仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
コーティングのお客様で、定期的に点検に来て下さいます。
結構距離を走る方で、今回は異音のご相談も有り。
マフラーからビビリ音がしていたが、走行中にリアタイヤに
何かを巻き込んだ様な音がしたあと、静かになったとの事。
また下廻りを何度か擦ったので、重点的に点検致します。(^_-)
お預かりして、作業場で移動した際に先ず気付いたのが、
排気音が濁っている感じと、テールパイプがバンパーに当たった痕がある事。
原則、揺れてたとしても、マフラーがボディに接触してはいけません。
車を上げる前に、先ずはエンジン廻りから。
オーナー様が定期的にオイル交換をしているので、弊社では触りません。
一応、オイルの量や汚れは問題ありませんでした。
プラチナ・プラグですので、ある程度はメンテナンスフリーですが
6万キロですので今回は点検。禁断のプラチナ・プラグのギャップ調整~
焼け具合はバッチリですが、エンジン内に若干ススが溜まり始めているようです。
実は燃費の良い車は少しでも抵抗を少なくすために、オイルの粘度は
シャバシャバした粘度の低いグレードが指定されています。
その為に極僅かなオイルが燃焼室に浸入し、ガソリンと一緒に
燃焼されて、オイルの減少やシリンダーの汚れの原因になっています。
今回は調整とバランスをとり、エンジンのチェックは終了。
細かい作業ですが、古い車や非力な車ほど違いが出ます。
昔、バイクのレースの際に整備した経験が役に立っています。(^_-)
さて、車を上げて下廻りのチェック。
う~ん、予想的中。(^^;)
マフラーのボルトが1本脱落していました。これにより
排気漏れと、マフラーの位置がズレてしまっていました。
この社外マフラーに付いているロックナットですが、
スプリングワッシャなどが付いてい無いタイプ。(^^;)
締め込んでも、熱や振動などで僅かに緩んでしまうと、
一気にロックが効かなくなり脱落してしまいます。(;_;)
車検時にも増し締めしていますが、走行距離が多いので
緩みが進んだようです。他の2本も増し締めでネジが回りました。(@_@)
取り敢えず私の在庫しているボルトで固定。
スプリングワッシャを噛ましたので、どんな振動でも外れません。
排気音もクリアーになり問題解決。
もともと取り付け部品の関係で、右側が下がっていますが
左側のパイプにもクリアランスが確保され、振動でもバンパーには当たりません。
これにて点検整備は終了。早い時間にお引き取り頂きました。
きっと、お車が軽く感じたと思います。(^_^)/
結構距離を走る方で、今回は異音のご相談も有り。
マフラーからビビリ音がしていたが、走行中にリアタイヤに
何かを巻き込んだ様な音がしたあと、静かになったとの事。
また下廻りを何度か擦ったので、重点的に点検致します。(^_-)
お預かりして、作業場で移動した際に先ず気付いたのが、
排気音が濁っている感じと、テールパイプがバンパーに当たった痕がある事。
原則、揺れてたとしても、マフラーがボディに接触してはいけません。
車を上げる前に、先ずはエンジン廻りから。
オーナー様が定期的にオイル交換をしているので、弊社では触りません。
一応、オイルの量や汚れは問題ありませんでした。
プラチナ・プラグですので、ある程度はメンテナンスフリーですが
6万キロですので今回は点検。禁断のプラチナ・プラグのギャップ調整~
焼け具合はバッチリですが、エンジン内に若干ススが溜まり始めているようです。
実は燃費の良い車は少しでも抵抗を少なくすために、オイルの粘度は
シャバシャバした粘度の低いグレードが指定されています。
その為に極僅かなオイルが燃焼室に浸入し、ガソリンと一緒に
燃焼されて、オイルの減少やシリンダーの汚れの原因になっています。
今回は調整とバランスをとり、エンジンのチェックは終了。
細かい作業ですが、古い車や非力な車ほど違いが出ます。
昔、バイクのレースの際に整備した経験が役に立っています。(^_-)
さて、車を上げて下廻りのチェック。
う~ん、予想的中。(^^;)
マフラーのボルトが1本脱落していました。これにより
排気漏れと、マフラーの位置がズレてしまっていました。
この社外マフラーに付いているロックナットですが、
スプリングワッシャなどが付いてい無いタイプ。(^^;)
締め込んでも、熱や振動などで僅かに緩んでしまうと、
一気にロックが効かなくなり脱落してしまいます。(;_;)
車検時にも増し締めしていますが、走行距離が多いので
緩みが進んだようです。他の2本も増し締めでネジが回りました。(@_@)
取り敢えず私の在庫しているボルトで固定。
スプリングワッシャを噛ましたので、どんな振動でも外れません。
排気音もクリアーになり問題解決。
もともと取り付け部品の関係で、右側が下がっていますが
左側のパイプにもクリアランスが確保され、振動でもバンパーには当たりません。
これにて点検整備は終了。早い時間にお引き取り頂きました。
きっと、お車が軽く感じたと思います。(^_^)/