仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
未曾有の大震災から早3年経ちました。
当時私たち夫婦は東名高速道路の海老名付近を走っていました。
ハンドルを強く取られ、はじめは強風の影響だと思っていました。
ところが外灯が激しく揺れていて、たった今まで目の前の空が青かったのが
地面から沸き起こる雲の様なモヤのような黒い霧が、みるみるうちに
空を覆っていくのがよく分かり、ただ事で無い事が直ぐに分かりました。
上記の写真がまさにその瞬間を取ったものです。
高速を下りるように促されましたが、そのまま川崎まで爆走し
信号の点いていない道を、時間を掛けて帰ってきました。
その間も大きな揺れが度々起こり、車の中で船酔い状態…
帰宅して停電の中ポータブルテレビを見ると、信じられない光景が。
あれから3年が経ちますが、未だに避難生活している被災者が26万7千人も居ます。
避難住宅はこれほど長引く設計では無いため、かなり傷みが進んでいるようです。
景気回復だのオリンピックだの言っていますが、原発を含め一体いつになれば
収束するのでしょうか。全く喜べない状況ですね。
当時私たち夫婦は東名高速道路の海老名付近を走っていました。
ハンドルを強く取られ、はじめは強風の影響だと思っていました。
ところが外灯が激しく揺れていて、たった今まで目の前の空が青かったのが
地面から沸き起こる雲の様なモヤのような黒い霧が、みるみるうちに
空を覆っていくのがよく分かり、ただ事で無い事が直ぐに分かりました。
上記の写真がまさにその瞬間を取ったものです。
高速を下りるように促されましたが、そのまま川崎まで爆走し
信号の点いていない道を、時間を掛けて帰ってきました。
その間も大きな揺れが度々起こり、車の中で船酔い状態…
帰宅して停電の中ポータブルテレビを見ると、信じられない光景が。
あれから3年が経ちますが、未だに避難生活している被災者が26万7千人も居ます。
避難住宅はこれほど長引く設計では無いため、かなり傷みが進んでいるようです。
景気回復だのオリンピックだの言っていますが、原発を含め一体いつになれば
収束するのでしょうか。全く喜べない状況ですね。