仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
今日も暖かく、作業がしやすいかと思って
いましたが、朝から風が強い状態。
手間暇が増えて大変でしたが、無事に完成。(^_-)
元々塗装が綺麗でしたが、さらに深みが増して艶ッ艶。
そして、頑丈な鎧を纏いました。
洗車に穴の開いていた長靴を使いましたが、
いつもの強力なボンドのお陰で、浸水はありませんでした。
このまままた、暫く使えそうです。(^O^)
作業中に、こんなアイテムが到着。
小さなカーペット?
古いフロアマットは、擦れてみすぼらしくなります。
また、擦れた部分に砂が溜まりやすく、非常に不快。(-_-;)
そこで、この小さなマットを使用すると快適~
裏にはマジックテープが塗ってあるので、しっかり固定されます。
さて、鈑金工場から車の引き上げ依頼の電話。
車の入庫が多く、パンク状態との事。(^_^;)
バンパー下の傷が綺麗になり、追加で頼まれた
マフラーカッターを装着。これにて完成です。
弊社もキャパシティを越えた状態の為、
早く引き取りに来て下さ~い。(>_<)
#アルファロメオのコーティング #強風な日 #強固な被膜
#長靴の穴 #ヒールカーペット #アルファードの鈑金塗装
#マフラーカッター #モデリスタ専用
いましたが、朝から風が強い状態。
手間暇が増えて大変でしたが、無事に完成。(^_-)
元々塗装が綺麗でしたが、さらに深みが増して艶ッ艶。
そして、頑丈な鎧を纏いました。
洗車に穴の開いていた長靴を使いましたが、
いつもの強力なボンドのお陰で、浸水はありませんでした。
このまままた、暫く使えそうです。(^O^)
作業中に、こんなアイテムが到着。
小さなカーペット?
古いフロアマットは、擦れてみすぼらしくなります。
また、擦れた部分に砂が溜まりやすく、非常に不快。(-_-;)
そこで、この小さなマットを使用すると快適~
裏にはマジックテープが塗ってあるので、しっかり固定されます。
さて、鈑金工場から車の引き上げ依頼の電話。
車の入庫が多く、パンク状態との事。(^_^;)
バンパー下の傷が綺麗になり、追加で頼まれた
マフラーカッターを装着。これにて完成です。
弊社もキャパシティを越えた状態の為、
早く引き取りに来て下さ~い。(>_<)
#アルファロメオのコーティング #強風な日 #強固な被膜
#長靴の穴 #ヒールカーペット #アルファードの鈑金塗装
#マフラーカッター #モデリスタ専用
鈑金の終わったお車の、部分コーティングです。
ドア交換だったため、ドアの裏吹き(塗装)を
したので、車内が暫く塗装臭いです。(^_^;)
直ぐにお納めし、朝一でご入庫のお車の作業開始。
先ずはガラスの撥水加工のための、ガラス磨きから。
次に全体の洗車。
2時間ぐらい掛けて洗車をするのですが、足が湿っぽい。(-_-;)
両方の長靴に亀裂が…(;_;)
幸い今日は、気温が20℃ぐらいあるので、
全然寒くなく、多少足が濡れても冷たくはありません。(^_-)
ラジオのクリスマスソングを聴きながら、
汗を掻き掻き作業を進めています。(^^;)
マスキングを済ませ、磨き作業開始。
本日は、磨き作業が終わったところで終了です。
鈑金のアルファードが、早めに帰ってくるので、
作業を前倒しして対応しなければなりません。
鈑金工場も、年の瀬が近づくにつれて入庫台数が増え始め、
そろそろ直ぐの入庫が厳しくなってきています。
そんな中でSOSのお電話。‥車の鈑金依頼です。(^_^;)
さてさて、いつお預かりできるのかなぁ。。
#N-ONE鈑金塗装 #部分コーティング
#アルファロメオのコーティング #ガラスの撥水加工
#長靴に亀裂 #動くと汗ばむ気温
ドア交換だったため、ドアの裏吹き(塗装)を
したので、車内が暫く塗装臭いです。(^_^;)
直ぐにお納めし、朝一でご入庫のお車の作業開始。
先ずはガラスの撥水加工のための、ガラス磨きから。
次に全体の洗車。
2時間ぐらい掛けて洗車をするのですが、足が湿っぽい。(-_-;)
両方の長靴に亀裂が…(;_;)
幸い今日は、気温が20℃ぐらいあるので、
全然寒くなく、多少足が濡れても冷たくはありません。(^_-)
ラジオのクリスマスソングを聴きながら、
汗を掻き掻き作業を進めています。(^^;)
マスキングを済ませ、磨き作業開始。
本日は、磨き作業が終わったところで終了です。
鈑金のアルファードが、早めに帰ってくるので、
作業を前倒しして対応しなければなりません。
鈑金工場も、年の瀬が近づくにつれて入庫台数が増え始め、
そろそろ直ぐの入庫が厳しくなってきています。
そんな中でSOSのお電話。‥車の鈑金依頼です。(^_^;)
さてさて、いつお預かりできるのかなぁ。。
#N-ONE鈑金塗装 #部分コーティング
#アルファロメオのコーティング #ガラスの撥水加工
#長靴に亀裂 #動くと汗ばむ気温
今朝の富士山。
すっかり白くなりました。(^O^)
作業場に、自動車保険の説明を聞きたいと言う既存コーティングの
お客様がご来店。各社出揃った見積もりを前に内容のご説明。
結果、是非頼みたいとのお返事を頂き、最終調整となりました。
有りがたい事です。ちなみに保険資格は特級で、事故処理資格も
有しております。(^-^)
さて、今日までアルファードのバンパー修理をして来ましたが、
結局は鈑金塗装が良いという事になりました‥(;_;)
明日、鈑金工場に回送致します。
先日、シビックの助手席をレカロに変えましたが、
外した純正シートを仕舞うスペースを確保するため、倉庫の
中を整理整頓。すると以前乗っていたBMWのパーツがわんさか。(^_^;)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2426263da4bf6bf146c8a390393288bc/1732542800?w=350&h=233)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2426263da4bf6bf146c8a390393288bc/1732542802?w=350&h=233)
ライトやエアフロ、ミラーにシートベルトキャッチ。
カセットデッキにメーターパネルなどなど。
どれも程度が良く、今ではお宝状態。
箱の中からは、スイッチ類がどっさり。
所有していた3台分の部品です。(^^;)
いずれオークションか、知り合いのBMWショップに譲る予定です。
作業場でいつも聞いているラジオから、
クリスマスソングが流れてくるようになりました。
X’masまでひと月ですね。
帰りにスーパーによると、こちらは既にお正月。(^^;)
気が早いような。
そう言えば、おせちの通販も佳境ですね。
早々と自宅に戻り、先日壊れた電子レンジの分解くんです。
新しいレンジは、既に届いて稼働中。(^_-)
色々調べますが、特に悪い所が無さそう。
基板に少しヤレた箇所があるぐらい。
ハンダを付け直し、汚れを取ります。
ヒーターやエアコンを使っていない状態で、家のブレーカーを
飛ばす程の過電流が流れたのですから、何処かに痕跡があるはず。
ある程度組戻して、作動点検をすると何と直っています。
何度か作動点検を繰り返しているうちに、来ました バンッ!(@_@)
家のブレーカーは飛びませんでしたが、中身丸出しの状態の
レンジ内で、ショートして閃光を放ったところを特定。
早速部品をオーダー致しました。
洗濯機の時と同じように、今回も数百円で直せそうです。(^-^)
#アルファード鈑金塗装 #倉庫の整理 #BMWの部品
#電子レンジの修理 #分解くん #クリスマスソング #鏡餅
すっかり白くなりました。(^O^)
作業場に、自動車保険の説明を聞きたいと言う既存コーティングの
お客様がご来店。各社出揃った見積もりを前に内容のご説明。
結果、是非頼みたいとのお返事を頂き、最終調整となりました。
有りがたい事です。ちなみに保険資格は特級で、事故処理資格も
有しております。(^-^)
さて、今日までアルファードのバンパー修理をして来ましたが、
結局は鈑金塗装が良いという事になりました‥(;_;)
明日、鈑金工場に回送致します。
先日、シビックの助手席をレカロに変えましたが、
外した純正シートを仕舞うスペースを確保するため、倉庫の
中を整理整頓。すると以前乗っていたBMWのパーツがわんさか。(^_^;)
ライトやエアフロ、ミラーにシートベルトキャッチ。
カセットデッキにメーターパネルなどなど。
どれも程度が良く、今ではお宝状態。
箱の中からは、スイッチ類がどっさり。
所有していた3台分の部品です。(^^;)
いずれオークションか、知り合いのBMWショップに譲る予定です。
作業場でいつも聞いているラジオから、
クリスマスソングが流れてくるようになりました。
X’masまでひと月ですね。
帰りにスーパーによると、こちらは既にお正月。(^^;)
気が早いような。
そう言えば、おせちの通販も佳境ですね。
早々と自宅に戻り、先日壊れた電子レンジの分解くんです。
新しいレンジは、既に届いて稼働中。(^_-)
色々調べますが、特に悪い所が無さそう。
基板に少しヤレた箇所があるぐらい。
ハンダを付け直し、汚れを取ります。
ヒーターやエアコンを使っていない状態で、家のブレーカーを
飛ばす程の過電流が流れたのですから、何処かに痕跡があるはず。
ある程度組戻して、作動点検をすると何と直っています。
何度か作動点検を繰り返しているうちに、来ました バンッ!(@_@)
家のブレーカーは飛びませんでしたが、中身丸出しの状態の
レンジ内で、ショートして閃光を放ったところを特定。
早速部品をオーダー致しました。
洗濯機の時と同じように、今回も数百円で直せそうです。(^-^)
#アルファード鈑金塗装 #倉庫の整理 #BMWの部品
#電子レンジの修理 #分解くん #クリスマスソング #鏡餅
昨晩、娘が電子レンジを使い、温め後にドアを普通に
開けてバンと閉めた瞬間に、家のブレーカーがバン!
ブレーカーをあげて、電子レンジの電源を入れてみますが
ウンともスンとも言わず、ご臨終。(-_-;)
今月は、お買い物しすぎたと思っていたタイミングで‥(^_^;)
直ぐに新しいレンジを注文しました。
今朝はスロースタートで、のんびり作業場へ。
アルファードのバンパー修正をする予定でしたが、
塗った塗装が痩せて、段差が出来ていたので再びタッチアップ。
直ぐには乾かないので、部品の来たオプティの修理。
ヘッドカバーからのオイルの滲み。
部品が地方に1個だけ有り、届くのに時間が掛かりました。
早速カバーを外し、パッキンの交換です。
せっかく開けたので、タペット調整も致しましょう。
遊びが若干多くなっていたので、組み付け後のエンジンは
静かになりました。(^_-)
最後にヒューズを交換。
特に切れているわけでもないのですが、長い事使用してきたので
接点磨きを兼ねて、新しいヒューズに交換しました。
新しいヒューズは、抵抗の少ない銀メッキの掛かったヒューズです。
果たして走りに変化があるのか。(^^;)
外したヒューズは勿体ないので、予備用に取っておきます。
#アルファード #タッチアップ #オプティ #タペット調整
#ヘッドカバーパッキン交換 #ヒューズ交換 #電子レンジ壊れた
開けてバンと閉めた瞬間に、家のブレーカーがバン!
ブレーカーをあげて、電子レンジの電源を入れてみますが
ウンともスンとも言わず、ご臨終。(-_-;)
今月は、お買い物しすぎたと思っていたタイミングで‥(^_^;)
直ぐに新しいレンジを注文しました。
今朝はスロースタートで、のんびり作業場へ。
アルファードのバンパー修正をする予定でしたが、
塗った塗装が痩せて、段差が出来ていたので再びタッチアップ。
直ぐには乾かないので、部品の来たオプティの修理。
ヘッドカバーからのオイルの滲み。
部品が地方に1個だけ有り、届くのに時間が掛かりました。
早速カバーを外し、パッキンの交換です。
せっかく開けたので、タペット調整も致しましょう。
遊びが若干多くなっていたので、組み付け後のエンジンは
静かになりました。(^_-)
最後にヒューズを交換。
特に切れているわけでもないのですが、長い事使用してきたので
接点磨きを兼ねて、新しいヒューズに交換しました。
新しいヒューズは、抵抗の少ない銀メッキの掛かったヒューズです。
果たして走りに変化があるのか。(^^;)
外したヒューズは勿体ないので、予備用に取っておきます。
#アルファード #タッチアップ #オプティ #タペット調整
#ヘッドカバーパッキン交換 #ヒューズ交換 #電子レンジ壊れた
昨晩、事故のお車がご入庫。
バックしたときに、停車中の車に接触。
黄色いテープの辺りに、傷が入ってしまいました。
上部の傷は、磨きで消えそうです。
下部の傷は、塗装が剥げてしまっています。
取り敢えず、両方とも磨いてみましょう。
先ずは上部。
概ね傷は消えて、目立たなくなりました。(^_-)
下部の傷は、細かい傷は消えましたが、
剥げた部分はタッチペンで色を入れてあります。
明日また色を入れて、磨きで凹凸を消してみて
どのまで仕上げられるかですね。(^_^;)
傷はかなり目立たなくなると
思うのですが、鈑金修理をするのかなぁ。(?_?)
さてさて、注文していたパーツが届きました。
レカロの、シビック用ベースフレームです。
受注生産なので、結構時間が掛かりました。
結果的に、助手席にもレカロを装着する事に‥(^_^;)
今までずっと、シビックは運転席側だけでしたが、
今更ながら助手席もレカロになりました。
やっぱり左右揃うと、まとまり感が出ますね。(^-^)
#アルファード #事故 #レカロ #ベースフレーム
バックしたときに、停車中の車に接触。
黄色いテープの辺りに、傷が入ってしまいました。
上部の傷は、磨きで消えそうです。
下部の傷は、塗装が剥げてしまっています。
取り敢えず、両方とも磨いてみましょう。
先ずは上部。
概ね傷は消えて、目立たなくなりました。(^_-)
下部の傷は、細かい傷は消えましたが、
剥げた部分はタッチペンで色を入れてあります。
明日また色を入れて、磨きで凹凸を消してみて
どのまで仕上げられるかですね。(^_^;)
傷はかなり目立たなくなると
思うのですが、鈑金修理をするのかなぁ。(?_?)
さてさて、注文していたパーツが届きました。
レカロの、シビック用ベースフレームです。
受注生産なので、結構時間が掛かりました。
結果的に、助手席にもレカロを装着する事に‥(^_^;)
今までずっと、シビックは運転席側だけでしたが、
今更ながら助手席もレカロになりました。
やっぱり左右揃うと、まとまり感が出ますね。(^-^)
#アルファード #事故 #レカロ #ベースフレーム
毎月買い物をしすぎて、いつもカードの請求を見てビックリ。
先月は少しセーブをして、何とか半分ぐらいに抑えました。
季節が変わり、パンツやトレーナー・ジャケットなど
結構買ってしまい、先月の節約が無駄に…(^_^;)
そんななか娘が、『寒いのでダウンジャケットが欲しい』
と言ってきて、ここで買ってと見せられたネットショップ。
私の苦手なK国で、発送も同国。(-_-;)
日本製とほぼ同じで確かに安いのですが、
中身はダウンではなくナイロン製。
娘には絶対買わないと伝え、昨年買ったジャケット
着なさいと言ったら、既にツンツルテン‥(=_=)‥
そこで、偽物ではなく本物を買えと言って
みたものの、本物は4万ぐらいしてビックリ。
安いところを探しますが、季節柄娘の着るサイズは
何処も欠品で、在庫のあったショップはほぼ定価。
![](https://assurance.blog.shinobi.jp/Img/1732274101/)
本物を買えと言った手前、仕方なくポチッと。(-_-;)
こんな事で、楽天ポイントは常に10万ぐらい有ります。
基本私はポイントは使わないで、家族が好きなように使える
ようにしてあります。
あ~あ、来月はまた、中古の軽ぐらいの請求だぁ。
ちなみにK国の物も本物らしく、ライセンス契約をしているのかも。。
#ノースフェイス #ヌプシジャケット #ダウン
#ブラックフライデー #毎日5・6箱の荷物 #段ボールの山
先月は少しセーブをして、何とか半分ぐらいに抑えました。
季節が変わり、パンツやトレーナー・ジャケットなど
結構買ってしまい、先月の節約が無駄に…(^_^;)
そんななか娘が、『寒いのでダウンジャケットが欲しい』
と言ってきて、ここで買ってと見せられたネットショップ。
私の苦手なK国で、発送も同国。(-_-;)
日本製とほぼ同じで確かに安いのですが、
中身はダウンではなくナイロン製。
娘には絶対買わないと伝え、昨年買ったジャケット
着なさいと言ったら、既にツンツルテン‥(=_=)‥
そこで、偽物ではなく本物を買えと言って
みたものの、本物は4万ぐらいしてビックリ。
安いところを探しますが、季節柄娘の着るサイズは
何処も欠品で、在庫のあったショップはほぼ定価。
本物を買えと言った手前、仕方なくポチッと。(-_-;)
こんな事で、楽天ポイントは常に10万ぐらい有ります。
基本私はポイントは使わないで、家族が好きなように使える
ようにしてあります。
あ~あ、来月はまた、中古の軽ぐらいの請求だぁ。
ちなみにK国の物も本物らしく、ライセンス契約をしているのかも。。
#ノースフェイス #ヌプシジャケット #ダウン
#ブラックフライデー #毎日5・6箱の荷物 #段ボールの山
先日出掛けたときには、既に落葉していた蓼科。
自宅近くでは、紅葉から落葉の時期。
ようやく、気持ちが秋って感じになりました。(^-^)
さて、昨日コーティングの終わったお車ですが、
雨が上がってからの納車をご希望で、本日の納車。
しかし予報より、雨上がりが遅くなり
結局は小雨の降る中での納車となりました。
お車を、作業場から自宅へ移動。
我が家のボイジャーは車格が大きい方なのですが、
この車と比べると、小さく見えます。(^_^;)
無事に納車を終え、作業場へと戻って
部品の揃ったオプティの修理です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2426263da4bf6bf146c8a390393288bc/1732186717?w=350&h=233)
ムーブのマフラーと並べて比べますが、ポン付け出来そうです。!(^^)!
外したマフラーには、小さな穴が開いています。
このほかに、もう一カ所穴が開いていました。(-_-;)
ムーブ用には付いていなかった遮熱板を
移植し、車に組み付けます。
問題なく付ける事が出来ました。(^_^)v
破けていた、シャフトのブーツも交換。
プニプニの、柔軟性のあるブーツとなりました。
これで安心して走れます。(^_^)/
#VWカリフォルニア #デカい! #マフラー交換
#ドライブシャフトのブーツ #ブーツ交換
自宅近くでは、紅葉から落葉の時期。
ようやく、気持ちが秋って感じになりました。(^-^)
さて、昨日コーティングの終わったお車ですが、
雨が上がってからの納車をご希望で、本日の納車。
しかし予報より、雨上がりが遅くなり
結局は小雨の降る中での納車となりました。
お車を、作業場から自宅へ移動。
我が家のボイジャーは車格が大きい方なのですが、
この車と比べると、小さく見えます。(^_^;)
無事に納車を終え、作業場へと戻って
部品の揃ったオプティの修理です。
ムーブのマフラーと並べて比べますが、ポン付け出来そうです。!(^^)!
外したマフラーには、小さな穴が開いています。
このほかに、もう一カ所穴が開いていました。(-_-;)
ムーブ用には付いていなかった遮熱板を
移植し、車に組み付けます。
問題なく付ける事が出来ました。(^_^)v
破けていた、シャフトのブーツも交換。
プニプニの、柔軟性のあるブーツとなりました。
これで安心して走れます。(^_^)/
#VWカリフォルニア #デカい! #マフラー交換
#ドライブシャフトのブーツ #ブーツ交換
今日は、今シーズンで一番寒い日。
作業始めは寒かったのですが、後半は少し汗ばみました。
ただ動きを止めると、汗のせいで余計に冷える~(>_<)
この手の車は、洗車をするといつまでも水が切れません。
いつまでも、いろんな隙間から水滴が流れてきます。
何度もエアーブローをして、やっとこコーティング。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2426263da4bf6bf146c8a390393288bc/1732104637?w=350&h=233)
ポップアップルーフを上げて、見えない部分にもコーティングします。
無事に完成です。(^_-)
ランクル並みの大きさで、思ったより大変でした。
ピッカピカの、カリフォルニアをご覧下さい。
これで安心して乗り回せますね。(^_^)/
いや~今日は寒かったです。
気温が下がってくると、エアーホースや水道のホースが
堅くなって扱いにくくなります。水道の水が温かく感じました。
そう言えば、夏の暑いときに
使ったきりで、放置していたネッククーラー。
すっかり忘れていましたが、暖房機能や温湿布機能が
あるので、久しぶりに使ってみました。
首が温まると、体全体が温かくなるのでかなり使えます。
酷い肩こりにも効きそうで、買っておいて良かった。(^_-)
#VWカリフォルニア #ポップアップルーフ
#ネッククーラー #ネックヒーター
作業始めは寒かったのですが、後半は少し汗ばみました。
ただ動きを止めると、汗のせいで余計に冷える~(>_<)
この手の車は、洗車をするといつまでも水が切れません。
いつまでも、いろんな隙間から水滴が流れてきます。
何度もエアーブローをして、やっとこコーティング。
ポップアップルーフを上げて、見えない部分にもコーティングします。
無事に完成です。(^_-)
ランクル並みの大きさで、思ったより大変でした。
ピッカピカの、カリフォルニアをご覧下さい。
これで安心して乗り回せますね。(^_^)/
いや~今日は寒かったです。
気温が下がってくると、エアーホースや水道のホースが
堅くなって扱いにくくなります。水道の水が温かく感じました。
そう言えば、夏の暑いときに
使ったきりで、放置していたネッククーラー。
すっかり忘れていましたが、暖房機能や温湿布機能が
あるので、久しぶりに使ってみました。
首が温まると、体全体が温かくなるのでかなり使えます。
酷い肩こりにも効きそうで、買っておいて良かった。(^_-)
#VWカリフォルニア #ポップアップルーフ
#ネッククーラー #ネックヒーター
自宅の、ご近所様からのご依頼。
VWの名前が分からなかった車両。
本日お預かりしたら、デカくてビックリ。
作業場に戻り、早速の作業です。
ルーフのポップアップの隙間に、砂などが溜まっているので綺麗に
したいとの事で、作業場で上げますが上がりきらなかった。(^_^;)
それでも、隙間を掃除をする事が出来て良かった。
今回は艶出しでは無く、磨き作業に致します。
ドイツ車は磨きやすいので、気が楽です。(^_-)
本日は磨きが終わったところで終了~
ボンネットに飛び石の傷が多数あったので、近い色を
探して塗ってみましたが、難しい色ですね。
白っぽく見えますが、グレーのようなカーキのような。
ベージュのタッチアップが目立ちます。(^^;)
数日前までは、季節外の暖かさでしたが今日は寒かった~
吹いた風も強く冷たく、一気に冬に突入ですね。
明日はお天気が悪く、更に寒いそうです。(>_<)
#VWカリフォルニア #キャンピングカー #北風
#冬の装い #寒い #今年もあと50日で終わり
VWの名前が分からなかった車両。
本日お預かりしたら、デカくてビックリ。
作業場に戻り、早速の作業です。
ルーフのポップアップの隙間に、砂などが溜まっているので綺麗に
したいとの事で、作業場で上げますが上がりきらなかった。(^_^;)
それでも、隙間を掃除をする事が出来て良かった。
今回は艶出しでは無く、磨き作業に致します。
ドイツ車は磨きやすいので、気が楽です。(^_-)
本日は磨きが終わったところで終了~
ボンネットに飛び石の傷が多数あったので、近い色を
探して塗ってみましたが、難しい色ですね。
白っぽく見えますが、グレーのようなカーキのような。
ベージュのタッチアップが目立ちます。(^^;)
数日前までは、季節外の暖かさでしたが今日は寒かった~
吹いた風も強く冷たく、一気に冬に突入ですね。
明日はお天気が悪く、更に寒いそうです。(>_<)
#VWカリフォルニア #キャンピングカー #北風
#冬の装い #寒い #今年もあと50日で終わり
ここ数日、オプティの排気音が変わり
気になっていたので点検をする事にしました。
上げて直ぐ見つけたのは、マフラーではなく
ドライブシャフトのブーツ切れ。(T_T)
つい先日車検を取ったばかりなのに…
車検時にアウター側が切れていて、直ぐに直したのですが
今回はインナー側が切れていました。(-_-;)
マフラーはと言うと、5mm程度の穴が空いていました。
取り敢えずアルミテープを巻きましたが、穴が上側にあるので
ボディーに高温の排気ガスが当たり宜しくありません。(>_<)
修理が済むまで、使用を控える事に致します。
早速部品を注文しますが、何とマフラーは生産終了で在庫も無し。(=_=)
社外品を探しますが、こちらも製造中止で無し。
同型車の中古を探しますが、やはり年数が経っているので
凹んでいたり錆びていたりして、耐用年数が短そう。(-_-;)
溶接も考えましたが、恐らく全体的に薄くなってきているので、
別の箇所に穴が開く可能性も大。さて、どうしたものか…
#オプティ #排気漏れ #生産終了 #在庫無し #社外品無し
#ドライブシャフトブーツ切れ #旧車頑張れ
気になっていたので点検をする事にしました。
上げて直ぐ見つけたのは、マフラーではなく
ドライブシャフトのブーツ切れ。(T_T)
つい先日車検を取ったばかりなのに…
車検時にアウター側が切れていて、直ぐに直したのですが
今回はインナー側が切れていました。(-_-;)
マフラーはと言うと、5mm程度の穴が空いていました。
取り敢えずアルミテープを巻きましたが、穴が上側にあるので
ボディーに高温の排気ガスが当たり宜しくありません。(>_<)
修理が済むまで、使用を控える事に致します。
早速部品を注文しますが、何とマフラーは生産終了で在庫も無し。(=_=)
社外品を探しますが、こちらも製造中止で無し。
同型車の中古を探しますが、やはり年数が経っているので
凹んでいたり錆びていたりして、耐用年数が短そう。(-_-;)
溶接も考えましたが、恐らく全体的に薄くなってきているので、
別の箇所に穴が開く可能性も大。さて、どうしたものか…
#オプティ #排気漏れ #生産終了 #在庫無し #社外品無し
#ドライブシャフトブーツ切れ #旧車頑張れ
先ずは、鈑金修理のお車をお預かりです。
つい先日、デントをして綺麗になったお車。
車線を越えて、寄ってきた車に擦られました。
相手は全然見ていなかったとの事。(-_-;)
早く元通りに直してしまいましょう。
さて、昨日までのお出掛けに活躍してくれた、愛車ボイジャー。
出発前にも点検しましたが、頑張って走った後には
再びチェックをしてあげます。
今回は、時々ABSのチェックランプが点いたので
タイヤを外してこれも点検。
以前にもあったのですが、そろそろセンサーの交換かな。
現在は消灯しています。
その他、スタビのリンクブーツ切れを発見。
よく見ると、補修した痕。
前回の車検時に、補修だけで交換を忘れて、
そのままにしていました。(^_^;)
在庫にちょうど良いブーツがあったので交換。
通常はリンクAssyの交換なので、1万円近いのですが、
ブーツだけだと数百円で直せます。(^_-)
それと4月以来の、オイルとエレメント交換。
前回交換から、約1500キロ走りました。
タイヤを外したついでに、スタッドレスに交換。
体が空いているうちにやらないと、自分落ちの車は
後回しになり、ドタバタの原因になってしまいます。
昨日寝違えた首は、絶賛痛いまま。
歳を取ると、治りが遅くて困ったものです。(T_T)
#N-ONE #鈑金修理 #ABS警告灯 #スタビラオザーリンク
#ブーツ切れ #スタッドレスタイヤ #OIL交換
つい先日、デントをして綺麗になったお車。
車線を越えて、寄ってきた車に擦られました。
相手は全然見ていなかったとの事。(-_-;)
早く元通りに直してしまいましょう。
さて、昨日までのお出掛けに活躍してくれた、愛車ボイジャー。
出発前にも点検しましたが、頑張って走った後には
再びチェックをしてあげます。
今回は、時々ABSのチェックランプが点いたので
タイヤを外してこれも点検。
以前にもあったのですが、そろそろセンサーの交換かな。
現在は消灯しています。
その他、スタビのリンクブーツ切れを発見。
よく見ると、補修した痕。
前回の車検時に、補修だけで交換を忘れて、
そのままにしていました。(^_^;)
在庫にちょうど良いブーツがあったので交換。
通常はリンクAssyの交換なので、1万円近いのですが、
ブーツだけだと数百円で直せます。(^_-)
それと4月以来の、オイルとエレメント交換。
前回交換から、約1500キロ走りました。
タイヤを外したついでに、スタッドレスに交換。
体が空いているうちにやらないと、自分落ちの車は
後回しになり、ドタバタの原因になってしまいます。
昨日寝違えた首は、絶賛痛いまま。
歳を取ると、治りが遅くて困ったものです。(T_T)
#N-ONE #鈑金修理 #ABS警告灯 #スタビラオザーリンク
#ブーツ切れ #スタッドレスタイヤ #OIL交換
予告通り、お休みを頂きました。
今回は名目上は旅行と言うより、水回りの凍結防止対策を
しなかったため、本格的な冬を迎える前に対策をしに行く事。(^_^;)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2426263da4bf6bf146c8a390393288bc/1731410312?w=350&h=233)
紅葉の時期は、終わりつつありました。
だいぶ葉が落ち、紅葉と言うより落葉でした。
色鮮やかな紅葉を期待したので、少し残念…(=_=)
私一人で出掛けても面白くないため、
長年のキャンプ仲間を誘い、3人で出掛けてきました。
少しは観光を兼ねながら、少し足を伸ばします。
ここは日本酒の博物館。壁は全国の銘酒でいっぱい。(@_@)
一応、観光地も回りました。
色味が少なくて残念~
別荘に到着し、買ってきた食材やらを出していると、
カップ麺が膨らんでパンパン。(^O^)
そう言えば、ここは標高1500m位の場所なので、若干気圧が
低いのですね。今まで気にした事がありませんでした。(^^;)
今回は友人が来ると言うことで、少しだけ雰囲気を出してみます。
