仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
修理や注文部品など、今日辺りまでがギリギリですね。
明日以降、部品の仕入れがGWの影響で10日後となりそうです。
本日は、連休前に部品の揃ったお車の作業です。
ヘッドライトを、ハロゲンからLEDに交換します。
左がハロゲンで、右がLEDです。
カットラインがちゃんと出ますので、車検も問題なし。
夜間の明るさは、2倍近く明るく感じます。
私自作の、補助ミラーのカバー。
厚みが少し足りませんでしたが、何とかOKを頂きました。(^_^;)
エアコンの冷えが弱いとの事で、ガスを補充。
ついでに、エアコンのカンフル剤も注入しておきました。
このカンフル剤が良く効くのですが、今年は仕入れていないため
在庫のみしか有りません。最近よく出るので、残りあと3本で終わり。
次に、オーバーヒートのサンバーの修理です。
冷却水を抜きますが、何だこれ…(-_-;)
濁ったヘドロのような水が出てきました。
半年程前、夏を迎える前に一度サーモスタットを交換し
冷却水も入れ直したのですが、半年でこんな状態、何故に。。(?_?)
今回は、前オーナーさんが恐らく、過酷な走りをしていたため、
怪しいと思っているウォーターポンプついでに、タイミングベルトも交換。
カバーを外すと、思いのほか汚い。
ベルトで磨かれて綺麗で無ければならない、ウォーターポンプの
プーリーは錆が出ていました。(真ん中のお椀みたいな物)
常に湿っていたためと思われますが、外してみると中も汚い。
やはり僅かずつですが、水が漏れていた可能性があります。
普通はどんなに古くても、中は綺麗なんですが‥
ウォーターポンプの中も汚い。(=_=)
エンジン側の組み付ける面を、ピカピカに磨き上げ
新しいウォーターポンプを取り付け、タイミングベルトを組みます。
タイミングベルトと、ベルトを張るテンショナーも新品に交換。
これで向こう10万キロは、安心して走れますね。(^_-)
明日以降、部品の仕入れがGWの影響で10日後となりそうです。
本日は、連休前に部品の揃ったお車の作業です。
ヘッドライトを、ハロゲンからLEDに交換します。
左がハロゲンで、右がLEDです。
カットラインがちゃんと出ますので、車検も問題なし。
夜間の明るさは、2倍近く明るく感じます。
私自作の、補助ミラーのカバー。
厚みが少し足りませんでしたが、何とかOKを頂きました。(^_^;)
エアコンの冷えが弱いとの事で、ガスを補充。
ついでに、エアコンのカンフル剤も注入しておきました。
このカンフル剤が良く効くのですが、今年は仕入れていないため
在庫のみしか有りません。最近よく出るので、残りあと3本で終わり。
次に、オーバーヒートのサンバーの修理です。
冷却水を抜きますが、何だこれ…(-_-;)
濁ったヘドロのような水が出てきました。
半年程前、夏を迎える前に一度サーモスタットを交換し
冷却水も入れ直したのですが、半年でこんな状態、何故に。。(?_?)
今回は、前オーナーさんが恐らく、過酷な走りをしていたため、
怪しいと思っているウォーターポンプついでに、タイミングベルトも交換。
カバーを外すと、思いのほか汚い。
ベルトで磨かれて綺麗で無ければならない、ウォーターポンプの
プーリーは錆が出ていました。(真ん中のお椀みたいな物)
常に湿っていたためと思われますが、外してみると中も汚い。
やはり僅かずつですが、水が漏れていた可能性があります。
普通はどんなに古くても、中は綺麗なんですが‥
ウォーターポンプの中も汚い。(=_=)
エンジン側の組み付ける面を、ピカピカに磨き上げ
新しいウォーターポンプを取り付け、タイミングベルトを組みます。
タイミングベルトと、ベルトを張るテンショナーも新品に交換。
これで向こう10万キロは、安心して走れますね。(^_-)