仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com 【写真はクリックで拡大】
カメラを弄くっていたら、何で画面が無いの?
パソコンにはどうやって入れるのと、娘が質問をしてきました。

フィルムカメラの仕組みや構造を説明し、絞りやシャッタースピードの
意味などを教えると、ちゃんと理解したようです。
子供にとっては古いが新しいなので、面白いんでしょうね~

そんな中で、どうしても1台のカメラが欲しいと言い出しました。

そのカメラがこれ。(^^;)

1950年初期のカメラで、ドイツのツァイズ・イコン社の
コンテッサー、別名 伯爵夫人と呼ばれるカメラです。

他にもライカやローライ、レチナ、ニコンやキャノンなども
有りましたが、どうしてもこれだと言っています。

機械って感じが気に入ったんだそうです。(^^;)

蓋を開けるとレンズが出て来て、撮影をすることが出来ます。
もちろん全て、マニュアルで操作しなければなりません。

絞り、シャッタースピード、ピントを合わせてからシャッターを切ります。
もちろんフィルムを巻き上げて、それとは別にシャッターを巻き上げセット。

このカメラはちょっとマニアックすぎるので、先ずは他のマニュアルカメラで
撮影までの操作方法や手順を教えて、何枚か撮らせてみました。

すると、中々良い絵を撮るではありませんか。(@_@)

f2.8  1/250 マニュアルフォーカス
露出・シャッター速度、ピントもバッチリ。

カメラケースもあるので、お気に入りのカメラにちゃんとフィルムを
入れてやり、近々お籠もりから開放してスナップ散歩をする予定です。

ある程度、使いこなせたらプレゼントしようかな。(^_-)

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
t.ito
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1969/01/16
職業:
カーコーティング・保険全般
趣味:
車、カメラ、キャンプ、時計
自己紹介:
ディーラーの整備士、保険会社社員を経て独立。遊び大好きな二児の父。
ブログ内検索
最新記事
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/20)
(07/22)
(07/23)
いつでも里親募集中
いつでも里親募集中
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ アシュアランス ブログ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :