仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com 【写真はクリックで拡大】
物欲のある私。
今年も色々と嫁さんに怒られながら、かなりのアイテムを買いました。
そんな数々のアイテムにランキングを付けてみました。
@あくまでも個人的な主観ですのであしからず。

先ずはベスト部門第3位

 【SANYO eneloop】
1500回繰り返し使える電池です。我が家は電池を買うことが無くなりました。
デジカメからリモコン、子供のオモチャに至るまで全てエネループ。
電池が無くなっても充電すればい~やと、気分的に楽なのが


次ぎに第2位

 【FENIX LD01
1W発光ダイオードを使った、ミニライトです。
仕事柄、車のエンジンルームを覗いたり暗い中で物を探したりと、
私にとって無くては困るアイテムです。今まではマグライトAAAを1WLED仕様にして
愛用していたのですが、壊れてしまい修理しようかどうか迷っているときに同等の
このアイテムを見つけました。このライトの良いところは、まずは大きさ。
単三電池より細身でちょっと長い程度。
それなのに普通のライトより明るく、直視することが出来ないくらい。
また使用する電池は、リモコンなどに使うごく普通の単4電池なのです。


そして第1位

 【Valley ヒッチメンバーとヒッチキャリア
2種類同等の1位です。
1年を通して何度もキャンプに行く我が家。家族は人間の他にも、大型犬3頭に
猫1匹の大家族。荷物の量が非常に多く、いつもどの様に積むか悩んでいました。
そのような時に、ヒッチメンバーを手に入れることが出来ました。
このヒッチメンバーは通常、キャンピングトレーラーなどを引くための物ですが
色々と用途があり非常に便利な物です。

そこでヒッチキャリアを購入。先のヒッチメンバーに差し込むと荷物を積む事が
出来るようになります。今まで車内にあった薪や燃料などを外に移動することにより
車内がかなり快適になりました。キャリアの微妙に調整された高さが
このアイテムはもう手放せませんねぇ。

…で
ベストがあればワーストもあります。
私の使用状況やライフスタイルでのなかで、あえてランキングをさせて貰いました。
いずれも通常使用しているアイテムです。

ではワースト第3位

 【RV BOX  SE-130】
ヒッチキャリアに載せるために購入したのですが、頑丈にするためか
内部に補強部分が多く、実寸法よりかなり内容量が削られてしまい期待するほど
物が入らなかったのが。しかし蓋が本体と繋がっているので開けた際には
固定されていて良いところもあります。


そして第2位

 【Princeton CordlessHandsFree】
いわゆる携帯電話のハンズフリーイヤホンマイクです。骨伝導で音がクリア、
そしてブルーツゥースで繋がれるのですが、実はこれで3台目になります。

1台目は本体のボタン陥没で交換。2台目はイヤホンで着信しても出られなかったり、
手動着信にしているのに、着信すると勝手に繋がってしまったりと、かなり不具合が
あったのでまた交換して貰いました。3台目は在庫の関係で色が選べずこの色になりました。

1台目は、携帯本体で発信し、相手と繋がってからイヤホンのボタンでハンズフリーに
切り替えられたのですが、実際にはそんな機能は無いとのこと。
確かに2台目、3台目には出来ません。何だかよく分からないのでランクイン。


いよいよ第一位

 【ESGE エスゲ ダブルレッグスタンド
小径自転車に付けてもOKとの事だったので、息子の通園用自転車に取り付けました。

スタンドには自転車のサイズに合わせてカットするように足には目盛りが付いています。
しかし小径車用にカットすると、左右の足の幅が狭くなりせっかくの安定が失われることに。
子供の載せ降ろしの際に気を付けないと、自転車ごと倒れる危険がかなり高いです。
折り畳むと1本になってお洒落なのですが・・・
自転車単体の時はさすがに安定性は良いので、今のところはこのままで
様子を見ています。そもそも自転車自体が、子供を乗せる設定を考えていない
タイプなのでしょうがないか、(^_^;)

以上2009年、勝手にアイテムランキングでした~。

では皆様、良いお年をお迎え下さい(^^)/~~~



拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
5
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
t.ito
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1969/01/16
職業:
カーコーティング・保険全般
趣味:
車、カメラ、キャンプ、時計
自己紹介:
ディーラーの整備士、保険会社社員を経て独立。遊び大好きな二児の父。
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/20)
(07/22)
(07/23)
いつでも里親募集中
いつでも里親募集中
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ アシュアランス ブログ ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks :
Commercial message :