仕事を含めた常日頃の出来事を皆さんにちょっとだけ紹介。HPにも是非来てください。https://assurance-car.com
【写真はクリックで拡大】
陸運局に車を持ち込み、本車検です。
雨の中結構な台数が並び、少し混み気味。
もちろん車検は問題なくパス。
車検場に改造禁止のポスターがあるのですが、かなりシュール。
ディテールは合ってますが、なんで車が鼻水?(^^;)
車検場の検査ラインを通す際、誘導ライン上に合わせて車を
を移動するため、車から頭を出してラインを見ながら走らせます。
その際、前輪の向きを計測する機械の上を通ったときに
計測する板が、数ミリですが気に食わない動きをしたため
作業場へと戻り、トーインの再調整をします。
車検には通っているので、本来はそのまま納車するのですが
検査機器が思っていた様な動きをしなかったので、納得がいきません。(-_-;)
改めて調整をして、やっと全ての作業が終了~
駐車場に置きっ放しだったようで、ゼブラ柄が酷かったのですが
真ん中を擦ってみるとツルンと綺麗になりました。
2年前のコーティングですが、まだ大丈夫なようなので洗車だけして納車です。
上手い具合にお天気が快復し、綺麗なまま納車出来ました。
帰りは湿気がありましたが、風が気持ちよかった。(^O^)
そろそろ、どこかへお出掛けしたいな…
雨の中結構な台数が並び、少し混み気味。
もちろん車検は問題なくパス。
車検場に改造禁止のポスターがあるのですが、かなりシュール。
ディテールは合ってますが、なんで車が鼻水?(^^;)
車検場の検査ラインを通す際、誘導ライン上に合わせて車を
を移動するため、車から頭を出してラインを見ながら走らせます。
その際、前輪の向きを計測する機械の上を通ったときに
計測する板が、数ミリですが気に食わない動きをしたため
作業場へと戻り、トーインの再調整をします。
車検には通っているので、本来はそのまま納車するのですが
検査機器が思っていた様な動きをしなかったので、納得がいきません。(-_-;)
改めて調整をして、やっと全ての作業が終了~
駐車場に置きっ放しだったようで、ゼブラ柄が酷かったのですが
真ん中を擦ってみるとツルンと綺麗になりました。
2年前のコーティングですが、まだ大丈夫なようなので洗車だけして納車です。
上手い具合にお天気が快復し、綺麗なまま納車出来ました。
帰りは湿気がありましたが、風が気持ちよかった。(^O^)
そろそろ、どこかへお出掛けしたいな…