仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com 【写真はクリックで拡大】
このところ、部品屋さんに無理を言って頑張ってもらっています。
本日も速攻でホイールを持って来て貰いました。<(_ _)>

車に携わって数十年、
鉄ホイールの純正新品を初めて仕入れました‥(^^;)

車検に間に合うように、早速組み替えをしましょう。

タイヤにはチューブは無く、縁の部分の断面と側面が
ホイールに密着して空気を漏らさず溜めています。

今回は、この2箇所の密着度が
低くなっていたために空気が漏れていました。

外したホイールを見てみると…

直線定規を当てると分かりますが、こんなにも外側に歪んでいます。
これでも叩いてかなり戻したのですが、これではタイヤの側面が密着しませんね。

タイヤ交換をしたスタンドの人間は、こんなにもひしゃげたホイールを見て、
この車のオーナー様が危険に晒される事を考えなかったのでしょうか。(#`皿´) 


元は30グラムのウィンナーの様なデッカいバランスウェイトが、表と裏に大量に
打ち込まれていましたが、今回は小豆サイズの5グラムを裏に1個だけ。(^_-)

バッチリと決まったタイヤを付けて、車検場へと向かいます。
 
曇りベースですが、久しぶりに殆ど雨が降りませんでした。

雨が降ると汚れるのを嫌って、コーティングのご依頼がありません。(;_;)
今月はほぼ毎日雨でしたので、本当に整備仕事ばかりでした。

弊社のコーティングは、納車後に直ぐに雨に濡れても大丈夫ですよ~


車検はもちろん問題無くパス。直ぐに納車へと向かいます。

様々な問題があったので、オーナー様が恐縮しておりました。
『お店でタイヤを替えたので、安心していた。』
ごもっとも。本当は何の心配も無く、安心して良いんです。

タイヤを交換したのは、プロとして商売をしているショップです。
ユーザーの安心を裏切り、危険にさらしたそのお店が悪いんです。

何度も何年も言いますが、素人に毛が生えた程度の人間が
あたかもプロのように商売をしている店が多すぎる。

オイル交換をしたら、ドレーンボルトが締まってない。
オートマオイルを変えたら、オートマの調子がおかしくなった。
タイヤを替えたら空気が抜けた。
車検に出したら、調子が悪くなった。

交換して貰ってなんぼ。その後のことは分かりませ~ん、てなショップばかり。
最近はディーラーでも同じ。…職人はもう居ないのか…

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
t.ito
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1969/01/16
職業:
カーコーティング・保険全般
趣味:
車、カメラ、キャンプ、時計
自己紹介:
ディーラーの整備士、保険会社社員を経て独立。遊び大好きな二児の父。
ブログ内検索
最新記事
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/20)
(07/22)
(07/23)
いつでも里親募集中
いつでも里親募集中
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ アシュアランス ブログ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :