニーカーです!
以前、娘とアスレチックに行った時に、沢山ある靴の中に
フィールドスポーツに適した物が無いことに気づきました。(^_^;)
そう言えば、SNSのお友達が足袋靴が良いと書いていたのを思い出し、
ちょうど開発販売をしていたこの靴を買ってみたのでした。
注文して約4ヶ月、やっと届きました。(^O^)
同じ児島製の快速ソックスも買ってるのでバッチリです。
さっそく明日から、慣らし履きをしたいと思います。(^_^)v
これらと一緒に、手作りのマスクも送ってくれました。
ご近所の、ジーンズショップらいとさんも、同じマスクを
手作りしていて、いいなぁ~と思っていたところなので嬉しい~!(^^)!
裏地はこんな感じです。
格好いいけど勿体ないから使わないかも。
仕事用のサージカルマスクや、カップマスクが1年分ぐらい有るしね。(^^;)
3ヶ月近くエンジンも掛けずに放ったままになっています。
ボディーのあちこちに、大きなバードミサイル…(-_-;)
作業場へと乗り入れ、先ずはバッテリーの充電。
それと車内の電気設備の配線やり直し。
ボディーのそこかしこで、塗装も剥がれてきました。
やっぱりアメ車の塗装は弱いなぁ。(/_;)
この部品は、リアゲートのナンバー灯の部分。
ペーパーで磨いてクリアーを吹き直すことにしました。
鈑金塗装の塗料では無く、市販のラッカースプレーです。(^_-)
今回は左半分だけ塗りました。
どうでしょう。
取り敢えずは、やらないよりやって良かった程度にはなりました。
車のお尻で、結構目立っていたので満足です。(^-^)
さて、こんな箱が届いていました。(^^)/
国産ジーンズで有名な児島ジーンズ製の…
足袋スニーカーです!
以前、娘とアスレチックに行った時に、沢山ある靴の中に
フィールドスポーツに適した物が無いことに気づきました。(^_^;)
そう言えば、SNSのお友達が足袋靴が良いと書いていたのを思い出し、
ちょうど開発販売をしていたこの靴を買ってみたのでした。
注文して約4ヶ月、やっと届きました。(^O^)
同じ児島製の快速ソックスも買ってるのでバッチリです。
さっそく明日から、慣らし履きをしたいと思います。(^_^)v
これらと一緒に、手作りのマスクも送ってくれました。
ご近所の、ジーンズショップらいとさんも、同じマスクを
手作りしていて、いいなぁ~と思っていたところなので嬉しい~!(^^)!
裏地はこんな感じです。
格好いいけど勿体ないから使わないかも。
仕事用のサージカルマスクや、カップマスクが1年分ぐらい有るしね。(^^;)