仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
今日も朝から雨。
涼しいので私は助かりますが…(^_^;)
本日はクラウンの残り作業、ホイールコーティングです。
先ずはタイヤを外して。
このホイールは構造的に、内側に水が溜まってしまう様です。
上記一枚目の写真に、地面の濡れた箇所がありますが
前日の洗車した水が残っていたものです。(-_-;)
あまり宜しくないですね。
さて、実はこのホイール、2日前の納車時にディーラーのサービスで
数万相当のコーティングをやっているのですが、1年ごとのメンテナンスを
説明され、そんなコーティングは信頼出来ないとの事で、改めて弊社で承りました。
業務用の洗剤で、ディーラーのコーティングを流し去り
下地処理をして、新たにコーティングを施工致します。(^_-)
見た目は余り変わりませんが、被膜の強さは雲泥の差。
車両に戻して全ての作業が修了致しました。
リピーター様の買い替えに伴うご依頼でしたが、
この度も誠にありがとうございました。<(_ _)>
早めの納車が出来たので、自分のタイヤ交換が出来ます。!(^^)!
さっさと交換してしまいましょう~
今回は違うメーカーをセレクト。
先日もアップしましたが、今回交換するタイヤです。
パンクでサイドウォールが削れてしまっています。
見た感じでは、パンク修理が出来れば使えそうですが…
実際に外した、このタイヤの中身をご覧頂きましょう。
内側は、こんなにも損傷をしていました!(@_@)!
一番弱いサイド部分のゴムが剥離し、大量のカスが溜まっています。
もしこんなタイヤで高速を走ったら、バースト間違いなし。
大事故になります。
無事新しいタイヤを装着し、やっとシビックが復活です。(^O^)
新しいタイヤはフロントへ。
サイズは以前と一緒なのですが、メーカーによって差があり
今回は若干細身な感じのタイヤとなりました。
これにより、今まで荷重がかかった状態でハンドルを切ったときに、
タイヤがフェンダーに当たってた問題を解決する事が出来ました。(^_^)v
転んでも、タダでは起きません~
涼しいので私は助かりますが…(^_^;)
本日はクラウンの残り作業、ホイールコーティングです。
先ずはタイヤを外して。
このホイールは構造的に、内側に水が溜まってしまう様です。
上記一枚目の写真に、地面の濡れた箇所がありますが
前日の洗車した水が残っていたものです。(-_-;)
あまり宜しくないですね。
さて、実はこのホイール、2日前の納車時にディーラーのサービスで
数万相当のコーティングをやっているのですが、1年ごとのメンテナンスを
説明され、そんなコーティングは信頼出来ないとの事で、改めて弊社で承りました。
業務用の洗剤で、ディーラーのコーティングを流し去り
下地処理をして、新たにコーティングを施工致します。(^_-)
見た目は余り変わりませんが、被膜の強さは雲泥の差。
車両に戻して全ての作業が修了致しました。
リピーター様の買い替えに伴うご依頼でしたが、
この度も誠にありがとうございました。<(_ _)>
早めの納車が出来たので、自分のタイヤ交換が出来ます。!(^^)!
さっさと交換してしまいましょう~
今回は違うメーカーをセレクト。
先日もアップしましたが、今回交換するタイヤです。
パンクでサイドウォールが削れてしまっています。
見た感じでは、パンク修理が出来れば使えそうですが…
実際に外した、このタイヤの中身をご覧頂きましょう。
内側は、こんなにも損傷をしていました!(@_@)!
一番弱いサイド部分のゴムが剥離し、大量のカスが溜まっています。
もしこんなタイヤで高速を走ったら、バースト間違いなし。
大事故になります。
無事新しいタイヤを装着し、やっとシビックが復活です。(^O^)
新しいタイヤはフロントへ。
サイズは以前と一緒なのですが、メーカーによって差があり
今回は若干細身な感じのタイヤとなりました。
これにより、今まで荷重がかかった状態でハンドルを切ったときに、
タイヤがフェンダーに当たってた問題を解決する事が出来ました。(^_^)v
転んでも、タダでは起きません~