仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
娘を一時保育に預けるため、一月半ぶりに発進です。
タイヤの空気が少なく、行き帰りが重くてしんどかった(-_-;)
空気圧を測ってみるとかなり少なく、殆ど針が動きませんでした。
このタイヤは40~60psi が適正空気圧です。
しかしタイヤや空気入れに記載されている圧の記号がまちまちで、分かりにくい
それぞれの記号の値を同じにしてみると。。
1kPa = 0.01kg/c㎡
1bar = 100kPa で psi が一番分かりにくいのですが、
1psi = 0.070307kg/c㎡ = 0.06895bar
本当にややっこしい~(;_;)
自転車だけでなく、自動車タイヤの空気圧も月に一度は点検しましょう。
今日も一台ご入庫です。
ムーミンのようなムラーノです。結構傷んでいて大変そう…
タイヤの空気が少なく、行き帰りが重くてしんどかった(-_-;)
空気圧を測ってみるとかなり少なく、殆ど針が動きませんでした。
このタイヤは40~60psi が適正空気圧です。
しかしタイヤや空気入れに記載されている圧の記号がまちまちで、分かりにくい
それぞれの記号の値を同じにしてみると。。
1kPa = 0.01kg/c㎡
1bar = 100kPa で psi が一番分かりにくいのですが、
1psi = 0.070307kg/c㎡ = 0.06895bar
本当にややっこしい~(;_;)
自転車だけでなく、自動車タイヤの空気圧も月に一度は点検しましょう。
今日も一台ご入庫です。
ムーミンのようなムラーノです。結構傷んでいて大変そう…