仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
以前、ブログに書きましたボイジャーのホイール。
嫁さんが運転している時に、『バキッ!』の音と共に
ボイドのアルミホイールにクラックが入り使えなくなりました。
ボイジャーの車重に耐えられなかったようです。

幸い、私の作業場の近くだったので事無く終えましたが、
もし高速でなった時の事を思うとゾッッとします。
車をゆっくり動かして見るとクネクネと回転しています。
あれから1年、間に合わせのタイヤとホイールで過ごしてきましたが
やっと気に入ったホイールが見つかりました。

キャンプなど岩場の多いところも走るので、本当は16インチで
扁平率の低いタイヤを履きたかったのですが、これは17インチ。
現在50タイヤですが、次回から55まで扁平率を下げる予定。
とは言え、サイズやデザインも含め概ね気に入っています。
メッキホイールなので、ボディも光らせないと釣り合わないような気が…(^_^;)
嫁さんが運転している時に、『バキッ!』の音と共に
ボイドのアルミホイールにクラックが入り使えなくなりました。
ボイジャーの車重に耐えられなかったようです。
幸い、私の作業場の近くだったので事無く終えましたが、
もし高速でなった時の事を思うとゾッッとします。
車をゆっくり動かして見るとクネクネと回転しています。
あれから1年、間に合わせのタイヤとホイールで過ごしてきましたが
やっと気に入ったホイールが見つかりました。
キャンプなど岩場の多いところも走るので、本当は16インチで
扁平率の低いタイヤを履きたかったのですが、これは17インチ。
現在50タイヤですが、次回から55まで扁平率を下げる予定。
とは言え、サイズやデザインも含め概ね気に入っています。
メッキホイールなので、ボディも光らせないと釣り合わないような気が…(^_^;)