仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
娘の自転車のメンテナンスです。
見つかったスペーサーを使いますが、ハンドルポストの
長さが足りず、せいぜい1センチハンドルが高くなった程度…
そこで、余っていたハンドルを使って見ます。
2種類のハンドルバーを仮止めして確認。
娘は左のアップハンドルが良いというのですが、
ちょっとこの自転車には似合わないので、右側に決定。(^^;)
幅があったので、少し切り詰めました。
バーの曲がりギリギリまで計って切り、
純正ハンドルと比べてみました。(^-^)
下側が純正です。
良い感じに着くと思いきや…
何と、僅かにバーの曲がりの影響を受けて
ブレーキレバーの角度が、使用出来ない変な角度に…(T_T)
やっちまったな…切らなきゃギリギリ使えたかも。(-_-;)
斯くしてハンドルは元の状態に戻しました。tosa...
見つかったスペーサーを使いますが、ハンドルポストの
長さが足りず、せいぜい1センチハンドルが高くなった程度…
そこで、余っていたハンドルを使って見ます。
2種類のハンドルバーを仮止めして確認。
娘は左のアップハンドルが良いというのですが、
ちょっとこの自転車には似合わないので、右側に決定。(^^;)
幅があったので、少し切り詰めました。
バーの曲がりギリギリまで計って切り、
純正ハンドルと比べてみました。(^-^)
下側が純正です。
良い感じに着くと思いきや…
何と、僅かにバーの曲がりの影響を受けて
ブレーキレバーの角度が、使用出来ない変な角度に…(T_T)
やっちまったな…切らなきゃギリギリ使えたかも。(-_-;)
斯くしてハンドルは元の状態に戻しました。tosa...