仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
愛車のシビックは20万㌔を越え、ステアリングがかなり傷みました。
新車で買って直ぐに交換したので、今年で16年物です。
この形がとても気に入っていたので、新品で同じ物を探したのですが
メーカーのパーソナルは、いつの間にかナルディと合併していて
日本国内での流通が少なくなっているようです。
もとより、現在の車はエアバックが付いているので需要が無いのでしょうねぇ(-_-;)
結局国内では新品が見つからず、アメリカで入手しました。

こんな手触りが良かったっけか♪(^O^)
ステッチが変わっていましたが、同じ物が入手できて良かった!

これで気分新たに、また運転が楽しくなりそうです。
それと以前購入して、そのままにしていたアイテムがあるのでこれも装着。

【エーモン工業 ロードノイズ低減プレート 】
特殊制振合金が振動を吸収するそうでう。どの様に付けるかというと、
→ 
ワッシャーの様な物を、サスペンションを止めているボルトと車体の間に挟み込むだけ。
実際に走行してみると、ロードノイズのゴーッという音が若干まろやかになった気がします。
まだ何枚かあるので、他の車にも付けてみようかな。

参考まで(^_^)/~
新車で買って直ぐに交換したので、今年で16年物です。
この形がとても気に入っていたので、新品で同じ物を探したのですが
メーカーのパーソナルは、いつの間にかナルディと合併していて
日本国内での流通が少なくなっているようです。
もとより、現在の車はエアバックが付いているので需要が無いのでしょうねぇ(-_-;)
結局国内では新品が見つからず、アメリカで入手しました。
こんな手触りが良かったっけか♪(^O^)
ステッチが変わっていましたが、同じ物が入手できて良かった!
これで気分新たに、また運転が楽しくなりそうです。
それと以前購入して、そのままにしていたアイテムがあるのでこれも装着。
【エーモン工業 ロードノイズ低減プレート 】
特殊制振合金が振動を吸収するそうでう。どの様に付けるかというと、
ワッシャーの様な物を、サスペンションを止めているボルトと車体の間に挟み込むだけ。
実際に走行してみると、ロードノイズのゴーッという音が若干まろやかになった気がします。
まだ何枚かあるので、他の車にも付けてみようかな。
参考まで(^_^)/~