仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
先週ぐらいから冷凍庫のアイスが柔らかいな~なんて思っていました。
週末になると製氷室の氷が溶け始め、あらら?と思いながらも
土曜日にはさらに加速度的に氷が溶けていて回復の兆し無し。(^_^;)
そのうちエラーコードが表示されました。
【 H35 】
どれどれと、取説を引っ張り出し確認すると、
サービスに連絡してくれと書いてあり結局分からず。
別ルートで調べたところ、コンプレッサーが駄目らしいことが判明。
コンプレッサーといったら心臓部ですからね~
今回は分解君はせずに家電量販店へ行くことにしました。
いつもならネットでポチッですが、大きさの確認と奥さんの
使い勝手を考えて、先ずは作業場近くのビックカメラへ。
冷蔵庫って何十万もするんですねぇ。(@_@)
興味の無いモノなので全然知りませんでした‥
久しぶりの値段交渉をしますが値引きは渋く、何千円単位の攻防戦。
ならばと歩って直ぐのヨドバシカメラで再交渉するも、同じ感じ。(-_-;)
同系列の他店の出した金額を提示しても駄目でした。
結局は目標金額に遠く及ばず、一端帰宅することにしました。
そうそう、自宅の直ぐ裏にヤマダ電機があったっけと一応寄ってみることに。
申し訳ないけど何となく私のイメージで、お店が暗い感じで閑散としていて
品数が少ないというイメージがあり、殆ど行くことのない量販店です。
期待しないまま冷蔵庫のコーナーへ。
‥ん?何か安くない?(?_?)
型番を確認すると、ビックやヨドバシと同じ物です。
そこで再び値段交渉をすると、あっさり数万値引きで目標達成。!(^^)!
即決でした、その上ポイントを付けてくれて、更に11年もの補償まで!
一気にヤマダ電機の信者となりました。
帰りには景品を頂き、くじ引きをしてさらに商品をゲット。
アドレナリンが出まくりした。(^^;)
これからは直ぐ近くのヤマダさんを使おうっと。(^_-)
さてめでたく購入したのは良いのですが、最短で三日後の配達。
日曜日の時点でコンプレッサーはうるさい音を立てながらフル回転状態。
月曜日には冷凍室は全滅、冷蔵室は何とか冷えているかな~
日曜日からずっと動いているコンプレッサーの元気が無くなってきました。
火曜日の朝はコンプレッサーは動いているものの、庫内の温度は20℃。
もはや冷蔵庫では無くなりました。仕方なくコンビニで氷を買ってきて
冷蔵庫の中へ。昭和初期の冷蔵庫と化しました‥
午後にはコンプレッサーが完全に止まりご臨終。
余計な事故にならないように電源を落とし、クーラーボックス状態で
本日水曜日まで過ごしました。
取っ手が壊れたり、息子がカートでぶつけた凹みなど結構な
傷みはありましたが、息子と同年代の12年よく頑張ってくれました。
最後は掃除機を掛け、水拭きをして綺麗にしてあげました。
程なく配達員がきて、手際よく入れ替えて行きました。
長い事ありがと~(^^)/~~~ そして待っていました~
高さがギリギリでヤバかった。(^^;)
庫内を綺麗にして電源ON!
使い勝手が変わり、暫くはマゴマゴしそうです。
もしかすると同年代の洗濯機もそろそろヤバいのかなぁ…
週末になると製氷室の氷が溶け始め、あらら?と思いながらも
土曜日にはさらに加速度的に氷が溶けていて回復の兆し無し。(^_^;)
そのうちエラーコードが表示されました。
【 H35 】
どれどれと、取説を引っ張り出し確認すると、
サービスに連絡してくれと書いてあり結局分からず。
別ルートで調べたところ、コンプレッサーが駄目らしいことが判明。
コンプレッサーといったら心臓部ですからね~
今回は分解君はせずに家電量販店へ行くことにしました。
いつもならネットでポチッですが、大きさの確認と奥さんの
使い勝手を考えて、先ずは作業場近くのビックカメラへ。
冷蔵庫って何十万もするんですねぇ。(@_@)
興味の無いモノなので全然知りませんでした‥
久しぶりの値段交渉をしますが値引きは渋く、何千円単位の攻防戦。
ならばと歩って直ぐのヨドバシカメラで再交渉するも、同じ感じ。(-_-;)
同系列の他店の出した金額を提示しても駄目でした。
結局は目標金額に遠く及ばず、一端帰宅することにしました。
そうそう、自宅の直ぐ裏にヤマダ電機があったっけと一応寄ってみることに。
申し訳ないけど何となく私のイメージで、お店が暗い感じで閑散としていて
品数が少ないというイメージがあり、殆ど行くことのない量販店です。
期待しないまま冷蔵庫のコーナーへ。
‥ん?何か安くない?(?_?)
型番を確認すると、ビックやヨドバシと同じ物です。
そこで再び値段交渉をすると、あっさり数万値引きで目標達成。!(^^)!
即決でした、その上ポイントを付けてくれて、更に11年もの補償まで!
一気にヤマダ電機の信者となりました。
帰りには景品を頂き、くじ引きをしてさらに商品をゲット。
アドレナリンが出まくりした。(^^;)
これからは直ぐ近くのヤマダさんを使おうっと。(^_-)
さてめでたく購入したのは良いのですが、最短で三日後の配達。
日曜日の時点でコンプレッサーはうるさい音を立てながらフル回転状態。
月曜日には冷凍室は全滅、冷蔵室は何とか冷えているかな~
日曜日からずっと動いているコンプレッサーの元気が無くなってきました。
火曜日の朝はコンプレッサーは動いているものの、庫内の温度は20℃。
もはや冷蔵庫では無くなりました。仕方なくコンビニで氷を買ってきて
冷蔵庫の中へ。昭和初期の冷蔵庫と化しました‥
午後にはコンプレッサーが完全に止まりご臨終。
余計な事故にならないように電源を落とし、クーラーボックス状態で
本日水曜日まで過ごしました。
取っ手が壊れたり、息子がカートでぶつけた凹みなど結構な
傷みはありましたが、息子と同年代の12年よく頑張ってくれました。
最後は掃除機を掛け、水拭きをして綺麗にしてあげました。
程なく配達員がきて、手際よく入れ替えて行きました。
長い事ありがと~(^^)/~~~ そして待っていました~
高さがギリギリでヤバかった。(^^;)
庫内を綺麗にして電源ON!
使い勝手が変わり、暫くはマゴマゴしそうです。
もしかすると同年代の洗濯機もそろそろヤバいのかなぁ…