仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
今朝は起きて直ぐに、ベットの上でストレッチ。
そしたら腰の右側のスジを、どうやら痛めたようです…(T_T)
昨日完成したお車は、午前中に無事お引き取り頂きました。
喜んで頂けて何よりです。(^_^)/
直ぐに次のお車を、引き取りに向かいます。
車検のお車で、これまた直ぐに作業開始。
背が高いので、車を少ししか上げることが出来ず
車の下を這いつくばって整備します。(^^;)
既に天井に付いています。
以前、作業場に車を入れる際に、天井の蛍光灯を削ぎ取った事が有りました…
通常の整備を一通り終え、測定器に掛けると
左のリアブレーキが殆ど効いていません。(-_-;)
サイドブレーキでも片側だけ効かないので、
機械的な故障では無いようです。直ぐにバラして確認。
Wタイヤの後輪駆動なので、シャフトやベアリングを抜かないとダメなんです。
走行距離から問題無いと思っていたのですが、ベアリングのシールが
駄目になっていた様で、ブレーキ内は漏れたグリースでベッタベタ…(-_-;)
思わずウエスで拭き取ってしまいましたが、こん盛りと
グリスが溜まっていて、ブレーキシューもネッチャネチャでした。
バラしてシューを綺麗に洗い、ドラム共々ヤスリで削りました。
制動力が戻るまでには少し走らせて、当たりを出さなければ
ダメですが、今までに比べれば雲泥の差。(^_-)
あとは、いつもお願いしている部品屋さんが、
早くシールを持って来てくれれば組み上げて完成です。
明日の車検ですが間に合うのか‥
‥そして夜になっても腰が痛い。(;_;)
そしたら腰の右側のスジを、どうやら痛めたようです…(T_T)
昨日完成したお車は、午前中に無事お引き取り頂きました。
喜んで頂けて何よりです。(^_^)/
直ぐに次のお車を、引き取りに向かいます。
車検のお車で、これまた直ぐに作業開始。
背が高いので、車を少ししか上げることが出来ず
車の下を這いつくばって整備します。(^^;)
既に天井に付いています。
以前、作業場に車を入れる際に、天井の蛍光灯を削ぎ取った事が有りました…
通常の整備を一通り終え、測定器に掛けると
左のリアブレーキが殆ど効いていません。(-_-;)
サイドブレーキでも片側だけ効かないので、
機械的な故障では無いようです。直ぐにバラして確認。
Wタイヤの後輪駆動なので、シャフトやベアリングを抜かないとダメなんです。
走行距離から問題無いと思っていたのですが、ベアリングのシールが
駄目になっていた様で、ブレーキ内は漏れたグリースでベッタベタ…(-_-;)
思わずウエスで拭き取ってしまいましたが、こん盛りと
グリスが溜まっていて、ブレーキシューもネッチャネチャでした。
バラしてシューを綺麗に洗い、ドラム共々ヤスリで削りました。
制動力が戻るまでには少し走らせて、当たりを出さなければ
ダメですが、今までに比べれば雲泥の差。(^_-)
あとは、いつもお願いしている部品屋さんが、
早くシールを持って来てくれれば組み上げて完成です。
明日の車検ですが間に合うのか‥
‥そして夜になっても腰が痛い。(;_;)