仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com 【写真はクリックで拡大】
本日は、電気系統の作業をメインに致します。
ご報告を兼ねて、写真多めです。

先ずは電球切れで、暗くなると何も見えなくなる
スイッチ類のバルブ交換から。

数百円の豆粒の様なバルブなのですが、
結構バラさないと交換できません。(^_^;)

次にエンジンルームに移動し、気になっていた配線をイタズラします。

バッテリーのマイナスに繋がる、
コードの取り付け位置が如何しても気にいりません。(-_-;)

車全体の電流が戻ってくる大事な部分なのに、太いフレームとか
では無く、ペラペラのコアサポートに止められています。

コアサポートとは、ヘッドライトやラジエターを押さえる
補助的な部分で、矢印の様なスポット溶接で固定されている鉄板です。

そこで配線を追加して、
メインフレームの太くガッチリした部分に繋ぎました。

使う配線はオーディオに使用する、抵抗が低くノイズに強いコードです。
他にもポイントポイントで、配線を追加しました。

そして、ジャーン!
プラグコードも交換致しました~

今回は純正より性能のよい、NGKのプラグコードにしました。

本来は、純正よりも値段が高いのですが、古い車の部品は
在庫を抱えていたくない様で、かなり安く販売されています。
まさに、棚からぼたもち。(^O^)

今回は、純正の半額でした~
一通り電気関係が終わったら、次にエンジンのお掃除です。

エンジンを掛けたままでの作業になるのと、陸運局への移動や
オーナーさんが引き取って帰るには、ガソリンが少ないかな。

オーバーホールしたブレーキの状態を確認するのと、
暖機運転がてらGSで給油いたしましょう。

最近またガソリンが高くなってきましたね。(@_@)
割引きをして貰って、リッター150円で入れることができました。

取り敢えずは、他で入れるよりも安いと思います。(^_-)

作業場へと戻り、点滴のお時間。

タンマリ溜まったカーボンを、溶かして燃焼させます。
点滴後も、走行しながらカーボンの除去は続きます。

陸運局や、予備検査場などに走り回った後に
汚れたエンジンオイルを交換致します。

今日の整備はここまで。
ボディーのメンテナンスへと移ります。

洗車をして、磨く下準備。

リアゲートに、ビスでプレートが付いているのですが
両面でもしっかり固定されていたので、このまま磨くことにします。

ビスでは無く、リベット止めにしたら格好いいかも‥
と、私の好みでウズウズしております。爆


さて、帰宅してからもうひとメンテ。

昨日の木箱には、何と赤ランタンが入っていたのでした。
調子が悪いので見て欲しいとのこと。

30年ほど前から数百万を掛けて何百台ものランタンを購入し、
メンテナンスを楽しんで来ましたが、なんと
今回はタダでメンテナンスを楽しむことが出来ます。!(^^)!

原因は既に分かっているのですが、バラして総合的に見ていきます。

矢印のチェックバルブが固着していて、
ポンピングした後にタンクの圧が保持出来ていませんでした。

それよりも、タンクのキャップにこん盛り錆が…(>_<)

燃料を入れたまま、長期間放置しているとタンク内が錆びてきます。
今回は落ちた錆が、タンクの底に多数有ったので燃料を抜きがてら
錆を除去しておきました。

タンク内の錆が進行すると、
ピンホールが出来て燃料漏れの原因になります。
錆を綺麗にしたら、一応錆転換の塗料を塗っておきました。

元通りに組んで、点火確認です。
1978年3月製造 モデル200A
タンクの圧も問題無く、安定して燃焼しています。
元々程度のよいランタンでしたので、直ぐに終わってしまいました。(^^;)

もちろんプライスレス。(^-^)

拍手[1回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
5
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
t.ito
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1969/01/16
職業:
カーコーティング・保険全般
趣味:
車、カメラ、キャンプ、時計
自己紹介:
ディーラーの整備士、保険会社社員を経て独立。遊び大好きな二児の父。
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/20)
(07/22)
(07/23)
いつでも里親募集中
いつでも里親募集中
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ アシュアランス ブログ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :