仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com 【写真はクリックで拡大】
昨晩は、頂いた地ビールで週末飲み~

種類ごとにフレーバーの違いがよく分かり、美味しかった。
ベットに入ってから、気になるところが幾つかあることを思い出し、
そのまま寝落ち…zzz

本日は気になっていた箇所の確認と手直しから。

エンジンルーム内の接合部分に錆が出ていたので、
昨晩ランタンにも使った、錆転換塗料を塗っておきました。

そう言えば、ちょうどこの裏側のタイヤハウスに、
アルミテープが貼ってあったのを思い出して、剥がしてみました。

おー穴が開いている。(@_@)
錆か何かかなぁ。

一応、転換塗料を塗った後に、穴にはホットメルトを流し込み、
穴を塞いだ上でラバーチップ塗料を塗って完成です。

弾力のある塗料なので、石が当たっても剥がれません。

こんな事をしていたら余計に気になり、また車を上げ始めます。(^_^;)

各接合部をよく見て回り、確か塗料が余っていたな~
何て思ながら塗装を始めてしまいました。(^^;)

気が付けば、あっちだこっちだと塗りまくり、ゴーグルも
マスクも無いままやったもんだから、目に染みるは
うがいをすれば、喉の奥から黒い塗料は出てくるは…(;_;)

脱線しまくりで、磨き前の洗車を再開したのは14時過ぎ。
洗車をしながらまたまた問題発見。

フロントガラスの助手席側に、ちょっとヤバそうな飛び石の傷。
傷からちょこっと、ヒビが出ているのが気になります。

走行中の振動や、寒暖差で一気にヒビが成長する危険性が有ります。
う~ん、如何したものか‥(-_-;)

洗車を終え、マスキングを作業をしているとポロッ!(@_@)

綺麗に剥がれ落ちました。
ステップワゴンのエンブレムが、グラグラしているのは分かって
いましたが、こっちのはノーマークでした。(^O^)

何だかんだで、やっと研き作業が出来る状態になりました。

かなり時間を押してしまいました。

先ずは荒磨きから始めます。
ボンネットを半分だけ磨いて、違いを確認してみましょう。

かなり良い状態になりそうです。
ただ塗装が若干へたっている様で、傷が入りやすい感じ。

全体を荒磨きし、仕上げ磨きを1/4程したところまでで終了。

本当は、仕上げ磨きを終わらせたかった。。
とにかく湿度が高くて、体力を消耗しました。(=_=)


自宅に戻り仕上がったランタンを、またイタズラ~!(^^)!
沢山余っている、イグナイターを持ち出してきました。

今まで購入してきたランタンに、くっついてくる事が良くありました。
それらを外しておいた物です。これでも1/10ぐらい。(^O^)

良さげな物をランタンに装~着。(^_^)/

少しメカっぽくなりました。

これを、どうやって使うのかと言うと…

点火するのに便利。(^_-)
いちいちベンチレーターを外す手間が無くなります。

拍手[1回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
5
9 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
t.ito
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1969/01/16
職業:
カーコーティング・保険全般
趣味:
車、カメラ、キャンプ、時計
自己紹介:
ディーラーの整備士、保険会社社員を経て独立。遊び大好きな二児の父。
ブログ内検索
最新記事
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/20)
(07/22)
(07/23)
いつでも里親募集中
いつでも里親募集中
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ アシュアランス ブログ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :