仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
今朝は先ず、前倒しで作業を進めた車検から。
明日の予定でしたが、急遽今日に変更し納車をしました。
その他の車も、あちこちに納車をして、やっと通常体制。(^_^;)
これで、昨日SOSで入庫したお車の、修理を始めることが出来ます。
最近、前回りから異音がするとの事です。
停車中も異音がするので、エンジンかもとオーナー様。
残念ながらこのお車は、リアエンジンでした。(^-^)
音を聞いて直ぐに原因がわかりました。
ファンが二つ付いているのですが、左の小さい方のファンにガタが有り、
異音の原因になっていました。エアコン用の補助ファンです。
どうやらラジエターホースを外さなければ、摘出が出来なそう。(-_-;)
この車は冷却水のエアー抜きが面倒なんです。はぁ~…
部品は明日になるので、今日は原因究明で終わり。
それよりも、このタイヤの偏摩耗は駄目でしょう。(@_@)
中のワイヤーが出てしまっており、バースト寸前。
取り敢えず、同サイズのスペアタイヤと入れ替えておきました。
#bBの車検#コンデンサーファンの異音#タイヤの偏摩耗
#SOSで入庫
明日の予定でしたが、急遽今日に変更し納車をしました。
その他の車も、あちこちに納車をして、やっと通常体制。(^_^;)
これで、昨日SOSで入庫したお車の、修理を始めることが出来ます。
最近、前回りから異音がするとの事です。
停車中も異音がするので、エンジンかもとオーナー様。
残念ながらこのお車は、リアエンジンでした。(^-^)
音を聞いて直ぐに原因がわかりました。
ファンが二つ付いているのですが、左の小さい方のファンにガタが有り、
異音の原因になっていました。エアコン用の補助ファンです。
どうやらラジエターホースを外さなければ、摘出が出来なそう。(-_-;)
この車は冷却水のエアー抜きが面倒なんです。はぁ~…
部品は明日になるので、今日は原因究明で終わり。
それよりも、このタイヤの偏摩耗は駄目でしょう。(@_@)
中のワイヤーが出てしまっており、バースト寸前。
取り敢えず、同サイズのスペアタイヤと入れ替えておきました。
#bBの車検#コンデンサーファンの異音#タイヤの偏摩耗
#SOSで入庫