仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
事故案件最後のお車。
先ずは気になったタイヤの厚み。←が規定圧。
やはり規定圧より、かなり少ない状態です。(-_-;)
綺麗に洗車をして、塗装の状態を確認します。
このお車が一番、塗装に被害がありました。
マスキング手前で、一旦中断です。
実は、オーナー様自身が付けてしまったスポイラーの
傷が気になるようで、自腹での修理を頼まれました。
鈑金担当に速攻で仕上げて貰うように依頼し、
仕上がり次第、磨き作業からのコーティングとなります。
洗車の拭き上げを終え、直ぐに車検場へ。
もちろん合格ですが、スピードテストの際に検査機器で
ホイールに傷を付けるといけないのでと、実走行での検査でした。
長いこと車検をしてきましたが、こんなの初めて。(@_@)
また新型車検証は、使い回しだと言うことも分かりました。
車検の予約番号を書き込んでしまい、そのまま返されました。(^_^;)
鉛筆書きなので消せますが、内蔵のICチップのアップグレードだけの様です。
そういえば、次回の車検満了日が入っていませんね…
車検後に部品交換をして
2023年最後の車検のお車が、納車となりました。
先ずは気になったタイヤの厚み。←が規定圧。
やはり規定圧より、かなり少ない状態です。(-_-;)
綺麗に洗車をして、塗装の状態を確認します。
このお車が一番、塗装に被害がありました。
マスキング手前で、一旦中断です。
実は、オーナー様自身が付けてしまったスポイラーの
傷が気になるようで、自腹での修理を頼まれました。
鈑金担当に速攻で仕上げて貰うように依頼し、
仕上がり次第、磨き作業からのコーティングとなります。
洗車の拭き上げを終え、直ぐに車検場へ。
もちろん合格ですが、スピードテストの際に検査機器で
ホイールに傷を付けるといけないのでと、実走行での検査でした。
長いこと車検をしてきましたが、こんなの初めて。(@_@)
また新型車検証は、使い回しだと言うことも分かりました。
車検の予約番号を書き込んでしまい、そのまま返されました。(^_^;)
鉛筆書きなので消せますが、内蔵のICチップのアップグレードだけの様です。
そういえば、次回の車検満了日が入っていませんね…
車検後に部品交換をして
2023年最後の車検のお車が、納車となりました。