仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
調子の悪かったPCが、嘘の様に使いやすくなりました。
ジャンクで購入したPCには、私の使っていたCPUより
ハイスペックなものが入っていたのでそれを使用。(^_-)
ハードディスクも500GBから1TBへと、容量を倍に
したことで余裕が出て安定しました~
各ソフトの認証を全て取り直し、今はサクサクと動いて快適です。!(^^)!
しかし、このスペックでの動画編集はかなり苦しく、
ブルーレイに焼く時なんかは何時間も掛かったりします。(-_-;)
GoProなどのアクションカメラを使う様になり、
画像の結合や編集には残念ながら非力で使えません。
このDELLを使う前までは全て自作をしていましたが、既に
浦島太郎状態なので、次はマウスコンピューターにしてみようと思います。
自作の時もマザーボードはこのマウスを使っていて、調子が良かったのを覚えています。
そこで早速、カスタムをした見積もりを取ってみました。
熱に強い水冷式PCで、CPUはi9プロセッサーで電源は700W、
2TBのHDに16GBのメモリーと、余裕のある組み合わせ。
今のPCが絶好調になったので、慌てて買うことも無くなりましたが
この仕様で近々導入しようと思います。(^_-)
ジャンクで購入したPCには、私の使っていたCPUより
ハイスペックなものが入っていたのでそれを使用。(^_-)
ハードディスクも500GBから1TBへと、容量を倍に
したことで余裕が出て安定しました~
各ソフトの認証を全て取り直し、今はサクサクと動いて快適です。!(^^)!
しかし、このスペックでの動画編集はかなり苦しく、
ブルーレイに焼く時なんかは何時間も掛かったりします。(-_-;)
GoProなどのアクションカメラを使う様になり、
画像の結合や編集には残念ながら非力で使えません。
このDELLを使う前までは全て自作をしていましたが、既に
浦島太郎状態なので、次はマウスコンピューターにしてみようと思います。
自作の時もマザーボードはこのマウスを使っていて、調子が良かったのを覚えています。
そこで早速、カスタムをした見積もりを取ってみました。
熱に強い水冷式PCで、CPUはi9プロセッサーで電源は700W、
2TBのHDに16GBのメモリーと、余裕のある組み合わせ。
今のPCが絶好調になったので、慌てて買うことも無くなりましたが
この仕様で近々導入しようと思います。(^_-)