仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
今日は、お世話になっていた元工務店さんのMINIがご入庫。
自宅の車庫に入れる際に、物置に寄せすぎて
運転席側のドアハンドルを引っかけて破損したとの事。
簡単に内張を剥がして交換できる…と思っていたのですが…
内張の下にもう一枚板があり、窓ガラスのレールやモーターが
くっついていて、外すのに苦労しました。(T_T)
鉄板側には、ほとんど何も残っていません。(^_^;)
ここまで、がら~んとなれば、アウターハンドルの交換は簡単。
破損した鍵穴も修理し、元通りになりました。
たかがハンドル交換で、ガラスまで外すことになろうとは。。(=_=)
組み戻しながら、ガラスの位置調整をしっかりして完成です。
30分ぐらいで終わる予定でしたが、2時間も掛かってしまいました。
いつも修理は大抵初めての作業なので、何がどこに
どのように付いているのかを確認しながらなので、時間が掛かります。
自宅の車庫に入れる際に、物置に寄せすぎて
運転席側のドアハンドルを引っかけて破損したとの事。
簡単に内張を剥がして交換できる…と思っていたのですが…
内張の下にもう一枚板があり、窓ガラスのレールやモーターが
くっついていて、外すのに苦労しました。(T_T)
鉄板側には、ほとんど何も残っていません。(^_^;)
ここまで、がら~んとなれば、アウターハンドルの交換は簡単。
破損した鍵穴も修理し、元通りになりました。
たかがハンドル交換で、ガラスまで外すことになろうとは。。(=_=)
組み戻しながら、ガラスの位置調整をしっかりして完成です。
30分ぐらいで終わる予定でしたが、2時間も掛かってしまいました。
いつも修理は大抵初めての作業なので、何がどこに
どのように付いているのかを確認しながらなので、時間が掛かります。