仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
今朝起きたら、全身が痺れた感じで倦怠感。
疲れが溜まってるのかな~(^^;)
幸い今日はご予約がないので助かりました。
子供達は小学校、奥さんは仕事で居ないので、一人ボーッとしていました。
ってな事は無く、ガチャガチャと道具を出してきてメンテナンス。
午前中からビールを飲みながらランタンを磨きます。(^O^)
テレビは、お気に入りの「ローカル路線バスの旅」を流しながら
お出掛けの妄想をしています
自分も昔、行き当たりばったりの旅をしたことがあり
この番組と共感できる部分があって好きなんですよね~
何時間か掛けて、幾つかのランプのメンテが終わりました。
今回は全てハリケーンランタンです。
日本製の Winged Wheel社製の物で、大きい方からNo.500、
No.400、 No.350となっています。
日本では唯一この会社でしか作っておらず、
現在生産しているのは一番大きいNo.500のみ。
大阪で女性が一人で作っていて、日本で最後のランプ職人と言われています。
みなさんも、ぜひ応援してあげて下さい。
ちょっと長いけど分かりやすい動画です。
YouTube出ご覧下さい をクリック。
疲れが溜まってるのかな~(^^;)
幸い今日はご予約がないので助かりました。
子供達は小学校、奥さんは仕事で居ないので、一人ボーッとしていました。
ってな事は無く、ガチャガチャと道具を出してきてメンテナンス。
午前中からビールを飲みながらランタンを磨きます。(^O^)
テレビは、お気に入りの「ローカル路線バスの旅」を流しながら
お出掛けの妄想をしています
自分も昔、行き当たりばったりの旅をしたことがあり
この番組と共感できる部分があって好きなんですよね~
何時間か掛けて、幾つかのランプのメンテが終わりました。
今回は全てハリケーンランタンです。
日本製の Winged Wheel社製の物で、大きい方からNo.500、
No.400、 No.350となっています。
日本では唯一この会社でしか作っておらず、
現在生産しているのは一番大きいNo.500のみ。
大阪で女性が一人で作っていて、日本で最後のランプ職人と言われています。
みなさんも、ぜひ応援してあげて下さい。
ちょっと長いけど分かりやすい動画です。
YouTube出ご覧下さい をクリック。