旅館のように、浴場が一段降りた場所にあるので
そこに暖簾を掛けました。(^_^)/
遅い紅葉の景色を愛でながら、何度もの入浴。
熱い湯で火照ったところで、浴槽に腰掛け
冷たい外気で体を冷まします‥
友人があまりにも長いので、何度か声がけ。(^_^;)
『 もぉ~最~高~ぉ 』と言ってましたよ。
掛け流し温泉なので、好きな時に好きなだけ入れます。
夜はBBOや、おでん等で打ち上げ。(≧∇≦)/□
久々、の~んびりした時間を過ごせました。
そうそう、ここは信州。新蕎麦を楽しまなければね。(^_-)
日替わりで、違うお店で頂きます。
最終日の今日は、蕎麦だけで一人4千円も掛かっちゃいました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2426263da4bf6bf146c8a390393288bc/1731410310?w=350&h=262)
一枚食べて、またおかわり。
同じように見えますが、左は通常のように実を挽いて作った蕎麦。
のどごしが良く香りも最高。右は実を挽かずに細かく潰して仕上げた蕎麦で
通常の蕎麦より歯ごたえがあり、飲み込んで暫くすると甘みが口の中に広がります。
いずれも十割蕎麦で美味しかった~
楽しい時間はあっという間に終わり、…では無く、時計を見る度に
まだこんな時間?と思うぐらい、ゆっくりした時を楽しんできました。
友人達は相当楽しかった様で、既に次回の計画を立てています。(^_^;)
今回はこちらからお誘いしたので、おもてなしって感じでしたが、
次回からは草刈りや、ちょっとした修繕も一緒に参加して貰いましょう。
リフレッシュして明日からバリバリのはずが、今朝起きたら
寝違えて首が痛い。(>_<) もう数日、湯治をしたかった。。
#蓼科 #別荘 #季節は落葉 #友人との旅行 #新蕎麦
#凍結防止剤 #リフレッシュ #最後の落ち #寝違え
今回は名目上は旅行と言うより、水回りの凍結防止対策を
しなかったため、本格的な冬を迎える前に対策をしに行く事。(^_^;)
紅葉の時期は、終わりつつありました。
だいぶ葉が落ち、紅葉と言うより落葉でした。
色鮮やかな紅葉を期待したので、少し残念…(=_=)
私一人で出掛けても面白くないため、
長年のキャンプ仲間を誘い、3人で出掛けてきました。
少しは観光を兼ねながら、少し足を伸ばします。
ここは日本酒の博物館。壁は全国の銘酒でいっぱい。(@_@)
一応、観光地も回りました。
色味が少なくて残念~
別荘に到着し、買ってきた食材やらを出していると、
カップ麺が膨らんでパンパン。(^O^)
そう言えば、ここは標高1500m位の場所なので、若干気圧が
低いのですね。今まで気にした事がありませんでした。(^^;)
今回は友人が来ると言うことで、少しだけ雰囲気を出してみます。
旅館のように、浴場が一段降りた場所にあるので
そこに暖簾を掛けました。(^_^)/
遅い紅葉の景色を愛でながら、何度もの入浴。
熱い湯で火照ったところで、浴槽に腰掛け
冷たい外気で体を冷まします‥
友人があまりにも長いので、何度か声がけ。(^_^;)
『 もぉ~最~高~ぉ 』と言ってましたよ。
掛け流し温泉なので、好きな時に好きなだけ入れます。
夜はBBOや、おでん等で打ち上げ。(≧∇≦)/□
久々、の~んびりした時間を過ごせました。
そうそう、ここは信州。新蕎麦を楽しまなければね。(^_-)
日替わりで、違うお店で頂きます。
最終日の今日は、蕎麦だけで一人4千円も掛かっちゃいました。
一枚食べて、またおかわり。
同じように見えますが、左は通常のように実を挽いて作った蕎麦。
のどごしが良く香りも最高。右は実を挽かずに細かく潰して仕上げた蕎麦で
通常の蕎麦より歯ごたえがあり、飲み込んで暫くすると甘みが口の中に広がります。
いずれも十割蕎麦で美味しかった~
楽しい時間はあっという間に終わり、…では無く、時計を見る度に
まだこんな時間?と思うぐらい、ゆっくりした時を楽しんできました。
友人達は相当楽しかった様で、既に次回の計画を立てています。(^_^;)
今回はこちらからお誘いしたので、おもてなしって感じでしたが、
次回からは草刈りや、ちょっとした修繕も一緒に参加して貰いましょう。
リフレッシュして明日からバリバリのはずが、今朝起きたら
寝違えて首が痛い。(>_<) もう数日、湯治をしたかった。。
#蓼科 #別荘 #季節は落葉 #友人との旅行 #新蕎麦
#凍結防止剤 #リフレッシュ #最後の落ち #寝違え
昨晩レッカーで運ばれてきたお車。
原因は、サイドブレーキの引きずり。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2426263da4bf6bf146c8a390393288bc/1731067782?w=350&h=233)
ブレーキ周りをバラして、修正・点検清掃・調整。
試乗をして確認。多分大丈夫でしょう。(^_-)
ついでに追加作業。
右ウインカーだけ、点滅速度が突然速くなったとのこと。
いわゆるハイフラですね。
見てみると、何処も球切れも無く正常に点いています。
そうなると、社外のLEDウインカーしか疑うところがありません。
フロントバンパーに付いている、社外のウインカーを調べます。
金色に見える抵抗が、死んでいました。
幸い在庫で別の抵抗があったので、
配線を作り直し、元の配線と繋いで完成です。
点滅速度を確認すると、左右とも正常になりました。(^_^)v
これにて全ての作業が終了。お休み前に納車出来て良かった。
さてさて、待っていたアイテムが到着。
沢山のラチェットを持っていますが、新しい物を手に入れました。
何と電動式ラチェットなんです。(^_^)/
普通の使い方も出来るし、電動にすることも出来る優れもの。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2426263da4bf6bf146c8a390393288bc/1731067786?w=350&h=233)
グッと緩めたら、電動でクルクルネジを外し
ネジを差し込んだら、クルクル電動でねじ込み、
最後に普通のラチェットのように締め込むことが出来ます。
