仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
本日は、ゆっくりと車検から。
オイル漏れがかなり有り、昨晩は高圧洗浄でかなり綺麗にしました。
下廻りの検査の時に、オイルが滴らないかドキドキ。(^^;)
なんとか車検はOKでした。
作業場へと戻り、昨日オーダーした部品の交換。
プラグが、かなり摩耗していました。
昔に交換したであろうプラグは、6本中3本だけで
その上、メーカーがNGKとデンソーが入り交じっていました。
V型6気筒エンジンなので、変えやすいヘッドの3本だけ変えた感じ…(-_-;)
全てのプラグがダメですが、古い方のプラグは既に寿命越え。
W設置電極なので、両側から火花が出ます。
その影響で中心電極が摩耗するのですが、こんなに尖ってました。
新品のプラグがこちら。
プラグギャップも何もあったもんじゃ無いですね。(^_^;)
プラグついでに、スロットルも綺麗にしておきました。
これにて一旦完成として、納車してきました。
今回は時間の関係で出来ませんでしたが、
引き続きオイル漏れの修理や、タイミングベルト、
冷却関係の部品を交換していく予定です。
いや~今日も暑かった。。27℃だって。(=_=)
オイル漏れがかなり有り、昨晩は高圧洗浄でかなり綺麗にしました。
下廻りの検査の時に、オイルが滴らないかドキドキ。(^^;)
なんとか車検はOKでした。
作業場へと戻り、昨日オーダーした部品の交換。
プラグが、かなり摩耗していました。
昔に交換したであろうプラグは、6本中3本だけで
その上、メーカーがNGKとデンソーが入り交じっていました。
V型6気筒エンジンなので、変えやすいヘッドの3本だけ変えた感じ…(-_-;)
全てのプラグがダメですが、古い方のプラグは既に寿命越え。
W設置電極なので、両側から火花が出ます。
その影響で中心電極が摩耗するのですが、こんなに尖ってました。
新品のプラグがこちら。
プラグギャップも何もあったもんじゃ無いですね。(^_^;)
プラグついでに、スロットルも綺麗にしておきました。
これにて一旦完成として、納車してきました。
今回は時間の関係で出来ませんでしたが、
引き続きオイル漏れの修理や、タイミングベルト、
冷却関係の部品を交換していく予定です。
いや~今日も暑かった。。27℃だって。(=_=)