仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
今回のキャンプで、バーベキューの網と炭を新調しました。
この焼き台は20年以上使っていているアイテムの1つです。
ただ網は数年使っていると、針金部分が細くなってきて網に穴が空いてしまいます。
しかし、この焼き台の網は今でも補修部品で入手可能なので、これからまだまだ長く使えそうです。
本体は錆や塗装のハゲなどありますがお気に入りなんです。この網で4枚目だったかなぁ。
今回は炭も新しいところから仕入れました。
いつも使っているのは備長炭なのですが、今回は今までの物より2倍近く高い物に替えました。
火持ちが良くなり、火力の落ちも遅く値段の違いを体感。
息子もBBQを堪能して満足?顔です。
前回ブログでキリンのノンアルコールビール“キリンフリー”を取り上げましたが
他のメーカーからも同じ類のビールテイスト飲料が出始めました。
アサヒからは“ポイントゼロ”。相変わらず炭酸は弱めで酸味があります。
ホップを効かせているのだと思うのですが、何となくトマトの酸味に似ています。
どちらかと言えば、アサヒの方がまだビールに近いかな…
この焼き台は20年以上使っていているアイテムの1つです。
ただ網は数年使っていると、針金部分が細くなってきて網に穴が空いてしまいます。
しかし、この焼き台の網は今でも補修部品で入手可能なので、これからまだまだ長く使えそうです。
本体は錆や塗装のハゲなどありますがお気に入りなんです。この網で4枚目だったかなぁ。
今回は炭も新しいところから仕入れました。
いつも使っているのは備長炭なのですが、今回は今までの物より2倍近く高い物に替えました。
火持ちが良くなり、火力の落ちも遅く値段の違いを体感。
息子もBBQを堪能して満足?顔です。
前回ブログでキリンのノンアルコールビール“キリンフリー”を取り上げましたが
他のメーカーからも同じ類のビールテイスト飲料が出始めました。
アサヒからは“ポイントゼロ”。相変わらず炭酸は弱めで酸味があります。
ホップを効かせているのだと思うのですが、何となくトマトの酸味に似ています。
どちらかと言えば、アサヒの方がまだビールに近いかな…