大きさも普通の物と変わらないので、使い勝手がよさそう。
使うのが楽しみです。
#ブレーキの点検 #プリウス #LEDウィンカー
#突然ハイフラ #電動ラチェット #ベッセル
原因は、サイドブレーキの引きずり。
ブレーキ周りをバラして、修正・点検清掃・調整。
試乗をして確認。多分大丈夫でしょう。(^_-)
ついでに追加作業。
右ウインカーだけ、点滅速度が突然速くなったとのこと。
いわゆるハイフラですね。
見てみると、何処も球切れも無く正常に点いています。
そうなると、社外のLEDウインカーしか疑うところがありません。
フロントバンパーに付いている、社外のウインカーを調べます。
金色に見える抵抗が、死んでいました。
幸い在庫で別の抵抗があったので、
配線を作り直し、元の配線と繋いで完成です。
点滅速度を確認すると、左右とも正常になりました。(^_^)v
これにて全ての作業が終了。お休み前に納車出来て良かった。
さてさて、待っていたアイテムが到着。
沢山のラチェットを持っていますが、新しい物を手に入れました。
何と電動式ラチェットなんです。(^_^)/
普通の使い方も出来るし、電動にすることも出来る優れもの。
グッと緩めたら、電動でクルクルネジを外し
ネジを差し込んだら、クルクル電動でねじ込み、
最後に普通のラチェットのように締め込むことが出来ます。
大きさも普通の物と変わらないので、使い勝手がよさそう。
使うのが楽しみです。
#ブレーキの点検 #プリウス #LEDウィンカー
#突然ハイフラ #電動ラチェット #ベッセル
本日は立冬。
富士山に、やっと初冠雪があったようです。
作業場でバケツに汲み置いた水が、水道の水より
冷たくなっていて、いよいよ冬の到来を感じました。
先ずはエンジンオイルと、エレメントの交換作業から。
過酷な夏を乗り越え、これからコールドスタートで
エンジンに負担の掛かる時期。オイル交換は必須です。
フロントガラスの、水垢除去もご依頼。
撥水は好みではないとの事で、流して終了です。
直ぐに納車をして、次のお車をお預かり。
道中、近所の歩道橋の上で警察が何かの測定。
移動オービスか、ナンバー読み取り装置なのか。(?_?)
次のお車は、ピラーとバンパーの傷消し。
ピラーには、結構目立つ傷が‥
バンパーは、建物の柱に擦ったそうです。
さて、コーティング被膜の効果はいかに。
先ずはピラーから。
傷は完全に消えました。(^_-)
バンパーの傷も消えましたが、白くてピントが
映り込みばかりに合ってしまい、撮影を止めました。(^_^;)
オーナー様に喜んで頂けて何よりです。
磨き作業中に、ピットインのお車。
バッテリー交換です。
猛暑の影響か、今年はバッテリー交換が多かった気がします。
富士山に、やっと初冠雪があったようです。
作業場でバケツに汲み置いた水が、水道の水より
冷たくなっていて、いよいよ冬の到来を感じました。
先ずはエンジンオイルと、エレメントの交換作業から。
過酷な夏を乗り越え、これからコールドスタートで
エンジンに負担の掛かる時期。オイル交換は必須です。
フロントガラスの、水垢除去もご依頼。
撥水は好みではないとの事で、流して終了です。
直ぐに納車をして、次のお車をお預かり。
道中、近所の歩道橋の上で警察が何かの測定。
移動オービスか、ナンバー読み取り装置なのか。(?_?)
次のお車は、ピラーとバンパーの傷消し。
ピラーには、結構目立つ傷が‥
バンパーは、建物の柱に擦ったそうです。
さて、コーティング被膜の効果はいかに。
先ずはピラーから。
傷は完全に消えました。(^_-)
バンパーの傷も消えましたが、白くてピントが
映り込みばかりに合ってしまい、撮影を止めました。(^_^;)
オーナー様に喜んで頂けて何よりです。
磨き作業中に、ピットインのお車。
バッテリー交換です。
猛暑の影響か、今年はバッテリー交換が多かった気がします。
先日、貯まった沢山のバッテリーを処分したばかりですが
また廃バッテリーが…。気温が下がるとバッテリーの
体力が無くなりますので、早めの交換をお勧めします。
そして、タイヤの空気圧をチェックする季節です。
弊社に入庫したお車は、必ずチェックをしているのですが、
本日の3台は、いずれも規定圧より何割も低い状態でした。(*_*)
また、空気圧をチェックした際に、他のタイヤより低い空気圧で
あれば、ビスが刺さっている事を早期に発見することができます。
タイヤの寿命や燃費にも関わりますので、ひと月に
一回はタイヤの空気圧のチェックをお勧めします。(^^)/
夜に、SOSのお車が運ばれてきました。
高速での振動と異音だそうです。
お休み前になると何故か忙しくなる、
例の法則が発動し始めたようです。。(-_-;)
#VWトゥーラン #オイル交換 #アウディ
#傷消し #MINI #バッテリー交換 #レッカー移動
#マーフィーの法則
体力が無くなりますので、早めの交換をお勧めします。
そして、タイヤの空気圧をチェックする季節です。
弊社に入庫したお車は、必ずチェックをしているのですが、
本日の3台は、いずれも規定圧より何割も低い状態でした。(*_*)
また、空気圧をチェックした際に、他のタイヤより低い空気圧で
あれば、ビスが刺さっている事を早期に発見することができます。
タイヤの寿命や燃費にも関わりますので、ひと月に
一回はタイヤの空気圧のチェックをお勧めします。(^^)/
夜に、SOSのお車が運ばれてきました。
高速での振動と異音だそうです。
お休み前になると何故か忙しくなる、
例の法則が発動し始めたようです。。(-_-;)
#VWトゥーラン #オイル交換 #アウディ
#傷消し #MINI #バッテリー交換 #レッカー移動
#マーフィーの法則
久しぶりに、愛車ボイジャーをメンテがてら洗車。
アメ車あるあるで、塗装のクリアーが飛びまくっています。(T_T)
直そうか、止めようか悩み中。
調子はメチャクチャ良いので、まだまだ頑張って貰います。
お知らせは、今週末の10日~12日まで逃亡の予告です。(^_^)/
山の中のため、建物に入ると携帯の電波が届きません。(^^;)
国道に出ると電波を拾えるので、SNSで着歴を受けてからの
折り返しとなります。宜しくお願い致します。<(_ _)>
昔はそれほど忙しくなかったので、頻繁に出掛けていて、
携帯が繋がらないと『 あいつまた、遊びに行ったよ 』と
しょっちゅう、お客様に言われていましたが、
今は休みが取れないので、逃亡するしか有りません。(^O^)
‥実は、お盆に別荘に行った際に、冬の凍結防止策をせずに帰って
しまったので、その対策のために行くことになったんです。(^_^;)
暑い時だったので、すっかり忘れました‥
季節も冬になりつつあり、週明けには現地では雪の予報も
出ているので、慌てて行くことになりました。
せっかく行くので2泊にして、のんびり
温泉三昧しながら、心と体を癒やして来ます。
そんなこんなで、週末からボイジャーの出動なんです。
車を弄っている時に、重い荷物が届きました。
愛車シビック用の、MTミッションです。
ここ数年、ミッションからの異音が気になり、クラッチの
レリーズベアリングが原因かと思い、昨年クラッチの
オーバーホールをしたのですが、原因はミッションの
シャフトベアリングでした。(>_<)
シャフトを手で回すと、カサカサしたした感じで
ベアリングの遊びが大きくなっている感じ。
今日届いたミッションのシャフトは、シットリとした
重みのある回転で、状態がかなり良さそうです。(^_-)
走行距離が5万キロの車から外した物なので、私の
26万キロ越えのミッションとは大違いです。
今のミッションを直しても良かったのですが、ミッションを
下ろしてバラして部品を発注し、それを組戻すだけの時間が
無いし、いつ出来るかも分からないんで、ミッションごとの
交換にしました。
でも、それ自体もいつ出来ることやら。(-_-;)
#お休みのお知らせ #凍結防止 #水道管破裂
#ミッション交換 #今年もあと2ヶ月
アメ車あるあるで、塗装のクリアーが飛びまくっています。(T_T)
直そうか、止めようか悩み中。
調子はメチャクチャ良いので、まだまだ頑張って貰います。
お知らせは、今週末の10日~12日まで逃亡の予告です。(^_^)/
山の中のため、建物に入ると携帯の電波が届きません。(^^;)
国道に出ると電波を拾えるので、SNSで着歴を受けてからの
折り返しとなります。宜しくお願い致します。<(_ _)>
昔はそれほど忙しくなかったので、頻繁に出掛けていて、
携帯が繋がらないと『 あいつまた、遊びに行ったよ 』と
しょっちゅう、お客様に言われていましたが、
今は休みが取れないので、逃亡するしか有りません。(^O^)
‥実は、お盆に別荘に行った際に、冬の凍結防止策をせずに帰って
しまったので、その対策のために行くことになったんです。(^_^;)
暑い時だったので、すっかり忘れました‥
季節も冬になりつつあり、週明けには現地では雪の予報も
出ているので、慌てて行くことになりました。
せっかく行くので2泊にして、のんびり
温泉三昧しながら、心と体を癒やして来ます。
そんなこんなで、週末からボイジャーの出動なんです。
車を弄っている時に、重い荷物が届きました。
愛車シビック用の、MTミッションです。
ここ数年、ミッションからの異音が気になり、クラッチの
レリーズベアリングが原因かと思い、昨年クラッチの
オーバーホールをしたのですが、原因はミッションの
シャフトベアリングでした。(>_<)
シャフトを手で回すと、カサカサしたした感じで
ベアリングの遊びが大きくなっている感じ。
今日届いたミッションのシャフトは、シットリとした
重みのある回転で、状態がかなり良さそうです。(^_-)
走行距離が5万キロの車から外した物なので、私の
26万キロ越えのミッションとは大違いです。
今のミッションを直しても良かったのですが、ミッションを
下ろしてバラして部品を発注し、それを組戻すだけの時間が
無いし、いつ出来るかも分からないんで、ミッションごとの
交換にしました。
でも、それ自体もいつ出来ることやら。(-_-;)
#お休みのお知らせ #凍結防止 #水道管破裂
#ミッション交換 #今年もあと2ヶ月
本日は、定期点検のお車がご入庫です。
直ぐに作業が終わり、車を降ろします。
その他、以前より頼まれていた修理。
運転席のアームレストには、レジ袋が引っかけられるように
なっているのですが、ディーラーでシートカバーを付けてもらってから、
この引っかける部分が、ポロッと外れるようになったとの事。(>_<)
内部の爪が駄目になっていたので、新品を用意。
左が新品なのですが、内部に頑丈な支えが増えていました。
やはり、外れてしまう人が多かったのでしょうね。(^^;)
新しい部品はしっかりとはまり、安心して使えるようになりました。
昨日、シートを入れ替えて快適ななったはずの愛車シビック。
帰宅途中で、今度はレーダーが壊れました。(-_-;)
オープニング画面が終わると電源が落ち、
再びオープニング画面の繰り返し‥
幸い、お客様が新型レーダーへの付け替えの際に、
置いていってくれた元のレーダーがあったので、直ぐに交換。
この壊れたレーダーより、頂いた物の方が
新しいので結果往来だったかな。(^_^;)
ただ以前、友人にあげるよと言ってしまったので大丈夫かな…
#シエンタ #定期点検 #スーパーキャット
#レーダー交換
直ぐに作業が終わり、車を降ろします。
その他、以前より頼まれていた修理。
運転席のアームレストには、レジ袋が引っかけられるように
なっているのですが、ディーラーでシートカバーを付けてもらってから、
この引っかける部分が、ポロッと外れるようになったとの事。(>_<)
内部の爪が駄目になっていたので、新品を用意。
左が新品なのですが、内部に頑丈な支えが増えていました。
やはり、外れてしまう人が多かったのでしょうね。(^^;)
新しい部品はしっかりとはまり、安心して使えるようになりました。
昨日、シートを入れ替えて快適ななったはずの愛車シビック。
帰宅途中で、今度はレーダーが壊れました。(-_-;)
オープニング画面が終わると電源が落ち、
再びオープニング画面の繰り返し‥
幸い、お客様が新型レーダーへの付け替えの際に、
置いていってくれた元のレーダーがあったので、直ぐに交換。
この壊れたレーダーより、頂いた物の方が
新しいので結果往来だったかな。(^_^;)
ただ以前、友人にあげるよと言ってしまったので大丈夫かな…
#シエンタ #定期点検 #スーパーキャット
#レーダー交換