仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
午前中、ご予約のお客様がご来店。
作業中に電話や来客がどんどん来ます。(^_^;)
しかし、どのお客様もピットインのように、
用事を済ませると直ぐに帰られました。
そして帰られる際に、全てのお客様が手土産を
置いていった下さりました。(@_@)
作業していたお客様も、帰り際にビールの差し入れ。
本当に申し訳なく、ありがたく、頭が下がります。<(_ _)>
いつかは恩返しをしなくては…
さて体が空いたところで、SOSのお車をお引き取りです。
窓を開けると、閉まらなくなるとの事。
運転席ドアは、現象確認しましたが他の窓は正常です。
特に破損も無く、レギュレーターの遊びが大きくなった事による
ガラスの傾きで、古くなったゴムのウェザーに引っかかっている感じ。
取りあえず、ガラスの通るウェザーの溝を綺麗にして
潤滑剤で滑りをよくしてやったところ、問題なく動くようになりました。
明日は、一応内張を剥がしてドアの内側を確認して、
問題なければ一端お納めしようかと思います。(^_-)
作業中に電話や来客がどんどん来ます。(^_^;)
しかし、どのお客様もピットインのように、
用事を済ませると直ぐに帰られました。
そして帰られる際に、全てのお客様が手土産を
置いていった下さりました。(@_@)
作業していたお客様も、帰り際にビールの差し入れ。
本当に申し訳なく、ありがたく、頭が下がります。<(_ _)>
いつかは恩返しをしなくては…
さて体が空いたところで、SOSのお車をお引き取りです。
窓を開けると、閉まらなくなるとの事。
運転席ドアは、現象確認しましたが他の窓は正常です。
特に破損も無く、レギュレーターの遊びが大きくなった事による
ガラスの傾きで、古くなったゴムのウェザーに引っかかっている感じ。
取りあえず、ガラスの通るウェザーの溝を綺麗にして
潤滑剤で滑りをよくしてやったところ、問題なく動くようになりました。
明日は、一応内張を剥がしてドアの内側を確認して、
問題なければ一端お納めしようかと思います。(^_-)